418件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

そういった観点から、今回は児童生徒登校問題について取り上げさせていただきました。 登校児の増加という問題は日本全体で見ても年々深刻化しており、本市でも近年、少しずつとはいえ、その割合は増加傾向にあります。そこには様々な要因があると考えられますが、本市として登校児の問題について現在どのように考え、どのような対策対応をされているのか。

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

10月27日、県内国公立小・中学校の昨年度の登校者数は前年度比279人の増の1,343人で、過去最多になったとの発表がありました。原因について県教育庁義務教育課は、新型コロナによる学級閉鎖や、家庭の濃厚接触による断続的な自宅待機により、生活リズムが乱れがちになったと分析しています。能代市も、新型コロナ感染に伴う学級閉鎖学年閉鎖、休校など連日の報道があります。 

由利本荘市議会 2022-08-31 08月31日-04号

また、校外研修として市教育委員会が行っている教職員初任者研修会では、いじめ登校など直面する生徒指導上の悩みを共有し、演習を通して解決の糸口を探る研修を積極的に取り入れ、個々自己解決能力を高める取組を行っております。 さらに、採用3年目の教職員対象とした初期層研修会も行い、特に学級経営特別支援教育について研修しております。 

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

学校では、大人が担うべき家族ケア児童生徒が日常的に行うことによって、遅刻や欠席などの登校傾向が見られたり、部活動を休みがちになったり、今までと違う変化が見られたりするなど、家族ケアを担うことにより学校生活に支障が出ていることが疑われる児童生徒については、学級担任養護教諭等教職員による声かけ、個別相談など、当該児童生徒に関わる教職員情報収集と、得た情報の共有に努めております。 

能代市議会 2022-03-17 03月17日-05号

同じく、採択とすべきであるとの意見として、国で増額予算措置をして、全ての陳情項目について改善への取組がされていることから、採択とする、との意見があったのであります。 審査の結果、本件は多数をもって採択とすべきものと決定いたしました。 以上、報告いたします。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。(拍手) ○議長菅原隆文君) ただいまの委員長報告に対する質疑を行います。     

鹿角市議会 2022-03-10 令和 4年第2回定例会(第5号 3月10日)

今回オンライン授業を実施した中学校の一部では、Wi−Fi環境がない生徒に対し、登校して別の教室でオンライン授業を受けることを認めたほか、自宅で同じ内容のプリント学習を行うなどの対応を実施し、学習機会を確保しております。 ○議長中山一男君) 笹本議員。 ○1番(笹本真司君) ありがとうございます。  

北秋田市議会 2022-02-09 02月09日-01号

あきたリフレッシュ学園については、様々な要因から学校登校できなくなった児童生徒に対し、学校復帰に向けた心身の回復に支援してまいります。 教育留学事業については、本市の豊かな教育資産自然環境のすばらしさをPRし、関係人口増加につなげることができるよう、新型コロナウイルス感染状況を注視しながら取り組んでまいります。 

由利本荘市議会 2021-12-08 12月08日-03号

その際には、HPVワクチンを無償で接種する機会をつくるだけでなく、ワクチン接種による利益と副作用の可能性などによる利益などを丁寧に御説明する必要があると思われます。 もちろん、接種する、しないは、最終的には個々の判断となりますが、市としては、正しく判断するための情報提供をしていくことが望ましいと思われます。 

鹿角市議会 2021-12-08 令和 3年第5回定例会(第2号12月 8日)

○市長(関 厚君) かづ厚生病院への財政支援についてでありますが、これまでも本市小坂町が採算部門であります救急医療及び小児医療に対し、特別交付税対象となる補助金により支援しており、令和2年度はかづ厚生病院補助金として、本市が2,819万7,000円、小坂町が687万4,000円を交付しております。  

能代市議会 2021-09-14 09月14日-03号

周波音等による生活影響については確実性があり、個人差が大きいと思われること等から、市といたしましては、事業者において、健康被害事例把握に努め、地域住民等からの意見を十分に聴取し、環境影響の軽減を図っていただくなど、必要な対策を講じられるよう、県を通じて事業者意見を述べてまいりたいと考えております。 

北秋田市議会 2021-09-14 09月14日-03号

居住住宅適正管理、著しく保安上危険な状態など、空き家状態により担当課役割分担を決定しており、空き家等に関する問題が発生した場合には、その都度関係部署が協力して対応しております。 次に、3)景観を阻害する空き家雑草除去について、地域との連携が必要であると考えるが、行政の対応はとのご質問でありますが、空き家等私有財産につきましては、所有者等が自らの責任において適切に管理する責務があります。

北秋田市議会 2021-09-13 09月13日-02号

ところが6月議会の質問に対して、SDGsに関しては答弁漏れも含めて正確でした。このことから、重視するはずのSDGsの関連づけがなされていないのではないかと疑問に感じるところであります。 よって、SDGsの趣旨に沿い実施計画を見直すべきと考えますが、明快な答弁を求めます。 3)「網形成計画」との関係について。 

鹿角市議会 2021-09-13 令和 3年第4回定例会(第2号 9月13日)

提供いただいた資料はA4判で約970枚、一緒に開示を求めた、アレルギー対応提供を必要とする児童数についての資料、要するに何人アレルギー対応の食事が必要かという人数をまとめた資料は、存在、ありませんという回答でした。私なりに、開示いただいた資料からおおよその児童数を探りました。約60名ほどでしたが、改めてお聞きします。