7961件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

郡谷亮こども課長 確かに、委員おっしゃるとおり、我々は分からないからということでとどまっているわけにはいかないと思ってますので、これまでも財政当局にも確認してますし、交付税上、基礎数値なるものの中には、公立保育所の定員が何人だとか基礎的な数値は出していますので、それがどのように財政需要額として捉えられて、交付税の仕組み上の収入と差引きで、結果、色のついた交付税としては幾らなのかということは引き続き

旭川市議会 2023-02-22 02月22日-03号

青葉経済部企業立地課主幹 動物園通り産業団地につきましては、平成30年度から令和年度までの10年間を分譲予定期間とし、毎年の売却額旭川振興公社への貸付金17億5千910万円の元金償還額として収入しております。 今回、その収入額が当初予算を上回る見込みが出てきたことから、増額分減債基金に積み立てる補正をしようとするものでございます。

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

今回の補正予算342万5千円につきましては、指定管理者制度を導入している住民センター及び地区センターに対しまして、光熱費等価格高騰による支出増加に伴い、施設管理の支障とならないよう委託料を増額しようとするもの、及び、新型コロナウイルス影響による施設利用キャンセル等に伴う収入減少分を補うため、指定管理者に対して補償しようとするものであります。 

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

上段の収益的収入及び支出収入でございます。  1款簡易水道事業収益、2項営業外収益、2目一般会計補助金簡易水道事業補助金に467万5千円の追加につきましては、職員給与費及び動力費等補正による一般会計からの補助金追加をしようとするものでございます。  3目消費税及び地方消費税還付金から48万2千円の減額につきましては、消費税及び地方消費税還付金見込額を変更しようとするものでございます。  

音更町議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-13

一方、災害や失業などで収入減少した方々に対しては、条例を定め、申請に基づいて保険税減免することは可能でありますが、保険税減免は、相互扶助により運営される制度の理念に沿って考慮いたしますと、個々の事案を勘案して行うものであり、特定の対象者にあらかじめ画一的な基準を設けて減免を行うことは、明確に法令違反とは言えないものの、適切ではないとの見解が国から示されております。  

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

なかなか世帯収入面でも厳しい家庭状況の中で、子どもの健康に関しては、いくつもの病院を掛け持ちして通院しているという子どもさん、仕事などで思うように病院に連れていけない親御さんですとか、病院に行かないで、症状が静まるのを待っているという方もいます。そういう状況を見たときに、医療費というのは、地域で元気に安心して暮らすという意味で非常に大切になってくると思います。

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

地方交付税のうち、普通交付税は、各地方団体財政需要収入を合理的に測定した基準財政需要額基準財政収入額の差額が交付されるものでございます。特別交付税は、年度途中に発生した災害対応経費や大雪による除排雪経費増加など、普通交付税では捕捉し切れない特別な財政需要等に対して交付されるもので、いずれも市税等自主財源が少ない本市にとっては貴重な財源であると認識しております。

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

倉口雅充上下水道部長 包括委託によるメリットにつきましては、他都市におけます導入事例から、業務効率化によるコストの削減や収納率向上による収入確保をはじめ、窓口のワンストップ化による利便性向上民間事業者のノウハウを活用した丁寧な相談対応などにより市民サービス向上などが期待できるものと考えております。 

音更町議会 2022-12-08 令和4年第4回定例会(第1号) 本文 2022-12-08

21款諸収入5項1目23節の雑入に、全国町村会総合賠償補償保険保険金として21万4千円を追加したものであります。  以上、既定の歳入歳出予算にそれぞれ21万4千円を追加し、予算総額をそれぞれ228億1,931万6千円としたものであります。  以上、報告第4号の説明とさせていただきます。  

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

現在、作業を進めている次年度予算についても、納付金額の仮算定ベースで、現行税率で試算した国保税収入は、必要額を600万円ほど下回るなど既にその影響が見え始めており、今後も続く被保険者数減少に伴う税収の減少を想定しますと、国保会計は決して楽観できる状況にはなく、直ちに国保税を引き下げることは難しいものと考えてございます。 

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

先ほど答弁ありましたけれども、本当に65歳からではなくもう50歳から加齢性難聴が始まっておりますので、年齢制限とか、収入制限なく、本来ならば手厚く助成制度を考えていただければ、一番いい制度だと私も認識しています。 ただ、財源のある自治体は、もう既に60歳から制限なく、高ければ10何万円もする補聴器ですので、これを助成している自治体もあります。 

旭川市議会 2022-12-06 12月06日-01号

これらの財源につきましては、42ページの歳入にお示しいたしておりますように、3款 道支出金で61万円、5款 繰入金で324万4千円、6款 諸収入で9万円をそれぞれ追加しようとするものでございます。 7ページを御覧ください。 7ページの第2表債務負担行為では、国民健康保険料納入通知書等作成及び封入封かん業務委託料について債務負担行為を設定しようとするものでございます。 

石狩市議会 2022-11-30 11月30日-議案説明、質疑-01号

それから、もう一つは、子どものいる生活保護世帯対象になると考えますが、収入認定は当然行わないものと考えますが、この点、伺っておきます。 以上、2点です。 ○議長(花田和彦) 伊藤保健福祉部次長。 ◎保健福祉部次長(子ども政策担当)・子ども政策課長(扱)(伊藤学志) 蜂谷議員の御質問にお答えいたします。 

帯広市議会 2022-11-24 12月01日-01号

第20款衛生費は、帯広高等看護学院運営経費に係る普通交付税措置額増加に伴い分担金を減額するほか、感染症影響により利用料金収入減少した休日夜間急病センター指定管理者を支援するため、委託料追加するものであります。 また、電気料金単価の上昇に伴い、休日夜間急病センター管理運営に係る指定管理者への委託料や、保健福祉センター及び清掃センター管理に係る経費追加するものであります。 

北広島市議会 2022-10-11 02月25日-03号

畑作地帯と比べ、水田転作作物収穫量価格の問題で収入が落ちますが、その分を交付金でカバーし、水利費などを支払い、土地改良区を維持しています。今回の見直しは農業者だけではなく、土地改良区や農協の存続にも関わり、地域経済にも重大な影響をもたらすと考えます。 本市における水田活用交付金の現状はどうなっているのか。