8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四街道市議会 2020-12-17 12月17日-08号

次に、議案第12号 四街道市福祉作業所指定管理者指定について、指定期間を3年間とした理由はとの質疑に対し、指定期間をこれまでの5年間から3年間に変更した理由は、福祉作業所が統合されるに当たり、不安を感じる利用者のための職員数を若干多く配置しますが、利用者減少傾向にあることから、適正な職員配置人数などの検討期間として期間を短くしたものですとの答弁がありました。  

船橋市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会−02月27日-04号

なお、職員配置人数につきましては、ルーム全体の中で職員が不足している現状もありますので、今後とも総務部とともに職員の充足に向けて努力してまいります。      [池沢みちよ議員登壇] ◆池沢みちよ 議員  職員の方が疲弊して、あってはならないことですけれども、子供や同僚につらく当たるなど、悪循環になることは絶対に避けなければなりません。

勝浦市議会 2017-09-01 平成29年 9月定例会

近隣市町と本市の教育委員会職員配置人数を調べたとこ ろ、本市は学校教育課社会教育課、合わせて13人、いすみ市は27人、大多喜町は19人、これ は本年度保育関係者2名含まれています。幼児教育を見通して、本年度教育委員会に入れたと いうことです。御宿町は9人で、子どもの人数に対して最も配置人数が多いのは大多喜町で、 地域格差が大変大きいことを実感しました。

八千代市議会 2016-06-14 06月14日-03号

中台章記健康福祉部長 市としての具体的な職員配置人数の考えでございますが、民間事業者が持っているノウハウを活用していただくこと。また、千葉県の条例である千葉障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく、指定障害福祉サービス事業等の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例に基づき、必要な職員数配置することを考えております。 

銚子市議会 2007-02-23 02月23日-05号

薬剤師の7名の配置患者さんの人数の多かった平成10年までの3年間の患者さんの人数と当時の職員配置人数から算定したものでございます。          〔何事か呼ぶ者あり〕 ◎市立総合病院事務局長宮澤弘緒君) 先ほど申し上げましたように、平成8年からですね、平成10年の3年間の患者さんの人数と当時の職員配置人数から算定したものでございます。

船橋市議会 2001-09-10 平成13年第3回定例会−09月10日-03号

現在、縦割り保育が導入された園では、年齢別保育のときの職員配置基準幼児クラス職員配置人数が決まり、それを縦割りクラスに分割していると聞きます。縦割り保育では、異年齢間の園児同士関係調整など、年齢別保育よりも人手がかかるのではないかと思います。独自で、かつ年齢別保育より、園児当たり職員数をふやした配置基準が必要と考えられます。

船橋市議会 2001-09-10 平成13年第3回定例会−09月10日-03号

現在、縦割り保育が導入された園では、年齢別保育のときの職員配置基準幼児クラス職員配置人数が決まり、それを縦割りクラスに分割していると聞きます。縦割り保育では、異年齢間の園児同士関係調整など、年齢別保育よりも人手がかかるのではないかと思います。独自で、かつ年齢別保育より、園児当たり職員数をふやした配置基準が必要と考えられます。

  • 1