1727件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

学校施設防犯カメラ設置についてでございます。 現在、本市の学校施設において、防犯対策として防犯カメラ設置されていない状況となっている。学校教育現場において、各学校教育計画防犯教室等の安全に関わる内容について定期的に学んでおります。指導の中には、自分の命は自分で守るという合い言葉を掲げている学校もございます。

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

まず、令和4年度学校・施設訪問について伺います。 夕刊等では、11月15日から教育委員会により実施され、各幼稚園小学校、中学校、さらには給食センター町立図書館あぶくま高原美術館等訪問、巡視して、教育活動資質向上施設及び学習環境が整備されているかなどを目的に毎年実施されているようではありますが、その結果について報道がなかったので、どうだったのかということでお伺いします。

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

たち日本共産党市議団は、(仮称)歴史情報公文書館必要性は認めつつ、コロナ禍の中、多額の費用をつぎ込む緊急性と、狭い敷地に詰め込むように建設することの妥当性に疑問を持ち、同じ麓山地区ならば、県合同庁舎視野に入れた検討が必要なのではないか、また、統合により廃止された学校施設敷地を有効活用する視点も必要なのではないかとの思いから、現在の計画には反対を表明し、関連議案にも反対をしてきました。

二本松市議会 2022-09-08 09月08日-02号

これまで行われてきたPTAによる学校施設の草刈りが、児童生徒数の減少に伴い、保護者数も比例して減少し、作業実施に困難を来しているとの話が聞こえてきます。学校敷地は以前と変わらないわけですから、悩むのは当然であります。各学校では創意工夫し、地域や元PTA会員らの自発的ボランティア活動などにより、取り組まれているところも見受けられます。

本宮市議会 2022-09-07 09月07日-03号

これ、時間外に学校施設公共施設利用される方々の安全ということを考えて、現在、校舎内や施設の中に置いてあるAEDを外に設置できるようなお考えについてお伺いいたします。 ○議長三瓶裕司君) 市民部長。 ◎市民部長馬場広元君) AEDの屋外に設置する場合ですと、このAED精密機器でございますので、水ぬれの防止、また、著しい気温の変化に対する対策が必要となっております。

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

中項目1、学校施設等のアスベストの処分についてお伺いいたします。川南小学校で確認されているアスベストについては、囲い込みによる対策や定期的な点検管理を実施してきた経過にあります。アスベスト学校体育館にあることなどからも厳格な管理がなされてきたものと考えますが、現況のアスベスト吹きつけ箇所及び管理状況についてお示しください。 

平田村議会 2022-09-07 09月07日-01号

翌年、旧学校施設利活用もあり、当該スポーツ少年団と協議し、別施設グラウンド練習場所を変更したことにより、利用できる面積が広がりました。また、本来パークゴルフは18ホールでプレーする競技であり、大会の開催や村外の方との交流等視野に入れ、改良の際、18ホールに変更し整備したものです。 3点目についてお答えします。 

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

学校施設利用につきましては、現在も学校開放をはじめ、学校長の許可により、体育館グラウンド利用したスポーツ大会などが行われております。当該施設については教育施設であることから、授業部活動など学校における教育活動に影響が生じない範囲の中での利用が原則であると認識しており、新たな情報発信等につきましては慎重な対応が必要と考えておりますが、今後も可能な範囲での利用促進に努めてまいります。 

会津若松市議会 2022-09-05 09月05日-一般質問-02号

具体的な取組として、各地区特性に応じた地域づくりに向け、公共交通土地利用規制地域福祉、定住二地域の問題、公共施設再編の問題、学校施設利活用など幅広い視点での連携、考え方というのが必要だ。時間はかかるが、少しずつでも前進をさせ、よりよい地域特性に応じた地域づくりに取り組んでいくという趣旨の答弁をしています。

本宮市議会 2022-09-01 09月01日-01号

10款教育費細目学校施設維持管理費は、本宮小学校グラウンド排水機能回復に係る設計委託料を、細目幼稚園施設維持管理費白岩幼稚園駐車場舗装に係る工事請負費を、細目白岩公民館維持管理費は、松沢分館運動場LED照明改修に係る工事請負費を。 12ページをご覧ください。 細目しらさわグリーンパーク維持管理費は、植栽維持管理及びトイレ照明等改修に係る実施設計業務委託料を。

郡山市議会 2022-06-22 06月22日-03号

また、100年前の明治時代制度設計に基づいて設計された学校施設は、ICTやオンライン授業の普及により、今後どのように変わるのかといった視点も検討していく必要があり、そこで、本市が定めた公共施設等総合管理計画について、以下、伺います。 本計画の策定時と現在を比較して、本計画目標値どおり施設延べ床面積縮減長寿命化による更新費用縮減は進んでいるのか伺います。

矢祭町議会 2022-06-17 06月17日-04号

何かありませんかということを聞かれたので、こういう専門的な農薬はありますよということを話はしましたが、ただ学校施設ですので、果たして農薬を使うことがどうなんでしょうという疑問の言葉も一緒にお伝えしたんですが、このクローバーのどんどん増えてきて、本来目的のその植物が押し潰されてしまうというような、そういう傾向にありますので、どうか親水公園含めてこの辺の対策を早め早めに取っておかれたほうが町の公共施設

会津若松市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

次に、学校施設への太陽光発電設置です。令和3年6月定例会における同僚議員一般質問において、小・中学校及び義務教育学校4校に太陽光発電設備設置されているとの答弁がありました。全ての学校太陽光発電設備設置されていない理由を示してください。 地域炭素ロードマップにおいて、自治体は中長期的な計画を立てることでCO2の排出削減を進められるよう、国は資金を支援するとしています。

本宮市議会 2022-06-13 06月13日-03号

また、そのほか白沢公民館白岩分館会議室五百川小学校学校施設につきましては、早期復旧に向けて現在取り組んでおるところでございまして、ご不便をおかけし申し訳ございませんけれども、一日も早い復旧に向けて努めてまいりたいというふうに考えてございます。 以上でございます。 ○議長三瓶裕司君) 9番、菅野健治君。 ◆9番(菅野健治君) 一日も早い復旧をお願いしたいというふうに思います。 

塙町議会 2022-03-09 03月09日-02号

主な内容は、10節需用費では光熱水費等を、12節委託料では各種管理委託体育館雨漏り修繕工事設計業務委託学校施設工作物点検業務委託を、14節工事請負費では維持修繕工事ウッドデッキ撤去工事計画するものでございます。 次に、2目教育振興費でございます。予算説明書は91ページから92ページとなります。総額3,873万7,000円を計上するものでございます。

本宮市議会 2022-03-07 03月07日-02号

激甚災害法適用を受ける災害復旧事業につきましては、公共土木施設災害復旧国庫負担法、公立学校施設災害復旧国庫負担法公営住宅法生活保護法児童福祉法など、それぞれの法の規定に基づいて設置された施設災害復旧事業でなければなりません。また、さらに、それらの災害復旧事業に係ります地方債を含めました地方負担額当該年度標準税収入の5%を超えなければ適用とならないこととされております。