574件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函館市議会 2022-09-16 09月16日-05号

下水道事業につきましては、人口減少に伴い下水道使用料収入減少しておりますが、一方では経費縮減への取組汚水管整備などの事業量の減に伴う企業債償還額等減少により支出が抑制されている状況にあり、経営健全性効率性等を判断する経常収支比率経費回収率などの経営指標において一定の水準を上回っておりますことから、おおむね健全な経営を維持できているものと判断しております。

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

総じて、令和3年度決算は、一般会計特別会計ともに、実質収支黒字となり、財政指数推移からも財政運営健全性は保たれていると判断いたしますが、地域課題となっている人口減少少子高齢化は時を待たず進行しています。また、新型コロナウイルス感染症との闘いは、ワクチン接種が順調に進んでいる状況はありますが、これからも続いていきます。 

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

総じて、令和3年度決算は、一般会計特別会計ともに、実質収支黒字となり、財政指数推移からも財政運営健全性は保たれていると判断いたしますが、地域課題となっている人口減少少子高齢化は時を待たず進行しています。また、新型コロナウイルス感染症との闘いは、ワクチン接種が順調に進んでいる状況はありますが、これからも続いていきます。 

帯広市議会 2022-09-01 09月13日-03号

それぞれの課題相互バランスを保ちながら、互いにポジティブな影響を及ぼし合うことで、地球全体の健全性が維持され、持続可能な社会につながっていくものと認識しております。食や農、自然といった、地域強み魅力を生かして地域の稼ぐ力を高め、新たな価値を創出するフードバレーとかちを推進してきた十勝帯広は、こうした時代課題に前向きに当事者意識を持って対応していけるものと考えております。 

北見市議会 2022-09-01 09月13日-03号

それぞれの課題相互バランスを保ちながら、互いにポジティブな影響を及ぼし合うことで、地球全体の健全性が維持され、持続可能な社会につながっていくものと認識しております。食や農、自然といった、地域強み魅力を生かして地域の稼ぐ力を高め、新たな価値を創出するフードバレーとかちを推進してきた十勝帯広は、こうした時代課題に前向きに当事者意識を持って対応していけるものと考えております。 

旭川市議会 2022-06-10 06月10日-02号

今回は、買物公園という公共空間をよりよく活用するための方法、IT人材の創出を通したデータインフラ財源の獲得、生活保護制度地域経済への影響受給状況健全性、自殺傾向から見る対策の多様化などについて質問させていただきました。 人が健やかに育ち、生活し、地域文化を感じながら、市民の活力が地域に還元されるような在り方を実現していただきたいと申し述べまして、私の一般質問を終えさせていただきます。

旭川市議会 2021-11-02 11月02日-07号

これを防止するために、同記念館私的団体としての自律性への不当な干渉にならないよう配慮しつつ、同記念館運営健全性確保のために、ある程度の旭川市としての公的関与が必要だと私は考えています。 このような問題意識の認識と、今後の公的関与に関する具体的予定及び内容財政とか人事とか、そのようなことについて御説明ください。 ○副議長(えびな信幸) 社会教育部長

旭川市議会 2021-11-01 11月01日-06号

上下水道部長菅野直行) 近隣町の水道事業状況でございますが、各町が公表している経営比較分析の資料によりますと、事業の開始時期や規模等の違いから施設老朽度合い経営健全性は様々でございますけども、いずれの自治体も、維持費増加人口減少による収益の減少、今後の施設更新課題があると見受けられ、本市と似たような状況にあると推察してございます。 ○議長中川明雄) ひぐま議員

千歳市議会 2021-09-29 09月29日-02号

水道事業では、浄水施設等更新重要給水施設への管路耐震化整備を計画的に推進するとともに、効率的な経営に努め、中長期的な経営健全性事業持続性確保に向けた取組を実施しました。 除排雪では、除雪体制を維持し、冬期の安全な道路交通確保に努めました。 次に、学びの意欲と豊かな心を育む教育文化まち推進であります。 

音更町議会 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第3号) 本文 2021-06-14

また、ワンヘルスにつきましては、人間の健康や動物の健康とともに環境健全性を一体として捉える考え方であり、コロナ禍にあって注目をされております。新型コロナウイルス感染症は、人から人への感染ばかりでなく、人から猫などの愛玩動物にも感染が見られる動物由来人獣共通感染症とされ、その予防やまん延防止のためには、人と動物の医療の双方からのアプローチが重要とされております。  

音更町議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 2021-03-02

町民企業行政による協働まちづくりの更なる推進地域課題解決に向けた町民の主体的な取組を促進していくほか、財政健全性を維持しながら今後の行政ニーズに応えるためには、専門性を持ち、高度な課題に対応できる職員が求められます。  ここまでが序論であります。  次に、基本構想内容であります。  はじめに、1点目の人口ビジョンであります。

帯広市議会 2021-03-01 03月05日-02号

国際的な競争力をつけ、成長産業の核を目指すことに異論はありませんが、安全・安心な食料確保地域多様性地域社会健全性を守っていくことは、成長戦略と相反する要素を持ち合わせていると考えます。バランスの取れた帯広農業未来図をどのように市長は描こうとするのか、その点についてお伺いをいたしたいと思います。 

北見市議会 2021-03-01 03月05日-02号

国際的な競争力をつけ、成長産業の核を目指すことに異論はありませんが、安全・安心な食料確保地域多様性地域社会健全性を守っていくことは、成長戦略と相反する要素を持ち合わせていると考えます。バランスの取れた帯広農業未来図をどのように市長は描こうとするのか、その点についてお伺いをいたしたいと思います。