382件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

外房地区は白浜と千倉のどちらをストックヤードとする予定ですか。  3点目、鋸南地区環境衛生組合解散職員の今後についてお伺いします。鋸南地区環境衛生組合解散に伴い、職員の処遇はどのようになる予定でしょうか。  次に、平群から三芳エリアを走るチョイソコ南房総・館山の実証運行についてお聞きいたします。  1点目、概要と今後についてです。

習志野市議会 2022-06-10 06月10日-06号

本市クリーンセンターにはストックヤードがないといった制約がございまして、この中で業務を安定的かつ継続的に実施するためには、リサイクルプラザでの資源物等選別から再生利用に係る売却までを一体的に行う必要がございます。このことから、習志野資源回収協同組合に一括して委託をしております。以上です。 ○議長清水大輔君) 1番入沢俊行議員

習志野市議会 2022-06-09 06月09日-05号

その中で、メタルにつきましても、搬出した後、例えば大きなストックヤードがございまして、そこにストックをしておくと、ある程度のところでしっかりと入札の時間等々取って、場合によっては例えば業者に、入札を考えている方に公開をして、実際の実物を見ていただいたりですとか、あるいは他市によってはサンプルをお渡ししたりという形で入札をしてると聞いておりますけれども、本市は、そのような場所もございません。 

習志野市議会 2022-06-07 06月07日-03号

また、本市クリーンセンターにはストックヤードがないなどの制約がありますことから、リサイクルプラザでの資源物等選別から再生利用に係る売却までを一体的に行うために、習志野資源回収協同組合に一括して委託しております。また、売却単価の設定につきましては、同組合から市場等動向を考慮して提出された見積書に基づき、協議を行った上で決定しております。 

習志野市議会 2022-03-23 03月23日-08号

1、本市において、溶融メタルストックヤード建設計画はあるのか伺う。 1、本市陳情提出者との間で、これまで取引はあったのか伺う。 1、本市における現在の溶融メタル売却単価の根拠を伺う。 1、千葉市及び成田市における溶融メタル売却の形態及び入札状況と、契約後の状況について伺う。また、本市において、ストックヤードがなくても入札が可能となる契約手法は取れると考えるが、当局の見解を伺う。 

習志野市議会 2022-03-02 03月02日-05号

加えて、再資源化をできるものを、その価値を損なわず留め置くストックヤード整備されておりません。これらの課題は既に顕在化しておりますが、施設改修は難しく、清掃工場リサイクルプラザの更新と併せて実施するのが現実的と判断しております。したがいまして、国等動向を見極めつつ、新しい清掃工場等設備機能に反映できるよう検討してまいります。以上です。 ○議長清水大輔君) 木村孝浩議員

南房総市議会 2020-12-18 令和2年第4回定例会(第4号) 本文 2020-12-18

日程等につきましては、26日、27日の土日の辺を集中的に受入れをいたしまして、一時的なストックヤードといたしましては、安房農協様の南房ライスセンターを考えてございます。こちらに一度ストックいたしましたものを、各行政区、区長さん等と連絡調整させていただきながら、直接お取りいただく、または各地区集会施設等へお配りをしながら、その後、順次世帯のほうへ配布をしていきたいと考えております。  

習志野市議会 2020-09-28 09月28日-07号

ストックヤードの問題も出てまいります。いろんな影響が出てきてしまうわけですが、プラスチックリサイクル制度導入に関して、本市はどのように考えているのかをお伺いいたします。 ○議長田中真太郎君) 上野クリーンセンター所長。 ◎クリーンセンター所長上野久君) はい。プラスチックリサイクル制度習志野市への導入についてお答えします。 

習志野市議会 2020-09-28 09月28日-07号

ストックヤードの問題も出てまいります。いろんな影響が出てきてしまうわけですが、プラスチックリサイクル制度導入に関して、本市はどのように考えているのかをお伺いいたします。 ○議長田中真太郎君) 上野クリーンセンター所長。 ◎クリーンセンター所長上野久君) はい。プラスチックリサイクル制度習志野市への導入についてお答えします。 

いすみ市議会 2020-08-27 08月27日-02号

昨年度発生いたしました台風等災害ごみにつきましては、一時的にストックヤード等で堆積をいたしまして、処分場へ運搬し、公費にて処分をしております。クリーンセンター方向性につきましては、先ほど答弁したとおりでございます。 次に、プラスチックごみ分別品目を増やしていただきたいが、市の考えを再度伺うというご質問にお答えいたします。 

鴨川市議会 2020-03-04 令和 2年第 1回定例会−03月04日-05号

次に、施設整備費が比較的高くないかとのことでございますが、同様の施設で比較いたしますと、直近では、松戸市が平成30年度に施設整備だけで14億5,238万4,000円の請負契約を新明和工業と締結しており、この施設には、ストックヤード設備整備が含まれておらないということで、本市とはほぼ同等の価格になると考えておるところでございます。  

鴨川市議会 2020-02-28 令和 2年第 1回定例会−02月28日-02号

また、やはり今回の災害の中で、がれきとかごみの置場が大分苦慮されていたところもあったかと思いますので、そうしたストックヤード整備等につきましても、やはり災害に強いまちづくりというところでは必要になってくるかと思いますので、ぜひそういった視点も今後の検証の中で考えていっていただきたいというふうに要望いたします。  それでは、再質問のほうに移らせていただきます。  

富津市議会 2019-12-06 令和 元年12月定例会−12月06日-03号

初めに、防火対策ですが、消防が実施する防火指導消防法に基づき行っており、消防法第4条により、ストックヤードの立入検査を実施することはできますが、火災発生が著しく大きい場合を除き、指導する法令はありません。  次に、消火体制ですが、火災発生時には富津市消防本部で定める出動計画で出動し、火災の規模、状況に応じた資機材を使用し、活動に当たります。  

鴨川市議会 2019-09-04 令和 元年第 3回定例会−09月04日-02号

この天津清掃センターの跡地へ中継施設を建設するということにつきましては、以前も検討をいたしておりまして、この結果、積みかえ施設自体は設置はできるものの、附帯施設でございます粗大資源物不燃物の仮置き等のストックヤードのスペース、破砕設備、または収集車職員駐車場の確保ができないことや、また、国道128号線から入った林道浜荻線は、ところどころ狭隘でございまして、繁忙期には一般持ち込み待機車林道まで

成田市議会 2019-06-14 06月14日-05号

また、昨年度からリサイクルプラザストックヤードを活用して、これまで清掃工場で溶融処理していた枝木や草を堆肥としてリサイクルしたこと、及び清掃工場から発生した溶融スラグ建設資材として有効利用したことにより、市のリサイクル率につきましては、平成29年度の12.1%から、平成30年度には17.1%と上昇しており、一般廃棄物処理基本計画で掲げている平成30年度の目標値である16.3%を上回っております。 

勝浦市議会 2019-03-01 平成31年 3月定例会

そのほか、どうしても処 理ができないところについては、今回の件については市のストックヤードとか、そういうところ に一時的に保存して、後々それを処理していくというような形でとらせていただきます。あと、 道路に散乱した鉄くずみたいな看板とか、そういうところは収集して、清掃センターへ順次運ん でいるという状況でございます。以上でございます。 ○議長黒川民雄君) 次に、長田生涯学習課長