6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

習志野市議会 2022-03-23 03月23日-08号

弁護士会が指摘する地方公共団体が国に先駆けて条例を制定してきた歴史があり、これを尊重して国と地方公共団体の分権的な個人情報保護システムが構築されてきたことを否定し、独自の情報保護の規定を法で最小限にとどめてしまうことになります。 これから4月をめどに、国から示される個人情報保護のガイドラインに基づいて、習志野市の個人情報保護条例を国の制度に合わせることになります。

習志野市議会 2021-06-21 06月21日-03号

その中では「個人情報保護分野については、地方公共団体が国に先駆けて条例を制定してきた歴史があり、これを尊重して国と地方公共団体の分権的な個人情報保護システムが構築されてきたところ、整備法案第50条及び第51条関係(個人情報保護法改正)により、地方公共団体個人情報保護も含めルールの一本化が原則とされ、条例制定の範囲が極めて限定されるとともに、条例を定めた際には届け出なければならない体制へとドラスティック

鴨川市議会 1999-12-10 旧鴨川市 平成11年第 4回定例会−12月10日-02号

さらに、この法律の施行に当たりましては、政府個人情報保護に万全を期すため、速やかに所要の措置を講ずることとする旨が同法の附則で明記されておるところでございまして、11月19日には政府高度情報通信社会推進本部個人情報保護検討部会が「個人情報保護システムあり方」とする中間報告を公表いたしておるところでございます。  

  • 1