4211件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-24 03月24日-06号

滞納者に対して発行される短期保険者証発行は、昨年の4月1日現在1,644人、この数は印旛管内で一番多い数です。資格証は18人もいます。このようなペナルティー的対応は、人権侵害ではないでしょうか。  短期保険証を発行するかしないかは、市町村の判断でできます。横浜市では、発行取りやめに取り組んでいます。そこでは意図的に支払わないという人はほとんどおらず、適切に判断すれば交付はゼロになるとしています。

山武市議会 2023-01-20 令和5年第1回臨時会 目次 開催日: 2023-01-20

…  5  議長報告事項………………………………………………………………………………  5  会議録署名議員指名……………………………………………………………………  5  会期決定…………………………………………………………………………………  5  議案上程  議案第 1号 令和4年度山武一般会計補正予算(第9号)……  5        報告第 1号 専決処分報告について(学校給食費滞納者

山武市議会 2023-01-20 令和5年第1回臨時会(第1日目) 名簿 開催日: 2023-01-20

庶 務 係 長        岩 澤 智 子   議 事 係 長  佐 瀬 真 則               議 事 日 程  日程第 1 開会  日程第 2 議長報告事項  日程第 3 会議録署名議員指名  日程第 4 会期決定  日程第 5 議案上程        議案第 1号 令和4年度山武一般会計補正予算(第9号)        報告第 1号 専決処分報告について(学校給食費滞納者

山武市議会 2023-01-20 令和5年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2023-01-20

報告第1号は、学校給食費滞納者に対し支払いを求める訴え提起について、地方自治法第180条第1項の規定により、令和4年12月14日に専決処分を行いましたので、同条第2項の規定によりまして、本議会報告するものでございます。  以上が、本日御提案いたしました議案等概要でございます。

山武市議会 2022-10-27 令和4年第2回臨時会(第1日目) 名簿 開催日: 2022-10-27

 1 開会  日程第 2 議長報告事項  日程第 3 会議録署名議員指名  日程第 4 会期決定  日程第 5 議案上程        議案第 1号 専決処分承認を求めることについて(令和4年度山武市               一般会計補正予算(第6号))        議案第 2号 令和4年度山武一般会計補正予算(第7号)        報告第 1号 専決処分報告について(学校給食費滞納者

山武市議会 2022-10-27 令和4年第2回臨時会 告示 開催日: 2022-10-27

令和4年10月20日                        山武市長 松 下 浩 明 1 専決処分承認を求めることについて(令和4年度山武一般会計補正予算   (第6号)) 2 令和4年度山武一般会計補正予算(第7号) 3 専決処分報告について(学校給食費滞納者に対し支払いを求める訴えの提   起について) Copyright ©

山武市議会 2022-10-27 令和4年第2回臨時会 目次 開催日: 2022-10-27

……………  5  会期決定…………………………………………………………………………………  5  議案上程  議案第 1号 専決処分承認を求めることについて(令和4年               度山武一般会計補正予算(第6号))……………  5        議案第 2号 令和4年度山武一般会計補正予算(第7号)……  5        報告第 1号 専決処分報告について(学校給食費滞納者

君津市議会 2022-09-22 09月22日-05号

まず、歳入について、市税収入未済額縮減に向けた取組について質疑があり、スマートフォン決済による納付方法の拡充を図ったほか、滞納者に対しては、差押え等滞納処分徴収猶予を適用するなど、滞納整理を進めたことで国民健康保険税を除く市税収入未済額は、令和2年度に比べ7,791万507円の縮減につながったとの答弁がありました。 

印西市議会 2022-09-08 09月08日-06号

次に、死亡者課税における収納状況でございますが、平成29年度から令和3年度までの過去5年分の実績といたしまして、課税額合計3,373万3,400円に対する滞納者数は36名であり、滞納金額といたしましては、平成29年度分で53万8,000円、平成30年度分で63万6,800円、令和年度分で92万7,300円、令和年度分で82万2,900円、令和年度分で117万2,100円、5年分の滞納金額の合計額

富津市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会−06月14日-02号

不動産等に関しては、例えば差押え後に所有権移転があった場合でも差押え登記が優先されることから、滞納者財産として売却し、売却代金市税等に充てることができるものです。  税の持つ公平性公正性を担保するためにも、また財源確保の観点からも収納率向上を図ることが強く求められているものと考えます。

君津市議会 2022-06-07 06月07日-02号

今後の徴収対策につきましては、現年滞納者への差押え等を迅速に実施するなど、滞納整理早期着手早期処分を行うことにより一層の徴収強化に取り組み、さらなる徴収率向上を図ってまいります。 一方で、新型コロナウイルス感染症影響等により納税が困難な場合につきましては、徴収猶予や執行停止するなど、適切に対応してまいります。 以上でございます。 ○議長三浦章君) 小林喜久男君。

習志野市議会 2022-03-23 03月23日-08号

また、質疑の過程において、一委員より、滞納者となった事由は生活困窮が多いが、2025年には団塊の世代が全て後期高齢者になるので、今から先を見据え、対策をしていただきたいとの要望がありました。 質疑終結の後、一委員より反対討論があり、採決の結果、賛成多数により可決すべきものと決しました。 次に、議案第7号令和4年度習志野市ガス事業会計予算について申し上げます。 

富里市議会 2022-03-18 03月18日-06号

資力があり、担税力がありながら納めない滞納者には、負担公平性から厳しく接するのは当然のことと思います。しかし、税の徴収に当たっては、差押えありきではなくて、納税緩和措置制度コロナにおける徴収猶予特例制度を生かして、生活再建を応援する行政としての役割として、滞納整理が求められるということを指摘しておきたいと思います。 

南房総市議会 2022-02-15 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-02-15

賦課徴収費につきまして2,332万円は、納税状況の把握、滞納者財産調査及び滞納処分過誤納付金還付を実施するための経費で、主なものは市税等過誤納還付金です。  36ページをお願いいたします。消防防災課所管事業です。  常備消防費7億6,192万3,000円は、安房郡市広域市町村圏事務組合常備消防費に対する負担金です。  

山武市議会 2022-01-21 令和4年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2022-01-21

報告第1号は、学童クラブ利用料滞納者に対し支払いを求める訴え提起について、地方自治法第180条第1項の規定により、本年1月5日に専決処分いたしましたので、同条第2項の規定により、本議会報告するものであります。  以上が、本日提案いたしました各議案等概要であります。

山武市議会 2022-01-21 令和4年第1回臨時会(第1日目) 名簿 開催日: 2022-01-21

一般会計補正予算(第10号))        議案第 2号 専決処分承認を求めることについて(令和3年度山武市               一般会計補正予算(第11号))        議案第 3号 令和3年度山武一般会計補正予算(第12号)        議案第 4号 令和3年度山武国民健康保険特別会計補正予算(第4号)        報告第 1号 専決処分報告について(学童クラブ利用料滞納者

山武市議会 2022-01-21 令和4年第1回臨時会 告示 開催日: 2022-01-21

                       山武市長 松 下 浩 明 1 専決処分承認を求めることについて(令和3年度山武一般会計補正予算   (第10号)) 2 専決処分承認を求めることについて(令和3年度山武一般会計補正予算   (第11号)) 3 令和3年度山武一般会計補正予算(第12号) 4 令和3年度山武国民健康保険特別会計補正予算(第4号) 5 専決処分報告について(学童クラブ利用料滞納者

山武市議会 2022-01-21 令和4年第1回臨時会 目次 開催日: 2022-01-21

              度山武一般会計補正予算(第11号))…………  5        議案第 3号 令和3年度山武一般会計補正予算(第12号)…  5        議案第 4号 令和3年度山武国民健康保険特別会計補正予算               (第4号)………………………………………………  5        報告第 1号 専決処分報告について(学童クラブ利用料滞納               者