8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岐阜市議会 2021-03-02 令和3年第1回(3月)定例会(第2日目) 本文

なお、校内ネットワーク整備に係る当該補助制度は、当初補助対象額の上限について、1校当たり3,000万円と聞いておりましたが、後に各自治体が積算した工事費と国が定める学級数に応じた補助単価を用いて算定した額を比較し、低額なほうを採用するとの通知があり、その結果、多くの自治体において、当初の計画より財政負担が大きく増加したということも聞いております。  

関市議会 2020-12-08 12月08日-20号

当該補助制度は、令和元年6月から施行されておりまして、昨年度の申請件数は4件ございます。その内訳は、旧関地域が3件、洞戸地域が1件となっています。また、今年度においては、現在のところ申請がないという状況でございます。  以上でございます。 ○議長波多野源司君)   15番 市川隆也君、どうぞ。 ◆15番(市川隆也君)   現状は大変厳しい4件と。関地域3、洞戸地域1ということでありました。

岐阜市議会 2020-05-02 令和2年第2回(5月)臨時会(第2日目) 本文

さらに、検査設備整備費補助金について、今回予算計上されたPCR検査設備補助対象医療機関であることを確認されるとともに、当該補助制度に伴い、1日当たり検査件数や今後の増加の見通しを問われたのであります。  また、現状PCR検査体制における1日当たり検査件数を尋ねられた上で、今後の検査体制の充実を求められたのであります。  

各務原市議会 2017-03-21 平成29年第 1回定例会−03月21日-02号

今後、必要がある場合は、当該補助制度を活用していきたいと考えております。   (「議長、再質疑」と呼ぶ者あり) ○議長岡部秀夫君) 17番 波多野こうめ君。 ◆17番(波多野こうめ君) 今後、必要がある場合ってどういうことですか、説明してください。 ○議長岡部秀夫君) 健康福祉部長 三輪雄二君。

岐阜市議会 2014-03-01 平成26年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

当該補助制度により公私較差はかなり解消されるものの、一定の所得階層以 上では相当程度の差が残ることになる。岐阜市の私立幼稚園全体の保育料の平 均が、中核市の中でも高い水準にあるという事情はあるものの、幼稚園におけ る教育というサービスの提供にあたり、公私間で大きな保護者負担の差異があ ることは望ましくない。

岐阜市議会 2007-12-10 平成19年第5回定例会(第6日目) 本文 開催日:2007-12-10

続いて、まちづくり推進部関連質疑では、建築指導費中、建築物等耐震化促進について、当該補助制度のさらなる利用促進を図るため、利用件数の少ない要因を分析した上で、住民への周知徹底を要望されたほか、駐車場事業特別会計において、岐阜駅西駐車場利用実績とあわせて今年度の利用状況についても尋ねられたのであります。  

  • 1