1184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-13

さらに本年11月には、北海道酪農振興町村長会議による中央要請活動として、これにも参加して、各省庁北海道選出国会議員に直接、酪農畜産対策に関する要望書を提出しましたが、生乳生産の抑制をなくす対策として、脱脂粉乳の在庫解消やチーズの国産製品への置き換えなど、「酪農における経営安定対策等推進」をはじめとした6項目要望を行うとともに、特に、飼料をはじめとした生産資材価格高騰対策や、飲用乳だけでなく加工原料乳

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

白鳥秀樹議員 質問でも述べましたけども、私は、総務省に対して、国会議員の事務所を通じていろいろ確認させていただきました。 答弁のとおりですが、総務省の回答では、特別交付税増要素は、本市の令和2年度は大変大雪になったために、令和3年度の4月以降の河川敷などの雪堆積場雪解体費と、これは、新たに設けられた物価高騰対策、いわゆる福祉灯油などの増要素だということでありました。 

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

ヘルパーが寄り添うことで国会議員として活動している方もいらっしゃいます。就労にヘルパー支援が受けられないなど、能力がありながら重度の障害によって働くことを諦めている市民がいます。働く環境が整わない、そのために就業や転職の機会を失っている、諦めてしまっているこの現状というのは社会的な損失ではないでしょうか。 

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

なお、今月20日に地元選出国会議員、道議会議員市議会議長とともに北海道警察本部札幌方面北警察署に対し、改めて石狩警察署設置要望を行ってまいります。 私からは以上であります。 ○議長花田和彦) 19番伊藤一治議員。 ◆19番(伊藤一治) 市長自らのご答弁ありがとうございます。 これまでも何度となく、恐らく行かれていると思います。私も議長のときには行かせていただいたこともあります。

旭川市議会 2022-09-28 09月28日-07号

国の交付金等の獲得についてでありますが、昨年11月、そして今年の5月、7月に、私自身が関係する省庁国会議員を訪問し、除排雪に関わる交付金の拡充や持続可能な農業に向けた支援など、本市が抱える案件について要望を重ねてきており、令和3年度では、特別交付税が、除排雪経費の増加などに伴い、前年度比で156.6%、4億9千万円の増となりました。 

旭川市議会 2022-09-27 09月27日-06号

のコーナーで、市長国会議員が一緒に写っている写真が掲載されていますが、これはどういった意図で掲載したのでしょうか。 ○議長中川明雄) 総合政策部長。 ◎総合政策部長(熊谷好規) 国会議員等との写真が掲載されていることについてでありますが、市長の公務といたしましては、国会議員方々等への要望活動や、他の自治体首長などとの課題解決に向けた協議等を行う機会が数多くございます。 

留萌市議会 2022-09-14 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

JRを守ることは国の責任であると、国会議員北海道議会議員に働きかける、国に対して要望するなど、沿線自治体が一致団結して行動することを提起してきたのかが問われます。  留萌石狩沼田間が来年3月に廃線ということについては、市民に対する説明会でも、あまりにも期間が短い、拙速だという意見が聞かれ、明確に廃線に反対する意見もありました。  

石狩市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-03号

旭川市ではこの団体の教義に沿った条例制定に向け、家庭教育支援する会なる組織に国会議員、市長道議、市議が肩書付きで名前を連ねています。自転車イベントピースロードは、全国各地で行われておりまして、公園など、自治体との関連も連日報道されております。それらに対する認識及びこれまで石狩市との関わりについて、しっかりとした調査、検証をされたかどうか伺います。 

帯広市議会 2022-09-02 09月14日-04号

この間、市長祝電メッセージを送付した一覧、私も手元に寄せて、見てみましたが、これを見ると、国会議員首長に対しての祝電メッセージを送るケースが多いことが分かりました。個人宛てのものが多いわけでありますが、イベントに対してというものはそれほど多くありませんでした。 そこで、2014年からなぜ毎年イベント接点を持つようになったのか、まずこの経緯について説明を求めます。 

北見市議会 2022-09-02 09月14日-04号

この間、市長祝電メッセージを送付した一覧、私も手元に寄せて、見てみましたが、これを見ると、国会議員首長に対しての祝電メッセージを送るケースが多いことが分かりました。個人宛てのものが多いわけでありますが、イベントに対してというものはそれほど多くありませんでした。 そこで、2014年からなぜ毎年イベント接点を持つようになったのか、まずこの経緯について説明を求めます。 

帯広市議会 2022-09-01 09月13日-03号

廣瀬智総務部長 今回の要望活動につきましては、外的脅威から北海道道東、さらには日本防衛力を高めるため、陸上自衛隊第5旅団並びに帯広駐屯地体制強化などにつきまして、帯広市と帯広商工会議所の2者により、地元第5旅団及び帯広駐屯地をはじめ、北海道防衛局陸上自衛隊北部方面総監防衛大臣などの防衛省幹部並びに地元選出国会議員などに対し行ったものでございます。

北見市議会 2022-09-01 09月13日-03号

廣瀬智総務部長 今回の要望活動につきましては、外的脅威から北海道道東、さらには日本防衛力を高めるため、陸上自衛隊第5旅団並びに帯広駐屯地体制強化などにつきまして、帯広市と帯広商工会議所の2者により、地元第5旅団及び帯広駐屯地をはじめ、北海道防衛局陸上自衛隊北部方面総監防衛大臣などの防衛省幹部並びに地元選出国会議員などに対し行ったものでございます。

留萌市議会 2022-06-23 令和 4年  6月 第1常任委員会−06月23日-01号

留萌地域総合振興施策推進を図り、地域住民生活安定向上に資することを目的として、例年、来年度の国費予算編成等の前に、開発予算を中心に、国会議員関係省庁に対し、管内の市長及び議会議長16名により、要望活動を実施するものでございます。  今年度の要望事項に係る留萌市が関連する項目を抜粋したものが1のとおりでありますが、そのうち、朱書部分が新たに追加した項目となってございます。  

帯広市議会 2022-06-17 06月20日-03号

そこで、公明党としても、道議会、また国会議員連携をし、第2青函トンネル建設を訴え議論を深めているところであります。 市長は、市政執行方針の中で、食料備蓄加工物流拠点実現に向けて検討すると言われました。道東道道東釧路北見から札幌方面に向かう、道南道央から道東へ向かう、その結節点となるのは十勝・帯広であります。

伊達市議会 2022-06-17 06月17日-02号

その事件の余波で議会に対する反発が、国民の皆さんは国会議員道議会議員市議会議員もみんな同じに考えてしまう傾向があって、我々市議会なんて関係ないのに金丸事件に連動するような形で実は市議会報酬というのは止まってしまったという経緯があって、これは誰も知らないのです。それ以降議員報酬触るのタブーだというのがあって、そういう面からしてまず私は早期に決着つける必要があるなということがございました。 

北見市議会 2022-06-17 06月20日-03号

そこで、公明党としても、道議会、また国会議員連携をし、第2青函トンネル建設を訴え議論を深めているところであります。 市長は、市政執行方針の中で、食料備蓄加工物流拠点実現に向けて検討すると言われました。道東道道東釧路北見から札幌方面に向かう、道南道央から道東へ向かう、その結節点となるのは十勝・帯広であります。