5406件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-24 03月24日-06号

また、指定ごみ袋製造、配送及び保管に関する業務委託先令和4年度と同じ業者に発注するのかとの質疑に対し、容量5リットル相当のごみ袋発注枚数は、契約の設計上の数量として34万2,500枚を予定しています。また、市指定ごみ袋に関わる業務委託については、入札により今年度は千葉紙工株式会社契約しています。新年度は、有限会社宮崎商会との契約になりますとの答弁がありました。  

我孫子市議会 2022-12-05 12月05日-02号

また、印旛沼の情報センターという形でも増設して、そこでも石けんを製造しているということでございます。この取組は、千葉県の特別環境賞も受賞しているという非常に長きにわたってこうした地域への取組成果を上げている団体であります。 我孫子の場合は、こうした市民の活動がある一端で、どのように浄化槽への切替えというものを進めていこうと考えているのか、お考えを示していただきたいと思います。 

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

99: ◯商工観光部長 外国の方が就業している主な職業でございますけれども、これも正式な数字は持っておりませんが、商工会ですとか他の団体に確認をしたところ、水産加工業であるとか農業であるとか繊維製品製造業などに就業しているというふうに認識しております。ただ、正式な数字や詳細な数字のほうは、把握はしておりません。

印西市議会 2022-12-01 12月01日-02号

そうするには視察した中では、製造業を誘致したほうが職住接近に近づくんだというようなことがやっぱり地方都市ではあるということを伺ったわけですけれども、そういった中で、冒頭ちょっと話の中でしたとおりなのですけれども、やっぱり非正規の社員の募集が多いというのが今印西市の中の現状ではないかなというふうに思うのですけれども、正社員を対象とした雇用促進策、これを一つ考えられないかなというふうにも思うわけですけれども

南房総市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-01

9価ヒトパピローマウイルスワクチンについては、令和2年に製造・販売が承認され、既に医療機関において取り扱われるワクチンです。厚生労働省ワクチン評価小委員会において、ワクチン有効性については、4価ヒトパピローマウイルスワクチンでカバーできないハイリスクの遺伝子型に対しても有効であるとされております。  

館山市議会 2022-09-29 09月29日-06号

債務負担行為ごみ指定袋製造業務委託料に関して、現在のごみ指定袋規格以外に、今より少ない容量ごみ指定袋があればレジ袋として活用できると思うが、弊害等はあるのかと聞いたところ、以前のごみ指定袋には10リットル用もあったが、ニーズが極端に少なく、また1リットル当たりの料金単価を統一するため、現在の規格に変更した。

四街道市議会 2022-09-28 09月28日-09号

入札不調の主な理由は、海外で製造される半導体部品の調達に時間を要することが挙げられ、今後は車両の納期を延ばした上で再度入札を行う予定ですとの答弁がありました。  また、交通安全施設保守整備事業交通安全施設整備工事1,034万円について、予算要望における積算内訳はとの質疑に対し、積算内訳としては、新設分維持工事分としてそれぞれ約500万円ずつ計上しました。

匝瑳市議会 2022-09-15 09月15日-03号

閉店等を検討している業種につきましては、現在把握はしてございませんが、営業をやめた業種と件数につきましては、市商工会に確認いたしましたところ、令和3年度では、建設業が2件、製造業が2件、サービス業が5件、飲食業が2件、卸売業が9件の計20件と伺っております。 以上でございます。 ○議長石田勝一君) 林明敏君。

館山市議会 2022-09-07 09月07日-03号

その結果、新たな規格でのごみ指定袋製造が必要なこと、店舗の協力が不可欠なことなど、ごみ指定袋の制度を条例も含めて大きく変える必要があることや、現実的なニーズ等を踏まえ、導入を見送りました。 その後、他の自治体への目立った広がりがないように見受けられますが、引き続き先行して導入した自治体での成果課題について館山市として参考にできるものがないか注視していきます。

富津市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会-09月01日-02号

尿素やリン酸アンモニウム、塩化カリウムを含む化学肥料は、石油や天然ガスを用いて製造されるので、温室効果ガス排出をいたします。そのため、温暖化防止の観点から使用量の低減が求められます。  みどりの戦略では、化学肥料使用量について、2016年度の90万トンを基準値として、2030年度に20%減の72万トン、2050年に30%減の63万トンに低減するとしています。

習志野市議会 2022-06-24 06月24日-08号

しかし、新たに回収対象となる製品プラスチック製造事業者利用事業者に対しては、回収選別、リサイクル、再資源化費用負担させる仕組みがない。法施行前でも、容器包装プラスチック回収選別に、自治体負担が約2,500億円かかっているが、さらに製品プラスチック選別回収、運搬、保管、再資源化費用まで、全て自治体負担となる。 

我孫子市議会 2022-06-24 06月24日-04号

請願第16号、アスベスト建材製造企業の基金拠出等特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等の支給に関する法律」の改正を求める国への意見書を求める請願について、 慎重に審査いたしました結果、初めに閉会中の継続審査とすることについて採決いたしました結果、過半数の賛成が得られませんでしたので、続いて願意について採決いたしました結果、多数をもって採択すべきものと決定いたしました。 

南房総市議会 2022-06-22 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 2022-06-22

初めに、コンピュータ90台は富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社が落札したが、今後、保守管理はどのような業者が行うのか質疑があり、当局から、コンピュータ端末等管理については、落札業者ではなく、そのコンピュータ端末製造したメーカーメーカー保証により対応する。今回の90台は東芝が対応するとの答弁がありました。  

四街道市議会 2022-06-17 06月17日-03号

課題につきましては、全国的に返礼品を目的とした寄附が多く、地域を応援するという本来の趣旨が希薄となっていることから、本市のようにフルーツ、肉類、海産物等地場産品加工製造事業者が少ない自治体にとっては、多くの寄附を集めることが難しい状況となっている点が挙げられます。  私からは以上です。 ○成田芳律議長 環境経済部長麻生裕文さん。