61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-06-13 06月13日-03号

また、直近である中間年度の2030年の削減目標を実現するためには相当な覚悟が必要だと思いますので、提案したいと思いますが、公共施設のボイラーやストーブ更新時における再生可能エネルギー活用です。更新する際には、木質チップまたはペレットボイラーの導入を積極的に促進すべきだと思っております。 本市では、地域材利用推進方針を策定されていると思います。

旭川市議会 2020-12-07 12月07日-03号

観光スポーツ交流部長三宅智彦) 中間評価につきましては、10年間の計画期間中間年度である平成27年度より作業を開始し、アンケート調査などでスポーツ実施率などの現状把握を行った後に、懇話会等を開催し、計画進捗状況や残された課題などを整理しながら計画内容についての見直しを行い、意見提出手続後、教育委員会会議を経て、平成29年3月に改訂版として決定したところでございます。

恵庭市議会 2019-03-04 03月04日-04号

その中で、計画期間平成28年度、2016年度から2025年度までの10年間とし、計画期間中間年度に当たる2020年度見直しを図ることを予定しております。 以上でございます。 ○笹松京次郎議長 答弁願います。 高橋建設部長。 ◎高橋建設部長 -登壇- Park-PFI可能性についての3つの御質問についてお答えいたします。 

恵庭市議会 2018-09-21 09月21日-04号

林生活環境部長 今、御提案申し上げようとしている料金改定案は、対象年度平成32年度、済みません、西暦でちょっと換算できないものですから、2020年から5年間でございますが、その中間年度3年目のときに検証を行いたいと思います。その検証で、さらにその後の、その5年間のそのさらに後の料金について考えたいと思っております。 ○長谷文子議長 柏野議員

札幌市議会 2018-03-22 平成30年第一部予算特別委員会−03月22日-08号

しかし、その後、計画値を上回るニーズが発生した事実を踏まえまして、国の指針に基づき、計画中間年度である今年度計画内容見直しを進めてきたところでございます。見直し後の計画におきましては、国が新たに定めた子育て安心プランを踏まえまして、計画期間最終年でございます平成32年4月に見込まれるニーズ量に対して必要な供給量を確保するという計画内容としたところでございます。  

札幌市議会 2018-02-15 平成30年(常任)文教委員会−02月15日-記録

保育ニーズの上昇により、計画を上回るニーズがあらわれたことから、このたび、中間年度見直し実施するものでございます。  その横の2番の見直し検討経過と今後の予定でございます。  見直し内容につきましては、本市附属機関である札幌子ども子育て会議においてご検討をいただいたものとなっておりまして、先日の1月23日の会議においてご承認をいただいた内容となっております。  

苫小牧市議会 2017-12-11 12月11日-03号

健康こども部長桜田智恵美) 現在、子ども子育て支援事業計画中間年度見直しを行っているところでございますけれども、この見直しの中で、平成31年度小規模保育園2園、事業所内保育所1園の施設整備実施することによりまして、3歳未満児保育の場を確保する考えでございますので、このところの計画見直しはございません。 ○副議長松井雅宏) 竹田秀泰議員

札幌市議会 2017-10-02 平成29年(常任)建設委員会−10月02日-記録

年度は、ビジョンがスタートして前半5年間の中間年度に当たるので、改めて確認させていただきたいのですが、料金改定についての考え方は現在も変わっていないのかどうか、お伺いします。 ◎小笠原 総務部長   札幌水道ビジョン前半5年間の料金改定についてのご質問でございました。  現在、札幌水道ビジョンに掲げている各事業は、それぞれの目標の達成に向けて順調に進捗しているところでございます。

旭川市議会 2017-06-22 06月22日-03号

市民生活部長(熊谷好規) 第2次旭川スポーツ振興計画は、平成23年度から平成32年度までの10年間を計画期間と定め、各種施策を推進しておりますが、中間年度に当たる平成27年度から見直しに着手し、スポーツに関する見識や関心を持つ方々から御意見をいただきながら作業を進め、平成29年3月に改訂版を策定いたしました。 

石狩市議会 2017-03-03 03月03日-代表質問-02号

なお、平成29年度計画中間年度でもあり、保育の量の見込みとその方策について検証し、引き続き適切なサービスの確保に努めてまいりたいと考えております。 以上であります。 ○議長伊藤一治) 堀議員。 ◆8番(堀弘子) お考えはわかりました。 再調査というか、アンケート調査を今後考えていくということですので、今回も子ども支援策についてはいろいろと盛り込まれているというふうに思っています。 

北広島市議会 2016-09-19 03月03日-03号

市長行政執行方針では、商工振興基本計画中間年度であり、見直し作業を行うとしておりますが、その中で市内事業者への実態調査実施し、それを踏まえた必要な施策検討を行うべきと考えますが、市長の見解を伺います。 以上、初回質問を終わります。 ○議長佐藤敏男) 市長。 ◎市長上野正三) 日本共産党を代表された永井議員のご質問にお答え申し上げます。