27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

南房総市議会 2021-11-30 令和3年第4回定例会(第1号) 本文 2021-11-30

債務負担行為補正は、令和4年度当初から業務履行が必要となる魅力郷づくり業務などの委託業務印刷製本業務のほか、農業振興法人に対する農業振興対策事業交付金公共工事発注施工時期の平準化を推進するため道路維持事業について、債務負担行為設定をお願いするものであります。  次に、議案第86号、令和3年度南房総国民健康保険特別会計補正予算(第1号)ですが、歳入歳出予算補正であります。  

南房総市議会 2021-08-30 令和3年第3回定例会(第1号) 本文 2021-08-30

主な支出は、議会活動議会情報公開に要した経費で、議会だよりを年4回、毎号1万6,000部の発行に要した印刷製本業務186万4,000円、本会議の生中継録画配信など議会インターネット中継に要した業務委託料169万円です。  以上が議会事務局所管の主な決算説明です。  以上で終わります。よろしくお願いいたします。 38: ◯青木正孝議長 次に保健福祉部長

南房総市議会 2020-11-30 令和2年第4回定例会(第1号) 本文 2020-11-30

債務負担行為補正は、令和3年4月当初から業務履行が必要となる魅力郷づくり業務などの委託業務印刷製本業務のほか、ちくら介護予防センター「ゆらり」、富山畜産ふれあい牧場及び各道の駅の指定管理委託などにつきまして、債務負担行為設定をしようとするもので、34件の追加であります。  

南房総市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(第1号) 本文 2020-02-25

次に、議会一般事務費1,308万9,000円は、議会活動議会情報公開に要する経費で、議会だより発行に要する印刷製本業務会議の生中継録画配信など議会インターネット中継に要する業務委託料議員が、政策調査研究等活動に必要な経費の一部として交付する政務活動費交付金が主なものです。  以上で議会事務局所管主要事務事業説明を終わります。よろしくお願いいたします。

南房総市議会 2019-09-03 令和元年第3回定例会(第1号) 本文 2019-09-03

主な支出は、議会活動議会情報公開に要した経費で、議会だよりを年4回、毎号1万6,100部の発行に要した印刷製本業務154万7,000円、本会議の生中継録画配信など、議会インターネット中継に要した業務委託料165万9,000円、議員政策調査研究等活動に必要な経費の一部として交付した政務活動費交付金89万1,000円です。  以上で議会事務局所管の主な決算説明を終わります。

南房総市議会 2019-02-22 平成31年第1回定例会(第1号) 本文 2019-02-22

次に、議会一般事務費1,288万4,000円の主なものといたしまして、議会だより印刷製本業務、議会インターネット中継業務委託などです。  以上で議会事務局所管主要事務施策説明を終わります。よろしくお願いいたします。 44: ◯飯田彰一議長 次に、保健福祉部長。 45: ◯保健福祉部長 続きまして、保健福祉部主要事務事業についてご説明をいたします。  23ページをお願いいたします。

南房総市議会 2018-08-30 平成30年第3回定例会(第1号) 本文 2018-08-30

主な支出は、議会だより印刷製本業務が162万円で年4回、毎号1万6,350部を発行しました。議会インターネット中継業務委託165万9,000円は、本会議の生中継録画配信などスマートフォン等にも対応し、議会情報公開しております。政務活動費交付金162万4,000円は、議員調査研究、その他の活動に資するための必要な経費の一部として、6会派へ交付されました。  

南房総市議会 2018-02-15 平成30年第1回定例会(第1号) 本文 2018-02-15

次に、議会一般事務費1,327万2,000円の主なものといたしまして、議会だより印刷製本業務191万円、毎号1万6,100部を発行し、市民議会情報を伝えます。  以上で議会事務局所管主要事務施策説明を終わります。よろしくお願いいたします。 40: ◯鈴木直一議長 次に、保健福祉部長。 41: ◯保健福祉部長 続きまして、保健福祉部主要事業につきましてご説明をいたします。  

南房総市議会 2017-09-04 平成29年第3回定例会(第1号) 本文 2017-09-04

主な支出としまして、議会だより印刷製本業務が168万円で年4回、毎号1万6,600部を発行いたしました。議会インターネット中継業務委託165万9,000円は、本会議ライブ中継及び録画配信スマートフォン等に対応したシステムを導入し、議会の様子を発進しています。  以上で説明を終わります。よろしくお願いいたします。 46: ◯鈴木直一議長 次に、保健福祉部長

南房総市議会 2017-02-21 平成29年第1回定例会(第1号) 本文 2017-02-21

1,328万6,000円の主なものですが、議会だより印刷製本業務194万円、議会インターネット中継業務委託165万9,000円、政務活動費交付金240万円です。  以上で説明を終わります。よろしくお願いいたします。 45: ◯鈴木直一議長 次に、保健福祉部長。 46: ◯保健福祉部長 続きまして、保健福祉部主要事業についてご説明いたします。  21ページをお開き願います。

南房総市議会 2016-11-30 平成28年第4回定例会(第1号) 本文 2016-11-30

債務負担行為補正は、納車までに期間を要するごみ収集車購入経費について、債務負担行為設定するほか、平成29年4月当初から業務履行が必要となる市営路線バス運行などの委託業務印刷製本業務などにつきまして、債務負担行為設定をしようとするもので、23件の追加であります。  

南房総市議会 2015-12-01 平成27年第4回定例会(第1号) 本文 2015-12-01

債務負担行為補正は、納期までに長期間を要する見込みのバス購入経費や、ライフセーバーを安定して確保するための海水浴場監視業務債務負担行為設定するほか、平成28年度の4月当初から、業務履行が必要となる道の駅の指定管理業務などの委託業務印刷製本業務などにつきまして、債務負担行為設定をしようとするもので、22件の追加であります。  

南房総市議会 2014-11-27 平成26年第4回定例会(第1号) 本文 2014-11-27

債務負担行為補正は、生活困窮者自立支援法により、来年4月から設置が義務付けられた就労等相談業務を委託するための債務負担行為設定漁業近代化資金利子補給、来年4月に予定されております千葉県議会議員選挙に関するものについて新たに債務負担行為設定するほか、平成27年度の4月当初から業務履行が必要であります印刷製本業務及び委託業務などにつきまして、債務負担行為設定しようとするもので、13件の追加

南房総市議会 2014-09-02 平成26年第3回定例会(第1号) 本文 2014-09-02

主な支出といたしまして、議会だより印刷製本業務165万3,000円、年4回、毎号1万6,700部を発行いたしました。  次に、公用車購入費で576万円です。老朽化した議長車を更新いたしました。  次に、政務活動費交付金で217万円です。市議会議員調査研究、その他の活動に資するため必要な経費の一部として、4会派議員15名分、及び7名の議員に交付されました。

  • 1
  • 2