6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

私、そのヤード視察行ったときに、ヤード事業者からおまえは何しに来たのだみたいな感じで、結構高圧的ににらみつけられまして、後々聞いてみるとやっぱり非常に怖い業者さんが多いので、高圧的なヤード業者に逆恨みされることを恐れて、行政への通報をためらう住民も多いというふうに聞きました。その点はどのように配慮されておりますでしょうか。 ○清宮一義議長 環境経済部長麻生裕文さん。

四街道市議会 2022-12-14 12月14日-07号

ヤード事業につきましては、市街化調整区域における土地利用の一つとして市内に点在しており、大日地区にも約80か所あることを確認しております。市では、環境パトロール等で日頃から啓発や状況把握を行い、不法ヤード発生の防止に努めており、必要に応じて県や警察などの関係機関とも連携し、対応しているところでございます。  私からは以上でございます。 ○成田芳律議長 経営企画部長石渡省己さん。    

四街道市議会 2022-06-20 06月20日-04号

続いて、ヤード事業について市の見解をお聞かせください。 ○栗原直也議長 環境経済部長麻生裕文さん。 ◎環境経済部長麻生裕文) ヤードにつきましては、適正に経営しているヤードというのは市内にもあると思います。その適正に行っているヤード事業者のためにも、不法ヤードへの指導、監視について、関係機関と連携して、そこの不法にやっているところについては徹底してまいりたいと考えております。  

富津市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会-03月03日-03号

まずは、前回12月の定例会で、二間塚大堀地区に影響を及ぼすだろう民間事業二間塚中古車ヤード事業について御質問させていただきました。この地域の近くに住む住民の方々は、市、県が、富津市都市計画マスタープランの中で閑静で住みよい住宅地として掲げたから、移り住んできた方もいるわけです。  

富津市議会 2019-12-06 令和 元年12月定例会−12月06日-03号

そのときの建設経済部長市民部長からの御回答としては、中古車販売店舗及び自動車車庫事業の方は、既に県の開発許可はおりているが、解体ヤード事業については、騒音・振動・臭気などの環境対策の実施、交通安全の配慮、地域住民事業内容の説明をすることを県を通じて求めている最中で、まだ解体事業自体許可はおりていないということでした。  

  • 1