136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

工事費につきましては、千葉県の営繕工事単価、また公共工事入札価格の変動を調査いたしまして、事業再開時には約50億円を目標として実施設計を進め、入札に臨んだところでございます。しかしながら、市が3月の千葉営繕工事単価を採用し、建設工事費を算出してから、先ほども申しましたように、入札参加者が積算した6月までの間に急激な社会情勢の変化が生じ、入札が不調となったというところでございます。

四街道市議会 2021-03-19 03月19日-06号

最近の他市の庁舎建設における落札率は、80%から90%の状況であると、また事業再開に欠かすことのできない市町村役場機能緊急保全事業活用により、対象事業費の22.5%、およそ9億6,500万円の交付措置が見込まれること、庁舎の建て替えに非常に有利である市町村役場機能緊急保全事業活用するためには、令和4年度中に工事着手が必要であることなど説明がありました。

柏市議会 2020-12-10 12月10日-07号

さらに、事業再開枠として最大50万円の上乗せ分があり、消毒費用マスク費用清掃費用アクリル板透明ビニールシート等飛沫対策費用換気空気清浄機つきエアコン等換気設備費用ペーパータオル等のその他衛生管理費用、ポスター、チラシ等PR費用として利用できます。これらの新型コロナウイルス対策は非常に有効だと考えます。

船橋市議会 2020-11-26 令和 2年第4回定例会−11月26日-04号

ショートステイ事業休止状態が続くと、包括支援センターの職員の負担が増し、さらには受入先を探さなければいけないという作業が入るんですが、万が一探すことが困難であると、できない場合は、対象高齢者を保護はできないということにもなりますので、所管課におかれましては、何のためのセーフティーネットなのかというようなことをよくお考えいただいて、事態の深刻さにしっかりと向き合っていただいて、一日も早い元どおりの事業再開

白井市議会 2020-09-04 令和2年第3回定例会(第2号) 本文 開催日: 2020-09-04

会議結果としましては、「市史編さん事業再開については了承、実施計画の変更に当たって、市史編さん事業策定の詳細について整理して、実施計画調書を作成の上、調整会議政策会議に付議する。また、事業の位置づけとしては、市史編さん事業は、市町制記念事業として実施されることが多く、白井町史も町制20周年事業とし実施された。

鎌ヶ谷市議会 2020-06-23 06月23日-一般質問-05号

また、事業者への直接給付として、持続化給付金の積み増しや売上げの急減に直面する事業者事業継続を下支えするため、地代、家賃負担を経験することを目的としたテナント事業者への家賃支援給付金のほか、中小企業事業再開支援として、事業化補助金ものづくり補助金IT導入補助金などの各補助事業の拡充や中小小規模事業者向け経営相談体制の強化など、幅広い支援メニューが盛り込まれております。

市原市議会 2020-06-22 06月22日-03号

次に、深城川及び不入斗川につきましては、下流の2級河川椎津川の未改良区間における県事業再開に合わせ、現在、予備設計を実施しており、引き続き、千葉県と協議、調整を図りながら事業を推進してまいります。 最後に、白幡川につきましては、度重なる浸水被害の軽減に向けた当面の対応として、市道24号線の横断箇所上流域雨水調節能力の改善などを実施してまいります。 

鴨川市議会 2020-06-15 令和 2年第 2回定例会−06月15日-02号

これまでの市内観光関連団体の情報によりますと、施設休館等により、従業員を休業や一時的に解雇している事業所が相当数あるものの、雇用調整助成金活用事業再開に合わせて職場復帰が約束されているとのことから、現時点で一定の雇用は保たれているものと認識をいたしております。  次に、雇用調整助成金申請件数でございます。

白井市議会 2020-05-16 令和2年第3回臨時会(第1号) 本文 開催日: 2020-05-16

これからこのコロナウイルス感染の関係で、事業再開なり学校再開になったときに、じゃあ、普通の生活になるかというと、そうではないと思います。今後もまだまだいろいろな部分で支援をしなければならないというふうに考えております。そこは、何度も言うようですが、まずは国なり県なりに支援を進めていただくと。

松戸市議会 2019-12-20 12月20日-07号

3 商工業農林水産業早期事業再開のため、被災した事業用建物設備機材等復旧支援する補助制度を創設すること。 4 被災地風評被害払拭のため、旅行商品宿泊料金割引等に対して必要な観光支援を行うこと。 5 被災地の切れ目ない復旧・復興の推進のため、復旧作業の進捗を見極めつつ、補正予算の編成について適切に判断すること。