208件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釧路市議会 1997-03-26 03月26日-09号

(5) 推定生産費に含まれる消費税分を明らかにする等、消費税増税分を適正に反映すること。3 酪農畜産政策について (1) 酪農生産基盤維持等を図るため酪農経営活性化特別対策継続実施。 (2) 乳用種牛肉生産流通改善対策拡充強化。 (3) 地域肉豚安定基金発動基準価格の適正な設定等、養豚の生産性向上対策継続強化。 以上、地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出する。  

札幌市議会 1997-03-24 平成 9年第二部予算特別委員会−03月24日-10号

◆飯坂 委員  料金値上げプラス消費税増税分そして福祉減免制度はやらない,こういうことでありましたら,大口利用者節水節水と言って地下水に逃げる,水道は使わない,よって,基本料金以上の水道料金は払わない,こういう状況に比べて,洗濯をしない,おふろに入らない,水を飲まない,こういうわけにいかない弱者に対して,4年間,何の進展もないのですよ,今の答弁。  

札幌市議会 1996-10-02 平成 8年第 3回定例会−10月02日-03号

また,消費税増税分の半分,1%を地方消費税とすることによって地方自治体の消費税受入れを促進しようとの政府の対応は,本来の地方財源対策とは違うと考えるものでありますが,このことについて市長はどのような判断と見解をお持ちか,明らかにしていただきたいのであります。  質問の第2は,いわゆる官官接待の廃止とも関連する食糧費削減についてであります。  

札幌市議会 1996-06-14 平成 8年第 2回定例会−06月14日-06号

第4は,消費税増税分法人税減税財源に充てられるという点であります。経団連は,実効税率を 49.98%から40%程度への引下げを要求しております。大企業の利益を優先する税制にすることは許されることではありません。  そして,何よりも消費税増税が許されないのは,それが国民の暮らしと業者の営業を直撃し,所得の少ない人にほど厳しい税制だということであります。

札幌市議会 1994-03-02 平成 6年第 1回定例会−03月02日-05号

また,増税分のうち幾ら福祉に使われるかご存じでしょうかお尋ねをいたします。  質問の第5は,私学助成大幅削減についてであります。  細川政権初予算編成で,高校以下の私学への国庫補助助成を今年度の847億円から635億円に4分の1も減らしました。私学助成のこのような大幅削減は,自民党政権でも10年間手をつけなかったことです。