94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南房総市議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 2022-06-06

この事業につきましては、法人の場合は法務局が発行いたします登記事項証明書が必要となります。個人の事業主については、税務署へ提出している開業届出写しが必要となります。また、事業所の面積が50平米以上であるということ、施設整備後に保健所からの営業許可が必要であります。補助率につきましては、対象事業費の30%以内で、上限が100万円までということになっております。

柏市議会 2021-03-05 03月05日-03号

(私語する者あり)登記事項証明書とか納税証明書とかと。これで諦めた人たくさんいますよ。それから、それでも10万円欲しいからといってお正月返上で寝ずに作った人もいるんですよ。こういうの知っていますか。こういうところへの支援を考えなきゃ駄目でしょう。(私語する者あり)政府だってあれじゃないですか。持続化給付金、最初は随分固かったけれども、軟らかくしてきたじゃないですか。

鴨川市議会 2020-01-24 令和 2年第 1回臨時会−01月24日-02号

続いて、市税の滞納や相続が終わっていない、あるいは抵当権が設定されている建物の取り扱いはとの質疑に対し、申請に必要なものとしては、申請書印鑑証明書申請者身分証明書罹災証明書登記事項建物全部事項証明書建物配置図、解体前の被災家屋等の写真、場合により委任状共有者名義同意書相続人同意書抵当権等権利者同意書隣接地所有者同意書借家人同意書遺産分割協議書及び相続関係証明書類または

松戸市議会 2019-12-10 12月10日-05号

NHKがどのような利用目的を記入していたか、利用目的記載要件やどのような疎明資料提出したかについてでございますが、NHKからの交付請求につきましては、申請事由NHK放送受信契約者相違ない旨等記載された交付申請書交付申請対象者一覧会社登記事項証明書写し担当者社員証並びに本人確認書類写し提出されております。 以上、答弁とさせていただきます。     

富津市議会 2019-12-06 令和 元年12月定例会−12月06日-03号

先ほど市長からも答弁がございましたように、この海外輸出向け事業を行うということは、事前協議書に添付された登記事項証明書の中に記載がございます。中古車の置き場を、一緒に事前協議が上がってきたわけではなくて、ショールームとしての開発行為事前協議が市に上がってまいったという経緯でございます。 ○副議長岩本朗君) 1番、猪瀬 浩議員。 ◆1番(猪瀬浩君) 少し質問を変えます。

我孫子市議会 2019-09-10 09月10日-03号

当該土地権利については、登記事項証明書によると9月3日現在、抵当権の一部が移転され、抵当権者が1社から2社になりましたが、所有者の変更はありません。今後も当該事業者報告を求め、状況の把握に努めていきます。 ○議長椎名幸雄君) 佐々木豊治議員。     〔佐々木豊治君登壇〕 ◆(佐々木豊治君) ありがとうございます。 

船橋市議会 2019-03-12 平成31年 3月12日予算決算委員会市民環境経済分科会−03月12日-01号

その手順としては、関連商業組合からの推薦、これを受け、市長が認めた場合となるが、経験や資力、また信用を有することを確認するものとして、登記事項証明書定款、財務諸表である。あと、履歴書等書類を審査して、関連事業者として業務を的確に遂行できると判断した場合には、業務許可をまずおろす。店舗の使用の際に……使用に際しては特段の資格要件はいないが、申請に基づき、使用指定をしているものである。

習志野市議会 2019-03-05 03月05日-07号

この入札参加資格審査は、千葉県と県内自治体共同で行ってます、ちば電子調達システム共同受付窓口において申請をしていただくわけですけども、そこに法人登記事項証明書納税証明書等提出が必須であります。この中で、今御質問いただいております資源回収協同組合につきましては、本店事務所について茜浜3丁目4番10号というふうに届け出をいただいております。 

習志野市議会 2019-03-05 03月05日-07号

この入札参加資格審査は、千葉県と県内自治体共同で行ってます、ちば電子調達システム共同受付窓口において申請をしていただくわけですけども、そこに法人登記事項証明書納税証明書等提出が必須であります。この中で、今御質問いただいております資源回収協同組合につきましては、本店事務所について茜浜3丁目4番10号というふうに届け出をいただいております。 

鎌ヶ谷市議会 2018-12-11 12月11日-一般質問-05号

都市建設部参事(若泉哲也君) 市では、適切な管理が行われていない空き家等に対しましては、土地家屋所有者等に対して指導助言を行っており、その際空き家等所有者を特定するため、法務局登記事項証明書を入手しておりますが、所有者が亡くなっているにもかかわらず相続登記がなされていないケースが少なからずございます。

鎌ヶ谷市議会 2018-12-04 12月04日-議案質疑-02号

さきの9月定例会において、事業所の所在地と土地及び建物登記事項相違していることから、こども発達センター設置及び管理条例の改正をお願いいたしましたが、市立保育園4園の住居表示及び登記簿謄本確認しましたところ、鎌ケ谷市立保育園設置及び管理条例に規定されている粟野保育園の地番に相違がございまして、改める必要が生じたものでございます。 

習志野市議会 2018-11-30 11月30日-02号

それでね、この一般定期借地権登記事項というのはどういうふうにされるのか。例えば、登記事項として存続期間を定めるわけだけども、その存続期間の30年だとか50年だとか、いろいろあるじゃないですか。ただし書きもいろいろあるかもしれないけど、どういうふうに考えているんですか。 ○議長田中真太郎君) 遠藤資産管理室長。 ◎資産管理室長遠藤良宣君) はい。

習志野市議会 2018-11-30 11月30日-02号

それでね、この一般定期借地権登記事項というのはどういうふうにされるのか。例えば、登記事項として存続期間を定めるわけだけども、その存続期間の30年だとか50年だとか、いろいろあるじゃないですか。ただし書きもいろいろあるかもしれないけど、どういうふうに考えているんですか。 ○議長田中真太郎君) 遠藤資産管理室長。 ◎資産管理室長遠藤良宣君) はい。