3698件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2022-12-14 12月14日-07号

また、みとりの普及啓発については、ACP、アドバンス・ケア・プランニングをテーマに、市民公開講座や多職種協働研修会を行いました。  続いて、2点目、検討委員会の目指すところ、立ち上げに至る経緯についてですが、多職種間での円滑な情報共有連携体制づくりのために、現状把握課題整理が必要と考え、検討委員会立ち上げました。

四街道市議会 2022-12-13 12月13日-06号

私の会社職場も含めて介護の現場で働く労働者は、他の職種に比べ給与水準も低く人員不足もあり、労働環境はいい状態とは、環境とは言えません。職員を募集しても、人員確保が難しい状況が続いています。通常の採用だけでは人員確保ができず、一時的に派遣会社に頼る状況もあり、運営会社の経営を圧迫する状況もあります。

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

人員に関しましては、職種によって基準以上配置しており、不足する専門職員採用することで児童発達支援センター事業の実施は可能であると現在考えております。今回新規事業でございますので、今後状況を見ながら、職員体制の充実を図ってまいりたいと考えているところでございます。 ○議長中澤俊介) 15番、増田葉子議員

印西市議会 2022-12-01 12月01日-02号

また、性別による報酬制度等の差はございませんので、任用条件職務内容によって、それぞれ応募いただいた職種で選考により任用しているものでございます。 ○議長中澤俊介) 3番、藤江研一議員。 ◆3番(藤江研一) 再質問です。  当市賃金引上げになった人数を伺います。 ○議長中澤俊介) 岩﨑総務部長。 ◎総務部長岩﨑博司) お答えいたします。  

四街道市議会 2022-09-13 09月13日-06号

⑦、高齢者施設職員保育士学童指導員教員職種に2週間に1回のPCR検査は続けられているのかお聞きします。学童指導員教員は2週間に1回のPCR検査職種に入っていないとのことで、この職種については取り下げます。  2番、国の臨時交付金物価高騰対応分追加措置について。  ①、非課税世帯生活保護者への支援、8,000円の支給を追加措置として考えていないのかお聞きします。  

山武市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-08

職員研修につきましては、職員が自主的に研修に参加する自主研修職場内で個別に指導する職場研修、また、階層別職種別に実施される山武郡市広域行政組合千葉自治研修センター市町村アカデミーが実施する研修を積極的に活用しております。  また、先進的な行政手法の取得や幅広い視野の形成、人的ネットワークづくりを目的に、千葉県等への研修派遣も行っているところでございます。  

印西市議会 2022-09-06 09月06日-04号

このたびの労働基準法に基づく最低賃金全国平均31円の引上げにつきましては、地方公務員におきまして適用除外となってございますが、当市といたしましては、会計年度任用職員報酬時間給を全職種において令和4年10月1日から一律40円を引き上げるよう予算措置を行い、本定例会一般会計予算案として上程をさせていただいております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 3番、藤江研一議員

我孫子市議会 2022-09-06 09月06日-03号

採用職種は、一般行政職福祉総合職学芸員保健師看護師管理栄養士保育士司書消防士と承っております。受験される皆さんは、もう僅かな日が残っております。最後の追い込みに入っておろうかと私は思います。 そこで、お伺いいたします。 今日の試験当日のマスク着用試験室の換気、密集の回避についてどのようにされるんでありましょうか、お尋ねいたします。 

富津市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日全員協議会−06月28日-01号

◆12番(佐久間勇君) 基本的な考えをお聞きしたいんですが、7ページにあります県内の人口1万人当たりの職員数という数値見まして、やはり人口の多いところは職員数も見合って多くなると思うんですが、私、基本的に考えますと、市役所の業務というのは、人口に見合ったということよりも、職種の中でこれをやらなければいけないというものは人口に変わりなくあると思うんです。

四街道市議会 2022-06-23 06月23日-07号

全国的に業務内容の早急なる改善が必要な職種の中に、残念ながら教職員が上位にランキングされています。長時間労働と雑務の多さが主な要因であると思いますが、長年の問題であるのにもかかわらず、なかなか改善には結びついていないようです。令和3年3月26日から文部科学省が学校の改善志望者の増加につなげようと、ハッシュタグ「教師のバトンプロジェクト」をスタートさせました。

匝瑳市議会 2022-06-16 06月16日-04号

次に、市職員の非正規雇用についてのお尋ねでございますが、初めに、会計年度任用職員賃金につきましては、正規職員会計年度任用職員職種別に同一の給料表を適用しており、給料の決定に当たっては職務経験を考慮いたしております。会計年度任用職員のうち事務職では、最も任用の多い事務補助賃金を例に申し上げますと、フルタイム勤務の場合、給料月額は15万4,900円となります。

富津市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

1つ、多様な職種が大量にあり、仕事選択肢が多い。2つ、高収入を得られるチャンスが多い。3つ、魅力的な男性に出会うチャンスが多い。4つ、地方・親元のように早く結婚しろと言われない。5つ地方のように嫁とみなされ余計な仕事が増えないというメリットがあるのだと分析されています。  これを逆から考えると、ものすごく自虐的になります。今の5つを反対から見ると、1つ仕事選択肢が少ない。

館山市議会 2022-06-15 06月15日-03号

先ほどテレワークやワーケーションの推進ってありましたけれども、市内の現在の求人テレワークには向かない職種例えば看護師介護士保育士、ホテルのスタッフ、小売業従業員建設業農漁業、どれも家にいたらできないような仕事、そういう仕事をしてほしいという求人が多いと思います。これらの人たち、どうやって集めましょうか。ここで仕事をしようって思ってもらえるか、そういう戦略ってあるでしょうか。

習志野市議会 2022-06-08 06月08日-04号

2点目は、国が令和4年4月に発表した「多機関・多職種連携によるヤングケアラー支援マニュアル」を活用し、多分野との連携体制を強化してまいります。そして3点目は、県主催研修に積極的に参加し、支援の在り方について研究するとともに、本市独自の研修も実施いたしまして関係機関職員対応力の向上を図ります。 ヤングケアラーへの対応は、子どもの心身の健やかな育ちを考え、多彩できめ細やかな支援が必要となります。

富津市議会 2022-03-15 令和 4年度予算審査特別委員会−03月15日-02号

委員佐久間勇君) 今回、シルバー人材センターのことをお聞きしましたが、私が一番聞きたかったことは、本来、社会福祉協議会が請け負っているこのシルバー人材ですが、その業種、やる種目がどこまで広がってるのかなと、もっともっといろいろ多種にわたって、社会福祉協議会が行っている事業の中でも高齢者、第一線退いた方に活躍してもらってるという高齢者生きがい事業的なものも職種も多くなってるところもありますので、その

印西市議会 2022-03-10 03月10日-07号

任用職員が3名増の54名、会計年度任用職員が29名減の528名、そして任期付職員職種がどのようなものであるか、ちょっと細かいですけれども、述べたいと思います。保育士42名、用務員25名、司書8名、主任を含む学童保育指導員11名、児童厚生員等9名、司書8名、介護支援専門員栄養士監理栄養士は5名、看護師が4名、助産師家庭相談員兼母子、父子自立支援員が各3名となっています。