85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

2020年12月の第203回臨時国会において労働者協同組合法が可決成立いたしました。この法律の趣旨は、法律に基づく組合員出資し、それぞれの意見を反映して組合事業が行われ、組合員自らが事業に従事することを基本原則とする組織を構成し、多様な就労機会を創出すること、地域における多様な需要に応じて事業が行われるものです。持続可能で活力ある地域社会実現に資することを目的とされております。

函館市議会 2022-09-15 09月15日-04号

国は漁協の取組を後押しするために、漁業協同組合制度見直しを行い、水産業協同組合法漁業者所得向上に最大限の配慮をしなければならないと明記し、漁協の理事に販売のプロ、いわゆる販売専門能力を有する人材を1名以上登用することを義務づけました。漁協販売事業強化は重要で、多様化する流通の仕組みに柔軟に対応し、漁業者が水揚げした漁獲物の価格の向上を図るなど、漁業者所得向上に直結しています。

音更町議会 2022-03-10 令和4年度予算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-03-10

私、昔農政課にいるとき、多分20年ぐらい前だと思うんですけれども、あそこに、あそこが道の駅に指定された何年か後だと思うんですが、農協が所有する土地にああいう公共施設を建てて道の駅としてやっていいのかという疑問が実は農協上部団体中央会から監査で指摘されたことがありまして、ちょっと説明させられたことはあるんですけれども、今はそんなにうるさくなくなったようですけれども、農協が所有している以上、農業協同組合法

旭川市議会 2021-11-04 11月04日-08号

次に、「労働者協同組合法を活用した地域づくりについて。 法制定の認識と対応について伺います。 世界が新型コロナウイルス感染症との闘いに明け暮れています。公衆衛生上の脅威に加え、人の移動と接触機会の制限される中、雇用の悪化、特に、中小企業で働く方々、非正規雇用、フリーランスなど、失業問題は深刻です。 

北広島市議会 2021-11-01 12月07日-02号

昨年12月、協同労働を行う団体に対して、労働者協同組合という法人格を認める、国会議員の超党派の議員立法である労働者協同組合法が成立し、来年10月に施行されます。類似の法人格としてNPO(民間非営利団体法人)があり、地域課題解決に積極的に関わって成果を上げています。ただ、NPO法人は担い手の出資が認められず、事業福祉まちづくりなど20の分野に限定されています。

石狩市議会 2021-06-18 06月18日-一般質問-03号

最初に、労働者協同組合法について伺います。 昨年12月に労働者協同組合法が成立いたしました。 この労働者協同組合法による協同労働という働き方は、これまでの経営者労働者という関係とは異なり、組合に所属する全組合員が、出資経営、そして労働の全てを担う働き方となります。 事業方針の決定をする際にも平等に一人1票を行使できるとなっています。 

留萌市議会 2021-03-09 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月09日-03号

中項目4点目、労働者協同組合法対応についてお伺いします。  昨年12月に臨時国会で可決し、公布された労働者協同組合法は志を同じくする人々が、自ら出資し、仕事を創造し、自らも事業に取り組み、そして、自ら意見を述べながら事業に反映させる働き方ができるなど、今後の地域活動の有力なツールになると期待されています。  この法律による新しい働き方を広く周知していくお考えはあるか伺いたいと思います。  

石狩市議会 2020-03-09 03月09日-代表質問-03号

次に、農業協同組合法改正についてお答えいたします。 平成27年の農業協同組合法改正により、監査などの見直しが行われたところであり、JAいしかりの監査につきましては、公認会計士等による監査が義務づけられた貯金額200億円以上の団体に該当しないため、従来同様の監査を行っております。 また、非農家に対する金融・共済・融資の利用制限につきましても、運用面の影響は出ていないとうかがっております。 

札幌市議会 2019-10-28 令和 元年第 3回定例会−10月28日-07号

ネオニコチノイド系農薬調査研究等を求め             る意見書      意見書案第4号 ゲノム編集技術応用食品の必要な情報提供等の在り方について検討を求め             る意見書      意見書案第5号 プラスチックごみの発生を抑制するための対策を求める意見書      意見書案第6号 マクロ経済スライドを廃止し「減らない年金」の実現を求める意見書 追加日程 意見書案第1号 「労働者協同組合法

石狩市議会 2019-07-31 07月31日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

全国一律最低賃金制度」の創       設を求める意見書(案)       発議第4号 介護従事者全国を       適用地域とした特定最賃の新設を       求める意見書(案)       発議第5号 看護師全国適用       地域とした特定最賃の新設を求め       る意見書(案)       発議第6号 「労働者協同組合法       案」の早期制定を求める意見書       (

旭川市議会 2019-06-28 06月28日-05号

創設を求める意見書について日程第34 意見書案第3号 2019年度北海道最低賃金改正等に関する意見書について日程第35 意見書案第4号 2020年度地方財政充実強化を求める意見書について日程第36 意見書案第5号 日米貿易協定交渉において日本農業・農村を守ることを求める意見書について日程第37 意見書案第6号 児童虐待防止対策の更なる強化を求める意見書について日程第38 意見書案第7号 労働者協同組合法

厚真町議会 2017-06-07 06月07日-01号

以上18件につきまして、農業協同組合法等の一部を改正する等の法律による改正後の農業委員会等に関する法律第8条第1項の規定により、中島純一氏、齊藤政則氏、小谷和宏氏、山田澄恵氏、角田長久氏、山家拓也氏、中田久博氏、山田喜代治氏、米澤慶一氏、中島広幸氏、長谷川和司氏、高橋宥悦氏堀田昌意氏、日西善博氏、寺坂文秀氏、安田久美子氏、藤本裕一氏、細川隆雄氏を厚真町農業委員会委員に任命したく、町議会の同意をいただこうとするものであります

北広島市議会 2017-02-17 02月17日-01号

──────────────────────────────────────────────────── △日程第15 議案第11号 農業協同組合法等の一部を改正する等の法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例について ○議長佐藤敏男) 日程第15、議案第11号を議題といたします。提案理由の説明を求めます。 道塚副市長。