233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

1、防災行政無線についての1つ、屋外スピーカーの高さは何メートルで、どの範囲まで届くのかお伺いします。 2点目、屋外スピーカーの数は十分と考えているのか。高さの調整の必要性はないのかお伺いします。 屋外スピーカーを利用して自動起動装置から流している目的をお伺いします。 2点目、一時避難所についてです。1、ハザードマップ洪水津波用が完成しました。

伊達市議会 2022-09-13 09月13日-04号

若いときに1軒1軒、50軒ぐらい回ったお話を聞いていまして、まさしく今避難誘導させるためにドローン上空で飛んで、避難スピーカーするというドローンがあります。通称アナウンサードローンと言うそうです。価格はちょっと高めで350万ほどですが、150メーター上空から圧電スピーカーで発するので、下の建物にいる住民にも十分クリア音声で聞こえると。風速も15メーター以上飛行が可能だとなります。

音更町議会 2022-06-16 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 2022-06-16

款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費の10節需用費に30万8千円、17節備品購入費に30万1千円それぞれの追加につきましては、役場庁舎内における新型コロナウイルス感染症対策として現在各部署窓口設置しておりますビニールシートをアクリルパーティションに変更するとともに、併せて、パーテーション越しの会話を円滑に行うため、窓口用スピーカーマイク設置しようとするものであります。  

旭川市議会 2022-06-13 06月13日-03号

のため、仮称地域創造デザイン学部をまちなかに設置すること、これにより、同学部学生商店街活性化対策などに積極的に関与することが可能となり、将来の旭川市発展の基盤となり得ること、財政的にも、新設学部施設内の地域連携センターイノベーションセンター大学公開講座開講等の攻めの活用により、成功例である中央大学国際情報学部同様に、かえって黒字化が期待できること、市内中心部にあることにより、地元職業人がゲストスピーカー

音更町議会 2022-06-09 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 2022-06-09

そのような計画でいるとは思うんですけれども、それとしても、やはりこのドローンというのは、例えば赤外線カメラで森や山、山間、夜間での要救助者の発見、火災現場での早期の火元の特定、また、自動体外式除細動器(AED)、こういうものの支援物資の輸送、スピーカー活用した音声伝達、こういうことにも使えると。

留萌市議会 2022-03-04 令和 4年  3月 第2常任委員会−03月04日-01号

中央公民館等補修事業につきましては、外灯の補修ワイヤレスマイクスピーカー等の更新により、247万8,000円を増額するものでございます。  次に7ページの図書館費を御覧ください。  図書館運営管理事業につきましては、図書購入により運搬用エレベーター制御基板等更新で69万2,000円を増額するものでございます。  次に8ページの文化財保護費を御覧ください。  

旭川市議会 2022-02-21 02月21日-01号

本件は、昨年12月4日、旭川市民文化会館小ホールのステージ上において、どんちょうが落下し、その際、相手方のマイクスタンド及びスピーカーが破損したもので、市の負担割合を100%、損害賠償の額を7万9千921円と定め、本年2月1日に専決処分をさせていただいたものでございます。 今後も、市民の皆様に安心して施設を利用していただけるよう、再発防止に努めてまいります。 

留萌市議会 2021-07-21 令和 3年  7月 第1常任委員会−07月21日-01号

歳出の補正内容といたしましては、需用費消耗品費として、ウェブカメラ画像転送用ディスプレーアダプターLANケーブル等消耗品、合わせて14万6,000円、需用費修繕料として、各会議室のWi−Fi用LAN配線に107万8,000円、役務費として導入時の設置経費及び通信料となりますギガらくWiFi月額8か月分として57万9,000円、備品購入費として会議用スピーカーシステム、拡張マイクノートパソコン

根室市議会 2021-03-12 03月12日-03号

そのいい音の原因は、BOSEって会社のスピーカー自分たちで持ってきて、それがBOSEの800って古いやつなんですが、すごいなという話、要は文化交流のその原点だと思うんです。異文化に触れるということはそういうことに触れれるのかなと思っております。そういう意味では根室からもEPJOが向こうに行って演奏をしていただいております。非常に音楽を通じての交流というのは深いものがあると思います。 

苫小牧市議会 2021-02-18 02月18日-01号

防災体制の充実につきましては、各種計画の見直しや市民防災意識の向上を図るとともに、全市に拡大した防災行政無線屋外スピーカーを運用し、災害時における迅速・確実な情報発信に努めてまいります。 また、今後北海道から公表される日本海溝千島海溝沿いの新たな津波浸水予測に基づき、津波ハザードマップの改定に向けた取り組みを進め、避難体制の強化を図ってまいります。 

苫小牧市議会 2020-12-08 12月08日-04号

教育部長瀬能仁) 英語指導助手であるALTにつきましては、子供たちのために生の英語に触れさせる観点から、外国籍英語を話す、いわゆるネイティブスピーカーを広く民間の力も借りながら選定をしてきました。 現在も苫小牧近隣に在住しているネイティブスピーカー語学指導などを行う外国青年招致事業であるJETプログラムから人選をしております。

北広島市議会 2020-10-23 12月10日-04号

したそのドローンを見ますと、やはり防水機能だとか、雨の日に水害が起こったりとかしますから、そういう意味では防水機能だとか、それからカメラもやっぱりズームミングができるカメラを搭載をしているだとか、赤外線カメラ、先ほどの答弁の中でも山菜採りで行方不明、倒れていて木の陰で見えないと、赤外線カメラは熱感知しますので、あと暗視もありますから、いわゆる暗がりでも捜索できるということなど踏まえると、また無線スピーカー

苫小牧市議会 2020-09-03 09月03日-01号

市民生活部長(野見山慎一) 防災行政無線デジタル化進捗状況でございますが、8月18日から屋外スピーカー設置作業を始めており、12月初旬に158か所の設置を終了する予定でございます。また、10月から年内の完了予定親局である放送設備構築作業を進め、1月以降に戸別受信機配付作業既存設備撤去作業などを行い、令和3年度当初から新方式での運用を開始する予定でございます。