34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

千葉市議会 2014-09-24 平成26年決算審査特別委員会環境経済分科会 本文 開催日: 2014-09-24

次に、手数料中、目・1の総務手数料収入済額3億4,500万円は、戸籍住民基本台帳手数料で、戸籍住民票等発行手数料でございます。  款17・国庫支出金中、項2・国庫補助金、目1・総務費国庫補助金3億2,000万円は、区役所コミュニティセンター改修のための地域元気臨時交付金収入でございます。  

千葉市議会 2014-03-05 平成26年予算審査特別委員会環境経済分科会 本文 開催日: 2014-03-05

歳入の主なものといたしましては、記載のとおり、コミュニティセンター整備事業債戸籍住民基本台帳手数料、庁舎整備債等でございます。  特別会計は、公共用地取得事業特別会計700万円で、これは公共用地先行取得に伴います定期償還利子で前年度と同額でございます。  3、重点事務事業でございます。  初めに、市民自治推進部。  

千葉市議会 2013-09-24 平成25年決算審査特別委員会環境経済分科会 本文 開催日: 2013-09-24

これは戸籍住民基本台帳手数料で、戸籍の謄抄本住民票などの交付に伴います手数料でございます。  飛びまして、款19・財産収入のうち、目1・財産貸付収入決算額6,800万円でございますけれども、これは、区役所文化施設などへの自動販売機設置に係る貸付料などでございます。  款24・市債のうち、総務債でございます。

千葉市議会 2013-03-04 平成25年予算審査特別委員会第2分科会 本文 開催日: 2013-03-04

右側、歳入の主なものでございますが、戸籍住民基本台帳手数料3億5,300万円、地域元気臨時交付金3億1,100万円、これは国庫補助金でございます。また、スポーツ施設整備事業債2億9,800万円、これは市債でございます。また、特別会計が一つございまして、公共用地取得事業特別会計が約700万円でございます。  次に、3の重点事務事業について御説明をいたします。  

千葉市議会 2012-09-21 平成24年決算審査特別委員会第2分科会 本文 開催日: 2012-09-21

これは、戸籍住民基本台帳手数料で、戸籍謄本抄本住民票などの交付に伴います手数料でございます。  次に、款17・国庫支出金のうち、項2・国庫補助金、目7・災害復旧費国庫補助金でございますが7,700万円、これは東日本大震災で被災をいたしました市民会館ポートアリーナ等、所管いたします公共施設復旧に対します国庫補助金でございます。  飛びまして、次のページをお願いをいたします。  

銚子市議会 2012-02-29 02月29日-01号

1目総務手数料のうち3節戸籍住民基本台帳手数料が1,014万2,000円減少しており、3目衛生手数料で2節清掃手数料し尿収集手数料及び廃棄物処理手数料などで609万8,000円減少しております。  24、25ページをごらんください。14款国庫支出金、1項国庫負担金、2目民生費国庫負担金20億333万円は、1節社会福祉費国庫負担金障害者自立支援給付費負担金などを、27ページをごらんください。

千葉市議会 2011-09-20 平成23年決算審査特別委員会第2分科会 本文 開催日: 2011-09-20

これは戸籍住民基本台帳手数料で、戸籍謄本抄本住民票などの交付に伴う手数料収入でございます。  次に、款19・財産収入、項1・財産運用収入、目1・財産貸付収入収入済額9,000万円でございますが、これは駐車場用地貸し付け自動販売機設置に係る建物貸し付け等による収入でございます。  

千葉市議会 2011-02-23 平成23年予算審査特別委員会第2分科会 本文 開催日: 2011-02-23

歳入の主なものといたしましては、戸籍住民基本台帳手数料3億3,400万円、庁舎等整備事業債2億3,900万円、駐車場用地貸付料6,600万円でございます。  次に、3の重点事務事業について御説明いたします。  初めに、市民部でございます。  1のコミュニティセンター耐震改修180万円は、中央コミュニティセンター松波分室耐震補強計画策定及び実施設計を行うものでございます。  

八街市議会 2010-12-14 平成22年 12月定例会 第1号 平成22年12月14日

次に、「総務手数料のうち、戸籍住民基本台帳手数料の中の住民基本台帳カード交付手数 料について、カードの内容と発行数について伺う。」という質疑に対して「住民基本台帳カ ードについて、写真付き身分証明書として使っていただくカードと、主に税の関係の方で お使いいただく写真なしのカードということで、両方合わせまして、425枚を昨年発行し ております。

千葉市議会 2010-03-08 平成22年予算審査特別委員会第1分科会 本文 開催日: 2010-03-08

歳入の主なものといたしましては、戸籍住民基本台帳手数料3億4,100万円、駐車場用地貸付料6,900万円、地域防災無線整備に伴う都市防災体制整備事業債1億2,300万円でございます。  次に、3の重点事務事業について御説明いたします。  初めに、市民部でございます。  1の市民公益活動促進1,600万円は、市民活動センターボランティアズカフェ運営などを行うものでございます。  

印西市議会 2010-03-08 03月08日-議案説明、質疑、討論、採決-07号

次に、市民課では、戸籍住民基本台帳手数料住民基本台帳カードについて発行件数が増加する予算計上をしているが、新年度の見込みもあるので、今年度目標件数420件はクリアできるのか。また、各諸証明等のインターネットによる申請はあるのかという質疑に対して、住民基本台帳カード発行件数は2月中旬で371枚、2月は例年100枚ぐらい発行するので、クリアできると予測している。

千葉市議会 2009-03-09 平成21年予算審査特別委員会第1分科会 本文 開催日: 2009-03-09

歳入の主なものといたしましては、戸籍住民基本台帳手数料3億8,400万円、駐車場用地貸付料7,600万円、地域防災無線整備に伴う都市防災体制整備事業債2億1,100万円でございます。  次に、3の重点事務事業について御説明いたします。  初めに、市民部でございます。  1の市民公益活動促進1,600万円は、市民活動センターボランティアズカフェ運営などを行うものでございます。  

長生村議会 2009-03-06 平成21年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2009-03-06

3目の戸籍住民基本台帳手数料でございますが、ここでは100万円の減額の補正でございます。いわゆる住民票ですとか印鑑証明戸籍等交付手数料ということで、これらはそれぞれ当初前年の計上等で計上してきたところでございますけれども、実績で100万円程度の減額になるだろうということが見込まれております。これはなぜという大きな、これが原因ですというようなものはございません。

千葉市議会 2008-09-25 平成20年決算審査特別委員会第1分科会 本文 開催日: 2008-09-25

これは、戸籍住民基本台帳手数料で、戸籍謄抄本住民票などの発行に伴う手数料収入でございます。  次に、64、65ページをお願いいたします。  款24・市債、項1・市債、目1・総務債収入済額1億1,900万円でございますが、これは、地震災害対策支援システム整備等に係る都市防災体制整備事業債でございます。  

  • 1
  • 2