2801件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2022-09-29 09月29日-06号

議案第45号令和4年度館山市介護保険特別会計補正予算(第1号)でございますが、介護給付費準備基金積立金過年度交付金等返還金一般会計繰出金のいずれも令和3年9月の補正予算まで財源はその他であったが、令和4年9月の補正予算では一般財源に変わっている理由はと聞いたところ、今年度予算から介護保険料、繰越金の会計上の取扱いの考え方を特定財源から一般財源に変更したためである。

君津市議会 2022-09-22 09月22日-05号

初めに、認定第1号 令和3年度君津一般会計歳入歳出決算認定についてですが、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金などの特定財源活用し、積極的な生活支援を行うとともに、行政ニーズの変化に合わせ、各種基金の運用の見直しを図り、財源確保や効率的な財政運営に努めながら各事業が執行されたものと理解をいたします。 

我孫子市議会 2022-09-05 09月05日-02号

地方創生臨時交付金活用した独自の事業件数は、6月末までに173件、事業費29億4,508万円、活用した交付金25億1,314万円、国・県や特定財源3億7,574万円、一般財源は5,620万円であります。3年間にわたってではありますけれども、通常とは違った形の30億円近い事業一般財源5,620万円で実施されたことになります。 この事業採択に関しての方針は何であったのか。

山武市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-09-01

実質公債費比率とは、一般会計等元利償還金及び一般会計等公営企業等公債費を負担している額の合計額から、特定財源及び地方交付税で、基準財政需要額に算入された額の合計額を差し引いた額を、標準財政規模から基準財政需要額に算入された額を差し引いた額で除して算出した比率でございます。  山武市の実質公債費比率は6.6%であり、早期健全化基準が25.0%ですので、基準以内となっております。  

館山市議会 2022-06-15 06月15日-03号

ただ、環境教育として有効というのもありますけれども、それだけで導入を考えるのではなくて、議員がおっしゃったとおり、災害時の電源確保必要性ですとか、施設の将来的な在り方ですとか、ライフサイクルコストですとか、特定財源確保だとか、そういったことを踏まえて、長期的な費用対効果を踏まえて、設置検討を行うべきじゃないかな、そういうふうに考えております。 以上です。

君津市議会 2022-06-08 06月08日-03号

昨日の小林議員質問で、徴収率の向上に向けた取組や、一般財源特定財源確保について議論されました。 では、今後、歳入を増やす取組として考えられることはあるのかお伺いします。昨日、松本議員質問で、歳入増に資する取組の一つとしてふるさと納税自動販売機設置に触れられていましたが、この概要についてお伺いしたいと思います。 ○議長三浦章君) 和田財政部長

君津市議会 2022-06-07 06月07日-02号

加えて、特定財源確保として、国や県からの補助金金額の面からしても非常に効果が大きいものと考えております。執行部におかれましては、国や県からの通知をただ待つだけではなく、自ら見つけにいく意識を持って業務にあたっていただくとともに、答弁にもあったとおり、あらゆる角度から財源確保に努めていただきたい、これを強く要望しておきます。 最後に、周南公民館についてお伺いいたします。 

習志野市議会 2022-03-23 03月23日-08号

また、保険給付費特定財源のその他の内容を伺う。 1、特別養護老人ホームに入れない。どこで何を根拠に入所希望者数を作成しているのか。社会福祉法人経営者からの報告データだと説明している。習志野市で入所希望者データを把握したことはないのか。 1、県内54市町村では、どのように特別養護老人ホーム入所希望者データを取っているのか、資料報告されたい。

君津市議会 2022-02-28 02月28日-02号

また、当初は特定財源となる地方創生拠点整備交付金の獲得に向け、国と調整を進めていたが、当該交付金は、高いレベルの事業運営が求められることなどから、行政機能を最優先に整備することに加え、地域活性化機能については、交付金活用を見込まない整備で進めることとした。それに伴う、受注者等との協議調整等にさらに日数を要したことなどにより、年度内の完了が困難となり、やむなく繰越しとなったものである。 

君津市議会 2021-12-17 12月17日-05号

今後の予算計上にあたっては、感染症対策各種補助金活用及び国の補正予算補助金制度等への情報を的確につかみ、できるだけ国・県の特定財源を獲得し、市民の支援につなげるよう努められたいとの討論がありました。 以上が本常任委員会に付託されました議案に対する審査の経過並びに結果でございます。 ご報告を終わります。 ○議長三浦章君) 次に、経済環境常任委員長石上塁君から報告願います。 

富津市議会 2021-12-08 令和 3年12月 8日総務産業常任委員会−12月08日-01号

委員猪瀬浩君) それでは、補正予算の12ページ、歳入19款1項8目の、先ほど、鳥獣対策用個人寄附という農業費寄附金なんですが、こちら、29ページの6款1項3目を見ますと、寄附金100万円という形で特定財源上がっているんですけど、一般財源がマイナス100万円ということは、この寄附をいただいたけど、この補正予算では、特に何を使うというところがないので、一般財源からカットしているような感じになるんですけど

習志野市議会 2021-12-07 12月07日-05号

そのようなことから、使用料収入特定財源による独立採算ではなく、一般財源も充てて運営しております。以上です。 ○議長清水大輔君) 谷岡隆議員。 ◆11番(谷岡隆君) あっさりとした答弁なんですが、私のほうから言ってしまうと、私毎回ね、検討専門委員会、傍聴してますから資料も持っているんですが、習志野文化ホール使用料収入は年8,500万円から8,000万円程度との記載があります。

君津市議会 2021-09-29 09月29日-04号

次に、認定第1号 令和2年度君津一般会計歳入歳出決算認定についてですが、新型コロナウイルス感染症の収束の見通しが立たない厳しい状況の中で、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等特定財源を積極的に活用し、感染防止対策生活支援に取り組まれており、全体としておおむね適切に執行されていたものと評価いたします。 

四街道市議会 2021-09-14 09月14日-07号

社会福祉協議会との契約金額、現在の予算額でございますが、2億74万4,000円との比較につきましては、債務負担行為の年額は2億5,982万7,000円となりまして、単純比較で、年間5,900万円の増となりますが、令和4年度以降は、和良比小に1ルームできますので、1ルーム増加すること、またそこから特定財源である国庫支出金等財源がありますので、市の負担増となる一般財源での増加額といたしましては年間約4,400