7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

各務原市議会 2021-06-23 令和 3年 6月23日総務常任委員会−06月23日-01号

財政課長南谷康介君) ここで4億円の内訳になりますけれども、歳入のほうで、35ページ御覧いただきたいんですが、35ページの基地周辺施設整備費酸化炭素排出抑制対策事業補助と、あとは48、49ページの歳出のほうの庁舎等建設事業費を合わせまして、こちらが4億円の内訳になります。 ◆委員(永冶明子君) 歳出の54、55ページなんですが、5款の労働費です。

各務原市議会 2021-03-26 令和 3年 3月26日総務常任委員会−03月26日-01号

、2項国庫補助金、1目総務費国庫補助金のうち、基地周辺施設整備費6億2133万3000円は、新庁舎建設や大伊木町ふれあいセンター改修工事などに対する補助金地方創生推進交付金5945万9000円は、地方版総合戦略に基づく交付金社会保障税番号制度システム整備費補助金135万1000円は、特定個人情報の提供の求め等に係る情報システム整備を行う経費に対する補助金社会資本整備総合交付金8234万円と酸化炭素排出抑制対策事業補助

各務原市議会 2020-03-12 令和 2年 3月12日総務常任委員会−03月12日-01号

その下、酸化炭素排出抑制対策事業補助7868万4000円は、新庁舎ZEB化に対する補助金です。 ◎秘書室長村瀬誠君) 1枚おめくりいただきまして、74、75ページを御覧ください。  中段当たりの8目消防費国庫補助金、3節防災施設費補助金1億36万9000円は、生命の森東側建設予定防災備蓄倉庫整備事業等に対する補助金です。

大垣市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第2日) 本文 2019-12-09

一つ目ライフライン停止時の対策についてですが、環境省による酸化炭素排出抑制対策事業補助というものがあります。この補助金は、地域防災計画や協定により災害時の避難所などに位置づけられた施設を対象として、ふだんはCO2排出を抑制し、災害時に電力を供給できる設備を導入する場合に受けられるものです。

関市議会 2016-12-13 12月13日-19号

経済部長永田千春君)   国の補助金の活用の考えということでございますが、先ほどの(2)具体的な取組みの考えのところでも触れさせていただきましたが、今、議員からもお話ございましたように、私どもは来年2月の土曜、日曜を利用いたしまして、酸化炭素排出抑制対策事業補助、補助率は10分の10でございますが、これを活用いたしまして、市内にございます3か所の道の駅にはもう既にEVの充電器は設置しておりますが

  • 1