5600件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

坂本弘毅議員 最後にお尋ねしますが、経過措置として令和年度までに実施設計に着手した事業として、県には確認したということですが、間違いなく国からの市町村役場機能緊急保全事業債は活用できるとのことでよろしいですよね。 ○清宮一義議長 経営企画部長石渡省己さん。 ◎経営企画部長石渡省己) お答えいたします。  はい、議員仰せのとおりでございます。 ○清宮一義議長 坂本弘毅さん。

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

工事費につきましては、千葉県の営繕工事単価、また公共工事入札価格の変動を調査いたしまして、事業再開時には約50億円を目標として実施設計を進め、入札に臨んだところでございます。しかしながら、市が3月の千葉営繕工事単価を採用し、建設工事費を算出してから、先ほども申しましたように、入札参加者が積算した6月までの間に急激な社会情勢の変化が生じ、入札が不調となったというところでございます。

大網白里市議会 2022-11-17 11月17日-03号

現在は庁舎長寿命化目的とした構造上の問題の抜本的な改善や、定期点検等で指摘されている各種設備の早急な改修内容とする第1期工事に係る実施設計業務を行っている段階ですが、今後は、この積算結果を十分検証しながら、事業進捗に向け最善の対応に努めてまいりたいと考えております。 次に、エレベーターを含む第2期工事をどのように考えているのかとのご質問がありました。 

匝瑳市議会 2022-09-16 09月16日-04号

それは当然建設場所が決定してからということになりますけれども、令和年度用地取得に充てたいというふうに考えておりまして、その後、令和年度以降、基本設計実施設計を行いまして、令和年度の終わりに工事に入り、令和年度は10月頃ということで完了のスケジュールというふうにできればというふうに考えているところです。 

富里市議会 2022-09-06 09月06日-03号

昭和61年3月に江川上流雨水整備事業基本計画策定し、平成年度実施設計策定の後、平成年度工事着手し、平成9年3月末に完成後、同年4月1日から供用開始に至っております。 また、市民への周知につきましては、市公式ホームページにおいて、施設概要、開場時間、利用料などを御案内するとともに、公園施設前の案内看板などにより周知しているところでございます。 

南房総市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-08-29

道の駅再生基本計画に基づき、大規模改修工事実施設計を行いました。特定財源には、社会資本整備総合交付金過疎対策事業債を充てております。  次に、新型コロナウイルス対応食べて応援クーポン券事業は、決算額2,942万7,000円です。令和年度からの繰越事業分で、市民消費支援をするとともに、飲食店生産者事業継続目的として行いました。

富津市議会 2022-08-26 令和 4年 9月定例会−08月26日-01号

今回の工事実施設計等に係る協議の中で、経費の削減内容につきましても協議は行っております。その結果、削減できた部分もございましたが、大きく金額に反映するものではございませんでした。なお、具体的に削減できた内容といたしましては、備品類見直しによる設置数量の減少や電気設備類見直しなどでございます。  もう1点目にお答えいたします。

四街道市議会 2022-06-21 06月21日-05号

この事業令和年度事業実施設計を行い、令和年度よりの実施を目指す計画となっています。現状を伺います。  (4)、こどもルーム充実に向けた新たな取組はありますか。  2、子ども読書活動充実推進。  令和年度からおおむね5年間を計画年度とする本市の第四次子ども読書活動推進計画策定されました。

匝瑳市議会 2022-06-15 06月15日-03号

なお、匝瑳中継施設整備に係る実施設計につきましては令和年度に、また、旭市の既存施設解体撤去工事に係る実施設計につきましては令和年度に、それぞれ予定されているとのことであります。 次に、匝瑳横芝光消防組合消防本部庁舎改築予定についてのお尋ねでございますが、消防本部匝瑳消防署は、本市の消防活動災害対応中心的役割を担う防災拠点であります。 

富津市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

また、令和年度には、屋内運動場耐力度調査実施し、校舎同様に国の基準を下回ったため、今年度策定予定基本構想基本計画において、屋内運動場を含めた改築について整理することとし、令和年度から令和年度基本設計実施設計を、令和年度以降着工というスケジュール計画しております。  次に、さらなる防災への取組等についての御質問にお答えいたします。  

館山市議会 2022-06-14 06月14日-02号

まず、食のまちづくり拠点施設、道の駅の整備にかかります環境への負荷の軽減についての検討でございますけれども、食のまちづくり拠点施設、道の駅の整備に当たりましては、現在基本設計が固まりまして、実施設計に入っておりますが、建物の構造につきましては、鉄骨造鉄筋コンクリート造に比較しまして建築時に炭素排出量が少なく、木材利用による炭素固定効果のある木造とすることですとか、グリーンカーボンによる二酸化炭素の

君津市議会 2022-06-07 06月07日-02号

さらには、山間部の新たな地域拠点として整備を進める清和地区拠点施設整備事業につきましては、公共施設の再配置の先行モデルケースとして実施設計業務に着手し、早期完成を目指しております。 また、大規模設備投資を促進するための企業支援制度の拡充や、中小企業資金融資制度手続迅速化を図るとともに、君津版ハローワークを設置し、きめ細やかな職業相談等実施してまいりました。 

南房総市議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3号) 本文 2022-06-07

計画額では約36億円の借入れを見込んでいますが、現段階では実施設計が終わっていませんので、はっきりとした額はお示しできません。返済期間についてですが、地方債償還年限は原則30年以内とされており、かつ、公共施設建設事業財源として地方債を充てる場合は、その施設耐用年数の範囲内とされています。また、借入れ先などによっても変わる可能性があります。