35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東金市議会 2019-06-06 06月06日-03号

昨年から広島長崎被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名これを東金市のホームページに転載していただきました。これはありがとうございます。署名をすれば平和首長会議に送信されるようになっています。この辺についても、ぜひ市民の方に周知していただきたいと思います。先ほど、やる気があるのかと言ってしまいましたけれども、こういうことをやっていただいているということで。 

鎌ヶ谷市議会 2018-06-18 06月18日-一般質問-04号

核兵器廃絶国際署名いわゆるヒバクシャ国際署名について市長に伺いたいと思います。この件は、昨年の6月定例会でも質問させていただいており、前回は市長は検討したいというご答弁だったのです。この署名、この間市長、していただけましたでしょうか、現在の状況をお聞かせください。 ○議長勝又勝議員) 答弁を求めます。 ◎市長清水聖士君) 議長市長。 ○議長勝又勝議員) 清水市長

館山市議会 2018-06-14 06月14日-03号

加えて、昨年度は7月28日に開催された安房地域平和行進において、平和首長会議として賛同、協力しているヒロシマナガサキ被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名にも署名させていただきました。世界の恒久平和の実現人類共通願いですので、平和首長会議加盟都市として、引き続き平和行政推進していきたいと考えています。 以上です。 ○副議長太田浩) 出山教育長。         

東金市議会 2018-06-13 06月13日-03号

先ほど申し上げました核兵器禁止条約が採択され、核兵器廃絶国際署名世界中で取り組まれています。昨年の9月議会で、前田議員政治姿勢として核兵器廃絶国際署名について質問したところ、志賀前市長は、取り組み賛同して署名を行ったと答弁されています。 では、ここで、新しい市長になった鹿間市長に、ヒバクシャ国際署名についての鹿間市長のお考えをお伺いいたします。 ○議長清宮利男君) 答弁を求めます。 

佐倉市議会 2018-02-26 平成30年 2月定例会−02月26日-02号

核兵器廃絶に向けた署名活動につきましては、平和首長会議が行っている核兵器禁止条約早期締結を求める署名活動日本原水爆被害者団体協議会日本被団協などが主体となって行っておりますヒロシマ・ナガザキの被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名がございます。これらにつきましては、佐倉市のホームページにおきまして平和首長会議における取り組みを紹介する中で、それぞれのホームページにリンクをしております。

館山市議会 2017-12-07 12月07日-03号

特に本年度は、7月28日に開催された安房地域平和行進において、平和首長会議として賛同、協力しているヒロシマナガサキ被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名にも署名させていただきました。世界の恒久平和の実現は、人類共通願いであることは言うまでもなく、引き続き平和都市宣言に沿った取り組み推進していきたいと考えています。 以上です。 ○副議長太田浩) 出山教育長。         

長生村議会 2017-12-02 平成29年定例会12月会議(第2日) 本文

質問事項2、平和首長会議についての1点目、平成28年11月7、8日、佐倉市で開催された第6回国内加盟都市会議総会で、採択、確認された主な内容についてとの御質問ですが、昨年佐倉市で行われました平和首長会議では、広島長崎被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名に対して、平和首長会議として賛同、協力することと、核兵器禁止条約早期実現に向けた取り組み推進についての要請文を、日本政府に提出することについての承諾

東金市議会 2017-09-05 09月05日-04号

やはり、再度お伺いしますが、市長が平和の思い、平和の願いということを認識されたと理解しましたけれども、平和首長会議では核兵器禁止条約早期実現を目指した市民署名活動取り組み、さらに世界大会長崎が採択した長崎からの呼びかけでは、核兵器廃絶国際署名いわゆる「ヒバクシャ国際署名」の運動を、市長議員とも協力しながら協働し、自治体ぐるみ地域ぐるみで発展させようと言っているわけですね。 

佐倉市議会 2017-09-05 平成29年 8月定例会−09月05日-03号

広島長崎被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名につきましては、佐倉市のホームページにおきまして平和首長会議における取り組みを紹介する中で市民への周知に協力しているところでございます。こうした署名活動につきましては、従前より平和首長会議のほか広島市や長崎市とも歩調を合わせて対応してきたところでございますが、今後とも同様に対応してまいりたいと考えております。  以上でございます。

柏市議会 2017-06-15 06月15日-07号

核兵器禁止条約国連の動きと一緒に進められているのが国内外被爆者9人が連名で呼びかけたヒロシマナガサキ被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名いわゆるヒバクシャ国際署名です。被爆者が命をかけて訴えている核兵器を禁止し、廃絶する条約を求める国際署名は、世界で数億人を目指し、現在広く共感が広がり、党派を超えた賛同を得ています。県知事や自治体首長で既に658人が署名をしました。

佐倉市議会 2017-06-13 平成29年 6月定例会−06月13日-03号

また、この総会ではヒロシマナガサキ被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名に対し、平和首長会議として賛同、協力することとしたと総括文書を採択しました。  繰り返しになりますが、市長、これは事実でしょうか。 ○議長櫻井道明) 企画政策部長。 ◎企画政策部長山辺隆行) お答えいたします。  

館山市議会 2017-06-13 06月13日-02号

市長金丸謙一) 今お尋ねの広島長崎被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名核兵器禁止条約交渉開始等を求める署名、これについては署名はしておりません。核兵器のない平和な世界実現というのは、これは人類共通願いであります。そういう中で核兵器禁止条約の制定に関しましては国の専管事項であるため、市として意見を出せる立場にはないと、こう考えております。

  • 1
  • 2