38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四街道市議会 2022-09-08 09月08日-03号

清宮一義議員 用地取得も41.6%ということで、かなり進んでいるようでございますけれども、この事業完了しない、前は鹿渡南部土地区画整理保留地単価が、この都市計画道路3・4・7号南波佐間内黒田線完了しないから土地単価がダウンしているのだと、こういうようなお話でしたけれども、これを完了しなくても、この鹿渡南部土地区画整理事業完了に持っていけるということでしょうか、支障がないということでしょうか

千葉市議会 2016-06-17 平成28年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2016-06-17

そのうち、千葉市がみずから事業主体になる場合は、昨今の社会経済情勢や本市の財政状況を鑑みるとリスクが高く、また、民間事業者事業主体になる場合にあっては、工業団地事業通常住宅整備事業と比較し、土地単価が安いことや産業インフラ整備が必要になること、また、区画が大きいため売れ残り時には事業採算を割り込むリスクがあることなどから、民間事業者がみずから事業に乗り出す可能性は低いものと考えております。  

千葉市議会 2015-12-03 平成27年都市建設委員会 本文 開催日: 2015-12-03

その後、市町村合併等がどんどん進んだ関係から、人口が多くても地価の低い都市ですとか、地価は高いが人口が少ない都市等が出てまいりまして、上記の区分占用料土地単価を決めていきますと、地価を適正に反映できなくなったということから、国は平成26年4月、中段にありますように、5区分区分をふやし、対応を図ったところでございます。  

鎌ヶ谷市議会 2011-09-16 09月16日-一般質問-03号

東武鉄道との用地交渉現状でございますけれども、千葉県に確認いたしましたところ、道路拡幅のため過去に用地取得の動きがあったものの、土地単価算出の基本的な考え方の相違もあって用地取得には至らなかったと、こういうふうに伺っております。 ○議長土屋裕彦君) 再質問を許します。 ◆14番(原八郎君) はい。 ○議長土屋裕彦君) 14番、原八郎君。

富里市議会 2011-09-06 09月06日-03号

都市建設部長飯高貞男君) 事業者から、土地単価の安い市街化調整区域施設立地したいという相談がよくあるんですが、都市計画において市街化調整区域原則立地規制がございますので、それはあくまでも計画的なまちづくりや緑地を保全するために必要なものでありますので、企業立地に当たりましては、第二工業団地、こちらに誘導するように指導をしているところでございます。 以上でございます。

印西市議会 2011-06-09 06月09日-一般質問-01号

次に、土地取得に必要となる前提条件についてでございますが、市といたしましては現在作成を進めている印旛高校跡地活用基本計画に基づきまして、活用用途を明確にした後、不動産鑑定による土地単価についての県教育庁との協議の上、合意をする必要があると考えております。また、県教育庁におきましては、施設解体撤去及び用地境界確定登記手続等完了が必要であると考えております。

富津市議会 2010-11-12 平成22年11月12日企業誘致対策特別委員会−11月12日-01号

いずれにいたしましても、県としては、工業団地造成につきましては採算性を重視して、土地単価の安いところは採算が合わないということを言っております。土地単価の高いところも安いところも基本的な造成費は同じですので、できたら、土地単価の高いところを優先的に工業団地として造成したいということは言っておりました。このような県の企業立地課工業団地造成に対するスタンスであるということでございます。

習志野市議会 2010-09-06 09月06日-07号

JR津田沼駅から徒歩5分の駅前一等地の区画整理後の土地単価が21万9,000円というのは、結果的には低過ぎる見積もりだったのではないでしょうか。4年前の日本共産党指摘は正しかったと私は思います。今後、公共補助金の額を見直す上で、増進率実態に合った値であったのか、改めて検証が必要と考えますが、市長見解を伺います。 私の第3の質問は、市営住宅の大規模改修についてです。 

習志野市議会 2010-09-06 09月06日-07号

JR津田沼駅から徒歩5分の駅前一等地の区画整理後の土地単価が21万9,000円というのは、結果的には低過ぎる見積もりだったのではないでしょうか。4年前の日本共産党指摘は正しかったと私は思います。今後、公共補助金の額を見直す上で、増進率実態に合った値であったのか、改めて検証が必要と考えますが、市長見解を伺います。 私の第3の質問は、市営住宅の大規模改修についてです。 

松戸市議会 2008-12-10 12月10日-06号

その土地単価の発想は、再減歩を決めた5年前の坪40万円評価を引きずっております。もっと元幹部の職員も現実を直視しないと解決を鈍らせ、市の指導性も問われることになるわけでございます。組合は、近々新しい保留地を今までどおり50数万円、坪で、売りに出すという1、2のエンドユーザーが、買い手があるのだと伺っておりますが、そんなことで来年3月の金融機関121.5億円の償還は間に合うかどうか。

習志野市議会 2008-12-04 12月04日-04号

さらに、そうこうしているうちに景気は大きく後退し、土地単価も昨年12月から3割近く下落しています。しかし、駅より3分、利便性のよい、容積600%の土地ですから、すぐに持ち直すと思いますし、大きく値崩れすることもないと思います。一体市民財産であるこの土地をどのように売却し、どのように利用し、どのように進捗させるのか、市民に見えてきません。

習志野市議会 2008-12-04 12月04日-04号

さらに、そうこうしているうちに景気は大きく後退し、土地単価も昨年12月から3割近く下落しています。しかし、駅より3分、利便性のよい、容積600%の土地ですから、すぐに持ち直すと思いますし、大きく値崩れすることもないと思います。一体市民財産であるこの土地をどのように売却し、どのように利用し、どのように進捗させるのか、市民に見えてきません。

木更津市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第6号) 本文

4,379、残りのものは、今の木更津警察署土地と同じ面積だから、これを交換しようと、そのときに、向こうは角地だから高いから3,080万お金をつけますよというのが、この20年度の予算だというふうに思いますけれども、ちょっとわかりづらいんで、土地単価でご説明いただきたいと思います。市の方は幾らだったのか。

習志野市議会 2007-12-06 12月06日-05号

原因として考えられることは、定員29名という小規模な施設であるがため、通常規模特別養護老人ホームにおいても経営が厳しい中で、単独での運営経営的にも難しいのではないか、また、施設建設に当たっては、最低でも2,000平方メートル以上の土地面積が必要となることなど、谷津地区では土地単価が高いことから取得が難しいことと、設定要件に該当する空き地が少ないことから、整備に必要になる土地を確保することが難しいのではないかと

習志野市議会 2007-12-06 12月06日-05号

原因として考えられることは、定員29名という小規模な施設であるがため、通常規模特別養護老人ホームにおいても経営が厳しい中で、単独での運営経営的にも難しいのではないか、また、施設建設に当たっては、最低でも2,000平方メートル以上の土地面積が必要となることなど、谷津地区では土地単価が高いことから取得が難しいことと、設定要件に該当する空き地が少ないことから、整備に必要になる土地を確保することが難しいのではないかと

  • 1
  • 2