8998件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-10 03月10日-05号

次に、では4項目の次期ごみ処理施設汚染土問題について、これは何度もお話をしていますから、再度確認しますけれども、いわゆる内部調査進捗状況の部分で、いわゆる建設機構の方いましたね、従業員の方、この従業員の方は呼んでいないですよね。これなぜ呼ばなかったのか、ちょっと確認をしたいのですけれども。 ○清宮一義議長 環境経済部長麻生裕文さん。 ◎環境経済部長麻生裕文) お答え申し上げます。  

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

私のほうからは、4項目のパートナーシップの制度についてですけれども、今国でもLGBTについてクローズアップされているところでありますけれども、令和元年の12月に相談窓口を設けてはどうかと一般質問しましたけれども、現時点相談は全然ないということで大変消極的な感じがいたしました。今このような時期ですので、相談があろうとなかろうと、常時これは体制を取っておくべきであろうと、そういうふうに思います。

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

私からは、第10項目挑戦する街に対するご質問にお答えいたします。挑戦する街とは、私が大事にしているまちづくり方向性でございます。今議会でも議員の皆様からご提言いただいておりますけれども、少子高齢化人口減少や、また財政の持続性、災害の大規模化等々、市長としてこれから本市が迎える厳しい現実に対し、強い危機感を持っております。

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

11月29日に文科省から県教育委員会等に通知した文書には、児童生徒等のコミュニケーションへの影響の指摘もあり、例えばマスク着用が不要な場面において積極的に外すよう促し、張りのあるマスク着用を行うよう記載されています。例えば松戸市では登下校等マスクの着脱を促し、少しずつマスクを外す時間を増やすことをガイドラインに記載しています。

南房総市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-01

まず、1点目の事業現況状況と今後の取組についての1番目、本事業利用者推移はどのようになっているかについてですが、市で病児・病後児保育を委託している事業者は、七浦診療所そらまめ、亀田ファミリークリニック館山こちゃん、勝山クリニックわんわんくらぶです。3施設利用状況推移ですが、令和2年度は247名、令和3年度は325名です。令和4年9月末現在の利用者は160名となっています。  

山武市議会 2022-11-22 令和4年第4回定例会 目次 開催日: 2022-11-22

議案第 1号 山武過疎地域における固定資産税課税免除に               関する条例制定について……………………………  6        議案第 2号 山武職員定年等に関する条例等の一部を改正               する等の条例制定について…………………………  6        議案第 3号 山武行政手続における特定の個人を識別するた               

匝瑳市議会 2022-09-16 09月16日-04号

必要な場面張りを持って活用するのはよいと思いますが、日常生活で常時マスク着用するのはやり過ぎのようにも感じます。しかも、マスクは隙間なく正しい着け方をして初めて最大限効果が発揮されますが、小さな子どもほど正しく着用することは難しく、しかも、何度も手で触りますので、衛生的ではありません。どこまで本来の役割を果たしているかは分かりません。 

四街道市議会 2022-09-14 09月14日-07号

項目の1番目、高校3年まで検討していくということで、前向きに取ってよろしいですか。もう来年度辺り実施しようかなと思っているぐらいなのでしょうか。 ○成田芳律議長 市長鈴木陽介さん。 ◎市長鈴木陽介) お答えいたします。  現時点で、やる、やらないというのは、ちょっとなかなか言えないのですけれども、今前向きに検討しているところでございます。  以上です。 ○成田芳律議長 高橋絹子さん。

四街道市議会 2022-09-09 09月09日-04号

では、次、2項目に移ります。誰もが取り残されない地域防災についてですが、自主防災組織結成状況、すごいですね、86地区中52地区設立済みで、地域活動カバー率ですか、これが83.8%というのは、この数値はどのように捉えたらよろしいですか。 ○成田芳律議長 危機管理監澤畠博さん。 ◎危機管理監澤畠博) お答えします。  

四街道市議会 2022-09-08 09月08日-03号

それと、第2項目でちょっと確認をしておきたい。確認ということではなくて、お願いをしておきたいのですけれども、2項目吉岡の残土問題ということで、11月上旬にヒアリングが終了して、明確な回答を出すというようなことでございますので、よろしくお願いしたい。12月議会までぐらいにはご報告をいただけるのでしょうか。 ○成田芳律議長 環境経済部長麻生裕文さん。

四街道市議会 2022-06-23 06月23日-07号

まず、1項目の教職員の働き方改革についてですが、先ほど教育長から残業45時間以上がコロナ前と比べて減った、改善されたというふうにおっしゃったのですけれども、これはコロナ禍だから数字的に減ったのではないかなと今思ったのですが、教育部長のお考えはいかがでしょうか。 ○成田芳律議長 教育部長石川智彦さん。 ◎教育部長石川智彦) お答えします。  

四街道市議会 2022-06-21 06月21日-05号

では次、5項目に移ります。核兵器平和都市宣言は、後期の基本計画に位置づけられているということですが、それで平和事業をいろいろと行ってきていただいております。それで、平和事業に取り組むに当たっての課題があるとすればどういうことだとお考えでしょうか。 ○成田芳律議長 総務部長岩井勝明さん。 ◎総務部長岩井勝明) お答えをいたします。  

大網白里市議会 2022-06-08 06月08日-02号

次に、増穂幼稚園の南側の歩道整備についてということで、これも昨年の質問でお伺いをいたしましたが、こちらについては、やはり隣接の農地の同意が得られないということで、これもだいぶ長年にわたって交渉していただいていると思いますが、暫定的に土留をしていただいたり、舗装して白線を入れてもらったりとかいうことを実施してもらっています。

四街道市議会 2022-03-30 03月30日-07号

このような厳しい社会を生き抜き、責任を果たし、信用につなげ、収入を得て、それを税金として納めていただいている市民に対して、市役所だけは何もおとがなしということではどんなに言葉を尽くしても到底市民の理解を得ることはできません。このことは当時の担当者も退職されているからという理由で許されるものではありません。市民から見れば、過去の職員も今の職員も同じく職員です。

館山市議会 2022-03-23 03月23日-04号

給与及び旅費に関する条例の一部を             改正する条例制定について                  日程第6 議案第22号 令和3年度館山一般会計補正予算(第17号)について     日程第7 議案第23号 人権擁護委員候補者の推薦について               日程第8 発議案第1号 沖縄戦戦没者遺骨等を含む土砂を埋め立て等に使用しないよう求             

四街道市議会 2022-03-16 03月16日-04号

都市部長 嶋田浩司登壇〕 ◎都市部長嶋田浩司) 私からは、都市部所管の2項目進めている施策及び諸事業に対する見解についてのうち、5点目、6点目につきまして順次お答えいたします。  初めに、5点目の四街道市都市マスタープランにおける都市づくりの視点及び将来像に対する見解を伺うにつきましてお答えいたします。

四街道市議会 2022-03-15 03月15日-03号

都市部長 嶋田浩司登壇〕 ◎都市部長嶋田浩司) 私からは、都市部所管の7項目、企業誘致のうち2点目、4点目、8項目、住環境整備、9項目市が抱える懸案事項の2点目につきまして順次お答えいたします。  初めに、7項目2点目の成台土地区画整理事業現況につきましては、3月18日に認可権者の千葉県が換地処分の公告を行い、地区の名称がたかおの杜に変更となります。