284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2022-12-05 12月05日-02号

今後も引き続きより多くの方に周知することで、農業被害未然防止児童生徒をはじめとする地域住民安全確保が図られるよう、努めてまいります。 以上でございます。 ○議長野並慶光君) 教育長吉野光好君。          (教育長 吉野光好君登壇) ◎教育長吉野光好君) 江原議員一般質問にお答えいたします。 

山武市議会 2022-11-30 令和4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-11-30

本市農業被害における有害獣捕獲体制は、山武北部猟友会狩猟免許所持者で構成されている山武有害鳥獣駆除隊により、実施しております。  市が保有する捕獲用わな駆除隊に配布し、駆除隊は、捕獲用わな設置から餌の調達、見回り、捕獲した有害獣の処分までを行い、市が報告を受けるというものです。  

匝瑳市議会 2022-09-15 09月15日-03号

温暖化の影響による農業被害への対策営農指導につきましては、専門的な知識を有しております千葉海匝農業事務所改良普及課普及指導員生産者を巡回訪問し、指導に当たっているとのことでございます。 以上でございます。 ○議長石田勝一君) 林明敏君。 ◆7番(林明敏君) 昔、普及所といったところだと思うんですが、それは一応、結構まめに回れるんですかね。

南房総市議会 2022-08-30 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-08-30

少しでも生息数を減らし、農業被害が減少するよう対策を講じていきたいと思うところです。よろしくお願いいたします。 56: ◯山田一洋議員 ぜひよろしくお願いします。本当の最後に、少子化対策についても、農業後継者問題についても、すぐにもう解決できる問題ではないということは承知しています。だからこそ、今後間違いなくやってくるであろう超高齢化社会ですよね。

印西市議会 2021-06-09 06月09日-04号

しかしながら、白鳥がすみ子育てを行う豊かな自然は首都圏でも貴重で誇れるものであり、全国の白鳥がいる諸都市と情報を交換し、白鳥たち農業被害をもたらさないような方策を研究し、うまく共存して、まちづくりに活用する方策も検討していっていただきたいと思います。これは要望といたします。  それでは次に、緑の活動拠点市民団体活動の場として重要なところだと位置づけられております。

大網白里市議会 2021-06-08 06月08日-02号

近年、大網白里市をはじめ、隣接する茂原市、千葉市、東金市において、イノシシ生態分布が拡大し、それに伴い農業被害が拡大している状況にあります。また、農村地域のみならず、住宅地周辺通学路などで出没が散発するようになり、人身被害危険性も高まってきております。 一方で、農村地域では高齢化人口減少が進行し、農村社会が弱体化するに伴い、対策の担い手が慢性的に不足している状況にもあります。 

袖ケ浦市議会 2020-12-07 12月07日-02号

それだけではなく、農業被害、漁獲被害にも漁獲量にも影響していくと、こう言っています。その宣言に参加した報告書をまとめた東北大学のある教授が、文部科学省と気象庁による予測は、いたずらに危機意識をあおっているのではない、国や自治体、企業に対策を促すことがあると言っています。その意味では今の答弁危機意識が少ない、認識が足らないのではないかと、このように感じます。 

栄町議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第3日 9月17日)

また、10月11日の19号台風では、613名のかたが町内12施設避難所に避難され、多くの農業被害も発生いたしました。被災に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。また、対策に当たられた役場職員消防署員消防団社会福祉協議会自主防災組織皆様、多くのボランティアの皆様はじめ関係者皆様に敬意を表します。

千葉市議会 2020-09-17 令和2年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-09-17

千葉市は、昨年9月9日、強力な台風15号が直撃をして、暴風や停電、断水、家屋の崩壊、倒木農業被害などの甚大な被害をもたらしました。市議会も、議案質疑を取り下げて被害状況の把握と対応を行いました。  千葉市は、最大風速35.9メートル、最大瞬間風速57.5メートルで、観測史上1位とのことでした。

柏市議会 2020-09-16 09月16日-06号

まず、コブハクチョウ対策についてですが、千葉県と我孫子市、印西市、白井市、柏市の手賀沼周辺4市の打合せにつきましては、昨年柏市から関係自治体にお声がけをさせていただき、これまでに千葉県と関係4市間において現状課題を共有するとともに、農業被害防止策対策方針立案など、様々な事項協議を進めているところでございます。