9080件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

坂本弘毅議員 児童数生徒数の推移というのもしっかり把握されているのかなと思うのですけれども、やっぱり私、再配置計画については毎回と言っていいほど質問させていただいているのですけれども、本当に見通しの甘い計画で、本当に非常に不安なのですけれども、真剣に先を見据えた議論はされているのだろうかといつも伺っているのですけれども、またこれ南小学校も、今度校舎増築工事検討されているということなので、またこれ

四街道市議会 2023-02-27 02月27日-01号

また、南小学校において児童増加が見込まれることから、南小学校校舎増築工事の設計に取り組んでまいります。  青少年健全育成の推進では、多様化複雑化が進む青少年問題に対して、より市民協働を活性化し、効果的な相談活動街頭補導活動環境浄化活動、広報・啓発活動を実施し、青少年健全育成を図ってまいります。  

富里市議会 2023-02-21 02月21日-04号

4 旧洗心小学校利活用について (1)老朽化した校舎の一部を改修し新たに「特別養護老人ホーム」を整備とのことだが、安全面等については。 以上4点質問するものです。 失礼いたしました。 2番目の(1)の生活保護・障がい者・寝たきり高齢者世帯等への支援についてでございます。訂正いたします。 ○議長野並慶光君) 柏崎のり子さんの質問に対する当局の答弁を求めます。 

館山市議会 2022-12-19 12月19日-02号

まずは、大きな1番目、学校としての利用が休止・廃止された校舎及び附帯施設利活用についてお伺いします。 小さい1番、昨年の第4回定例会にも同様の質問をいたしましたが、神戸、富崎地区地区住民との協議を行っていくとの回答がありました。現在どのような状況になっているか、お伺いいたします。 小さい2番、令和7年度には館山中学校校舎旧二中校舎が使用されなくなります。

四街道市議会 2022-12-14 12月14日-07号

令和3年度に千代田中学校北校舎旭中学校令和4年度に四和小学校(1期)のトイレ改修工事令和3年度から4年度にかけ八木原小学校校舎規模改造工事により、令和4年度末には洋式化率は69.0%となります。また、校舎内トイレ乾式化につきましては、全小中学校17校のうち9校が完了しております。今後も全校の洋式化乾式化に取り組んでまいります。  私からは以上でございます。

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

これまでも、現有校舎を改造して教室の数を確保してまいりましたが、今後の児童数増加に対応するために校舎増築の準備を進めております。  次に、総合公園野球場老朽化対策についてですが、建築から36年が経過し、経年劣化が進んでいることは認識しており、メインスタンド棟をはじめとしてスコアボード棟防球ネット防球フェンスなど、球場全てで改修が必要と考えております。

富里市議会 2022-12-07 12月07日-04号

中でも、富里小学校七栄小学校学童保育につきましては、令和4年度から、既存の校舎、教室等活用して市が直接運営し、待機者等の解消に努めているところです。 今後の課題につきましては、積極的な人材確保と、児童を健全に育成するための研さんを積むことにより、一人一人に寄り添って支援する学童クラブ指導員として質を高めていくことが課題と認識しております。 

印西市議会 2022-12-01 12月01日-02号

もっと前から本当はやらなければいけなかったことだったのですけれども、増築校舎をやることが先になってしまって、ちょっと体育館までは話はしていたわけですけれども、教育委員会の中でも。方と話はしていたのですけれども、なかなか実行に移せなかった。そういった中で、先ほどのシミュレーションから見て、現在の敷地内に新たな体育館を、あえてもう一回聞きます。建設する考えはないのですか、伺います。

四街道市議会 2022-11-28 11月28日-01号

基本目標3「豊かな心を育み学ぶ喜びを実感できるまち」の分野でございますが、子ども教育については、教育施設整備として、八木原小学校校舎規模改造工事において、南棟の2階及び3階の工事を完了し、現在年度内の完成に向け1階部分の改修工事を進めています。また、四和小学校トイレの一部洋式化乾式化につきましては、年内の完成に向け工事を進めています。  

我孫子市議会 2022-11-28 11月28日-01号

今年度は、校舎東側1階から4階までの改修を行っており、12月15日に工事が完了する予定です。 今回の工事では、給排水配管改修、床の乾式化バリアフリー化洋式化自動洗浄自動水栓センサーライト設置を行い、生徒が快適に利用できる環境となるほか、新たに多目的トイレ設置いたします。 次は、布佐中学校区の在り方検討についてです。 

富里市議会 2022-11-22 11月30日-01号

一方で、安全の確保などの観点により、学校敷地内への設置が望ましいことから、既に七栄小学校については校舎内の一部を改修し、学童運営を行っております。 また、富里小学校においても校舎内で学童クラブ運営を行っておりますが、新たに学校敷地内に学童クラブ設置するため、令和4年11月21日に建設工事請負契約を締結し、12月上旬から建設工事が行われる運びとなっております。

印西市議会 2022-09-30 09月30日-07号

次に、落札業者実績はという質疑に対し、令和2年度に印西市原第3学童クラブ新設工事令和3年度に、原小学校校舎増築工事2期工事を市内で行った実績があるという答弁がありました。  次に、図書館においてはどのような工事予定されているのかという質疑に対し、照明施設空調設備の更新、それから開閉式窓設置防犯カメラ設置、それとレイアウトを変更するという答弁がありました。  

館山市議会 2022-09-29 09月29日-06号

議案第48号工事請負契約の締結についてですが、新館山中学校校舎及び武道場建設工事に係る総合評価一般競争入札の結果、前田・白幡・石井特定建設工事共同企業体が33億2,838万円をもって落札しましたので、同社と工事請負契約を締結しようとするものです。 以上、御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長石井敬之) 説明は終わりました。 △質疑応答議長石井敬之) これより質疑を行います。 

大網白里市議会 2022-09-29 09月29日-05号

小・中学校校舎内のトイレ洋式化も遅々として進んでいません。昨年9月議会小・中学校PTA連絡協議会会長から陳情が議会に提出され、全会一致で可決をしました。これを受けて、今年度予算では一定数の洋式化が実現したことは評価するところですが、本市の小・中学校トイレ洋式化はまだまだ遅れており、引き続きの取組が必要です。