818件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

我孫子市議会 2022-09-05 09月05日-02号

社会福祉法人は、サービスの質の向上事業経営透明化を図ると明記され、平成25年4月1日から、我孫子市の14法人我孫子市長所轄庁となり、主な9業務を行っています。 毎年、監査法人というのを我孫子はちゃんと使っているから、その14法人については別に監査をしている、そういうことも分かっております。毎年14法人中10法人監査対象となっています。

富津市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

コスト構成透明化と、それによる適正価格の把握やVE、バリューエンジニアリングの略で、和訳しますと価値技術になりますが、建物の機能を維持しつつ、コストを削減するとの意味でして、そうした側面からコストマネジメント強化ができるとしております。  最後に、品質になります。品質管理の徹底はもちろんのこととして、設計・発注・施工の各段階における民間マネジメント技術活用等に期待ができる方式となります。  

四街道市議会 2022-03-17 03月17日-05号

そのために動く市長市政透明化挑戦するまちを追求し、市政をよりよい方向へと刷新し、人を大切にする温かいまちをみんなでつくってまいりたいと存じます。  続きまして、第2項目の2点目、災害に強い防災モデル都市でございますが、私は防災モデル都市につきまして国、県、民間との連携市民との協働を最大限に生かして、激甚化する災害から市民の命、暮らし、財産を守り抜く毅然としたまちを描いております。

四街道市議会 2022-03-15 03月15日-03号

それから、市政透明化これ市内全体をきれいにしますというような話です。また、挑戦するまち、これいいではないですか。これから若い、私の孫もそうです。挑戦するまちで、すばらしいまちにしていただきたい。これをぜひ実行していただきたいと思います。これについて、市長ご意見あったらお願いしたいと思います。 ○成田芳律議長 関連質問に対する当局の答弁を求めます。  市長鈴木陽介さん。

船橋市議会 2020-12-08 令和 2年12月 8日市民環境経済委員会-12月08日-01号

市場総務課長 機能の低下というと……市場機能の主たるところは価格の形成が公正に透明化をもって行われる部分とか、または、市場の必要なものとしては、生産者が、市場に出荷されるときにスムーズに決済できる機能とか、そういったものが市場の主な機能だと考えている。 ◆坂井洋介 委員  条例を改悪されるときに、直荷引きとか第三者販売とか、どんどん拡大されていくという話があった。

市原市議会 2020-09-17 09月17日-05号

今、総務部長からも御答弁ありましたように、公文書は共有の知的財産であり、情報公開透明化に資するためにも適正な文書管理が望まれるところであり、公務にしっかり取り組んでいただくことを申し上げ、質問を終わります。どうもありがとうございました。 ○鈴木友成議長 11番 橋本秀和議員。     〔11番 橋本秀和議員登壇〕 ◆橋本秀和議員 議席11番、公明党の橋本秀和です。

匝瑳市議会 2020-06-18 06月18日-04号

◆15番(苅谷進一君) この金額云々もそうなんですけれども、市長、ともかく各担当課が全部分かって、物事が進んで、議会で出ても、中間でも、全員協議会でも何でもやっていただいて、きちっとこれを透明化していただきたいと思うんですよ。あまりにもトップダウンで決めてクロージングになって、後から、これですよと。 

富津市議会 2020-03-17 令和 2年度予算審査特別委員会−03月17日-02号

やっぱりこれを一つ一つ守っていくことが富津市としても、いろんな意味効果があるというのをすごく感じましたので、面倒になるんじゃなくて逆にこれが行政効率化、また事件、事故が起きない、なおかつ市民説明責任というものが透明化されていくということの効果があるようですので、ぜひ取り組んでいっていただければなと思います。  答弁は結構ですので。ありがとうございました。

佐倉市議会 2020-03-03 令和 2年 2月定例会−03月03日-03号

◆19番(五十嵐智美) 公約の中では、市民目線で開かれた市役所、意思決定のプロセスは徹底して透明化を図るとされていますが、これまで市民とどのような対話を行ってきたのかというのは、先ほどからいろいろと述べていらっしゃるところがありますが、具体的に多くの市民と語る、例えば限定的な方ではなくて、多くの市民方々一般の普通の方々との対話というのはどういうふうにされているのか伺います。

柏市議会 2020-02-28 02月28日-02号

また、変更契約内容透明化と適正な施行を図るため契約変更の仮契約締結前に発注部署のほか総務財政建設部署などを含めた庁内関係部署で構成する柏市公共工事適正化会議に付議することを義務づけ、変更内容を全庁的な問題として共有し、適正な契約手続に努めてまいります。私からは以上でございます。 ○議長石井昭一君) 地域づくり推進部長。              

船橋市議会 2019-12-20 令和 元年第3回定例会−12月20日-09号

そして、減免の適用対象が適切か、慣例的に既得権化している団体はないかなど精査して透明化を図ることを求める。その上でプラネタリウム館公共性の高い施設で、必要となる知識教養を普及・啓発するため、昭和62年に県内最大級プラネタリウム館として開館した。本市天文教育への大きな前進の1つになったと考える。使用料の見直しで一般観覧料は上がるが、高校生以下の観覧料は下がる。

船橋市議会 2019-12-18 令和 元年12月18日文教委員会-12月18日-01号

また、慣例的に既得権化をしている団体はないかなど精査をしていただき、透明化を図ることを求める。  その上で、本題の議案第16号船橋プラネタリウム館条例の一部を改正する条例については、賛成の立場で討論する。  プラネタリウム館公共性の高い施設で、必要となる知識教養を普及啓発するための施設で、昭和62年に千葉県内最大級プラネタリウム館として開館をした。

銚子市議会 2019-12-06 12月06日-03号

5つ、平成24年9月議会病院関連予算透明化、健全化を求める決議、これも全会一致であります。  6つ、平成24年9月議会銚子市広報の健全化を求める決議について、これも全会一致であります。  7つ、平成24年9月議会市長答弁に抗議する決議について、いずれも病院関連の問題であります。  以上が再生機構時代に出された、抗議する決議全会一致です。

成田市議会 2019-12-04 12月04日-03号

総務部長宮崎由紀男君) ルール作成の目的につきましては、行政が保有する情報を自由に利用できる公共データとして公開することで、行政透明化経済活動活性化が期待されておりますことから、オープンデータ公開において、本市の基本的な考え方及びデータ取り扱い方法などを定めるものでございます。 ○議長秋山忍君) 葛生議員

南房総市議会 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第1号) 本文 2019-12-03

公益的法人等への自治体職員派遣については、職員派遣適正化、その手続透明化、派遣職員の身分の取り扱い明確化など統一的なルールを定めた公益的法人等への一般職地方公務員派遣等に関する法律に基づき、条例を制定する必要があります。  今般、社会福祉法人南房総社会福祉協議会において、市が施策の推進を図る上で人的援助職員派遣が必要となったため、新たに条例を制定しようとするものでございます。  

船橋市議会 2019-11-25 令和 元年第3回定例会−11月25日-02号

今回の使用料・手数料の算定に当たって、その趣旨として、負担する内容透明化を高め、算定方式明確化するとともに、受益者負担が過大にならないようにサービス提供に要する費用、つまり経費の縮減に取り組むとあります。  そこで算定方式明確化という点で、幾つかお伺いしたいと思います。  市民文化ホールを初めとする各ホールでは、時間帯による料金設定がなくなりました。

流山市議会 2019-10-07 10月07日-06号

この問題は、いまだに十分な解決には至っておらず、経理の透明化、運営正常化が強く求められています。  学童クラブは、4年生から6年生までの受け入れができていなかった地域について、2018年度のうちに対策が打たれたことが評価をします。しかし、子どもたちの数がまだまだ増えることは間違いなく、学童クラブ不足の問題は解決したとは言えません。