12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四街道市議会 2022-06-20 06月20日-04号

職員接遇向上につきましては、係長等対象としたクレーム対応研修や全職員対象クレーム未然防止、それから応対能力レベルアップを図るためのレベルアップ接遇マナー研修などを毎年実施しております。今後も市民目線意識した接遇能力のさらなる定着とスキルアップに努めていきたいと考えております。  以上です。 ○栗原直也副議長 保坂康平さん。 ◆保坂康平議員 ありがとうございます。

四街道市議会 2021-03-05 03月05日-04号

続きまして、5点目、市民目線を心がけながら窓口対応電話対応をしているかでございますが、窓口対応電話対応につきましては、職員への研修として、係長等対象としたクレーム対応研修や、令和2年度については新型コロナウイルス感染症の影響で中止といたしましたが、全職員対象クレーム未然防止対応能力レベルアップを図るためのレベルアップ接遇マナー研修を毎年庁内研修として実施しております。  

野田市議会 2020-12-09 12月09日-04号

接遇マナー研修というのを、そのカリキュラムに取り込みまして、職員接遇能力向上を目指しているということがございます。それから、職場全体の接遇向上を図るということを目的として、職場内研修、いわゆるOJTというやつなのですけれども、OJTを継続的に実施できるように検討しているところでございます。  以上です。 ◆内田陽一議員 答弁ありがとうございます。

四街道市議会 2018-09-07 09月07日-04号

研修といたしましては、職員意識改革を促す研修といたしまして、若手職員対象としたキャリアアップ研修職務に必要な実践的な知識技能等の習得を目的とした接遇マナー研修電話応対研修職務遂行のために直接必要となる専門的な知識能力を高めることを目的とした固定資産税研修徴収事務研修管理職意識向上目的とした課長研修課長補佐研修などがございます。  以上でございます。

四街道市議会 2017-09-07 09月07日-03号

主なものといたしましては、6月には全職員対象として接遇マナー応対能力レベルアップを図るためのレベルアップ接遇マナー研修を開催いたしまして、34名の出席実施いたしました。また、7月には主幹以下のグループリーダー職員対象電話応対向上を図るための電話応対研修実施いたしまして、40名の出席により実施をいたしました。

四街道市議会 2014-09-17 09月17日-08号

また、接遇向上のための研修では、民間企業への派遣研修といたしまして市の指定金融機関のご協力を得て、同金融機関接遇マナー研修への参加と店頭での実務研修を行っていただき、ご指導をいただいております。課題といたしましては、職場全体に接遇に対する意識を浸透させ、定着させていくことであると考えております。  

流山市議会 2007-06-20 06月20日-03号

また、職場内研修自己啓発では充足しにくい職務上の専門的、実務的知識等職場の上司や先輩から学ぶもので、人材育成の有効な手段として位置づけておりまして、接遇マナー研修等を実施しております。さらに、自己開発職員自身知識能力向上させるため自ら行う自己研修であり、その促進を図るために講座料等への助成制度を設けております。

  • 1