33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

各務原市議会 2021-03-23 令和 3年 3月23日民生常任委員会−03月23日-01号

続きまして、4項生活保護費、1目生活保護総務費生活保護管理事務費460万3000円は、生活保護を適正に実施するため保護申請に対する審査調査などを行う経費でございます。  2目生活保護扶助費16億1120万2000円は、生活保護法に規定する生活扶助医療扶助などに要する経費や、日常生活を送ることが困難な要保護者救護施設に入るための経費でございます。

各務原市議会 2020-09-15 令和 2年 9月15日民生常任委員会−09月15日-01号

続きまして4項生活保護費、1目生活保護総務費決算額6770万6000円のうち、生活保護管理事務費1043万1000円は、生活保護を適正に実施するために行う審査調査などに要した経費でございます。  47ページに移りまして、2目生活保護扶助費決算額14億1231万3000円は、生活保護法に規定する生活扶助住宅扶助医療扶助などに要した経費でございます。

各務原市議会 2020-03-09 令和 2年 3月 9日民生常任委員会−03月09日-01号

1目生活保護総務費生活保護管理事務費482万円は、生活保護を適正に実施するため保護申請に対する審査調査などを行う経費でございます。  2目生活保護扶助費14億8570万5000円は、生活保護法に規定する生活扶助医療扶助などに要する経費や、日常生活を送ることが困難な要保護者救護施設に入るために要する経費でございます。

各務原市議会 2019-12-20 令和 元年第 4回定例会−12月20日-04号

続いて、議第40号中、当委員会に所管する事項を議題とし、提出者説明の後、委員質疑を許したところ、「生活保護管理事務費において、マイナンバーを活用して連携する情報内容は」との質疑に、「給付金を支給した年月支給額である」との答弁。  「那加中央保育所外壁改修工事内容は」との質疑に、「令和2年度に実施予定屋上防水及び外壁改修工事設計業務委託である」との答弁。  

各務原市議会 2019-12-16 令和 元年12月16日民生常任委員会−12月16日-01号

◆副委員長塚原甫君) 23ページの生活保護管理事務費の181万円についてですが、こちらのマイナンバーを活用して連携する情報内容について、ちょっと教えていただきたいんですが。 ◎次長兼社会福祉課長牛田良二君) 給付金を支給した年月支給額です。 ◆委員池戸一成君) 5ページの債務負担行為に関して、那加中央保育所外壁改修ですけれども、その工事内容説明してください。

各務原市議会 2019-11-22 令和 元年11月22日議会運営委員会−11月22日-01号

款民生費生活保護管理事務費181万円の増額は、国のシステム改修にあわせた市の生活保護基幹システム改修するための経費です。  1枚おめくりいただきまして、8ページ、4款衛生費環境衛生対策費156万8000円の増額は、公衆浴場施設改善費に対して補助金を交付するための経費です。  

各務原市議会 2019-09-18 令和 元年 9月18日民生常任委員会−09月18日-01号

続きまして4項生活保護費、1目生活保護総務費決算額7402万9000円のうち、生活保護管理事務費1367万7000円は、生活保護を適正に実施するために行う審査調査などに要した経費でございます。  1枚おめくりいただきまして、2目生活保護扶助費決算額13億3027万6000円は、生活保護法に規定する生活扶助住宅扶助医療扶助などに要した経費でございます。

各務原市議会 2019-03-15 平成31年 3月15日民生常任委員会−03月15日-01号

4項生活保護費、1目生活保護総務費生活保護管理事務費929万6000円は、生活保護を適正に実施するため保護申請に対する調査などを行う経費でございます。  2目生活保護扶助費14億2753万円は、生活保護法に規定する生活扶助医療扶助介護扶助などに要する経費や、身体上、精神上の障がい等により自宅日常生活を送ることが困難な要保護者救護施設に入るために要する経費でございます。

各務原市議会 2018-09-19 平成30年 9月19日民生常任委員会−09月19日-01号

続きまして4項生活保護費、1目生活保護総務費決算額6834万7000円のうち、生活保護管理事務費861万4000円は、生活保護を適正に実施するために行う審査調査などに要した経費でございます。  2目生活保護扶助費決算額12億9955万8000円は、生活保護法に規定する生活扶助住宅扶助医療扶助などに要した経費でございます。

各務原市議会 2018-06-29 平成30年第 2回定例会−06月29日-05号

議第46号 平成30年度各務原市一般会計補正予算(第1号)のうち、3款民生費、4項生活保護費生活保護管理事務費522万9000円は、生活保護費基準改定によるシステム改修業務委託料です。この10月に生活保護基準引き下げを強行する厚労省の通達に基づいて、市がその改修費用の2分の1を負担して保護費基準額引き下げのための環境整備をするものです。本来、原因者である国が費用の全額を負担すべきものです。

各務原市議会 2018-06-05 平成30年 6月 5日議会運営委員会-06月05日-01号

款民生費につきましては、生活保護管理事務費を522万9000円増額しております。こちらは生活保護基準見直し等に伴う生活保護システム改修経費でございます。こちらは補助率2分の1の補助事業であり、国庫支出金を歳入で計上しております。  5款労働費につきましては、伊木森施設設備整備費を348万1000円増額しております。こちらは伊木の森再整備事業実施設計内容見直しによるものでございます。  

各務原市議会 2018-03-15 平成30年 3月15日民生消防常任委員会−03月15日-01号

4項生活保護費、1目生活保護総務費生活保護管理事務費921万4000円は、生活保護を適正に実施するため、保護申請に対する審査調査などを行う経費でございます。  2目生活保護扶助費13億6518万7000円は、生活保護法に規定する生活扶助医療扶助介護扶助などに要する経費や、身体上、精神上の障がい等により自宅日常生活を送ることが困難な要保護者救護施設に入るために要する経費でございます。  

各務原市議会 2017-09-19 平成29年 9月19日民生消防常任委員会−09月19日-01号

1目生活保護総務費決算額7081万1000円のうち、生活保護管理事務費1035万4000円は、生活保護を適正に実施するために行う審査調査などに要した経費でございます。  続きまして、2目生活保護扶助費でございます。  事項別明細書は80ページ、81ページでございます。  決算額13億913万5000円は、生活保護法に規定する生活扶助住宅扶助医療扶助などに要した経費でございます。

各務原市議会 2016-09-29 平成28年 9月29日民生消防常任委員会−09月29日-01号

4項生活保護費、1目生活保護総務費決算額6366万4000円のうち、生活保護管理事務費785万円は、生活保護適正実施に努めるため、審査及び調査などに要した経費でございます。  2目生活保護扶助費決算額13億1229万円は、生活保護法に規定する生活扶助住宅扶助医療扶助などに要した経費でございます。

各務原市議会 2015-09-15 平成27年 9月15日民生消防常任委員会−09月15日-01号

4項生活保護費、1目生活保護総務費決算額5550万2000円のうち、生活保護管理事務費516万8000円は、生活保護適正実施に努めるため、審査調査及び実情把握に要した経費でございます。  2目生活保護扶助費決算額11億3039万8000円は、生活保護法に規定する生活扶助住宅扶助医療扶助などに要した経費でございます。

各務原市議会 2014-09-19 平成26年 9月19日民生消防常任委員会−09月19日-01号

4項生活保護費、1目生活保護総務費生活保護管理事務費、決算額602万6000円は、生活保護適正実施に努めるため、審査調査及び実情把握に要した経費でございます。  2目生活保護扶助費決算額11億159万1000円は、生活保護法に規定する生活扶助住宅扶助医療扶助など8種類の扶助に要した経費でございます。

各務原市議会 2014-06-02 平成26年 6月 2日議会運営委員会-06月02日-01号

款民生費につきましては、子育て世帯臨時特例給付金事業費887万5000円、就労自立給付金の創設に伴う生活保護システム改修のため、生活保護管理事務費198万7000円など、この款の補正額は1160万1000円でございます。  6款農林水産業費につきましては、昨年度発生した火災により一部損傷した日本ラインうぬまの森展望台の屋根の改修工事など、森林管理費665万2000円でございます。  

  • 1
  • 2