4218件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

ちょっと話はずれるんですけど、1月下旬に私は横浜のスタジアムのほうにスポーツ全国大会を訪れた機会に、こういう例があったんですね。屋外体育施設、要は、ランニングをしたり、テニスをしたり、そしてスケボーをやったりというところの運動施設に、屋外マスク不要、応援される方はマスクを着用、そして、待機する方は、間隔を取りながらマスクを外すことができますという掲示板があるんですね。

旭川市議会 2023-02-22 02月22日-03号

しかし一方で、スタルヒン球場につきましては、北海道日本ハムファイターズによるプロの公式戦ですとか、高校野球北北海道大会及び支部大会など数多くの公式大会利用されてございまして、適切に維持管理された質の高い天然芝のグラウンドとして非常に多くの利用者、プレーヤーから好評を得ているという球場でございまして、そうした天然芝による良好な教育環境が維持されているということも、実はスタルヒン球場の大きな魅力一つじゃないのかなというふうにも

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

酒井土木部公園みどり課主幹 8款5項3目の花咲スポーツ公園改修費につきましては、スタルヒン球場芝改修工事に係る費用として1千150万円を計上しており、例年、ゴールデンウイーク明け開催されます、高校野球の春の支部大会までに工事を完了させる必要がありますことから、早期工事を発注するため、補正予算として計上させていただいております。 

音更町議会 2023-01-25 令和5年第1回臨時会(第1号) 本文 2023-01-25

款教育費、1項教育総務費、3目教育振興費の18節負担金補助及び交付金に343万1千円の追加につきましては、児童生徒各種大会参加交付金の増額でありますが、このたび、長野県で開催される全国中学校スケート大会に19名、また、栃木県で開催される全国中学校アイスホッケー大会に3名の本町生徒の出場が決定したことに伴い、これら選手及び引率者への大会参加経費助成により、予算が不足する見込みであることから、その

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、中体連補助金対象となる大会、補助対象経費考え方について。一、スポーツSAT・部活動外部指導者に対する交付金の内訳について。一、GIGAスクール構想環境運用事業の詳細と契約相手先について。一、各学校におけるコミュニティスクール状況について。一、いじめの実態把握と対応について。一、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーの配置について。

音更町議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-14

また、活性化取組は、商工会夏まつり町民感動を与える豪華花火大会に、産業まつりみのり~むフェスタなどに変遷しております。  現在の課題は、第6期総合計画地域別方針で示されておりますが、町が実施した町民アンケートには、まちづくりの要望や意見が具体的に出されております。

旭川市議会 2022-12-14 12月14日-04号

そのようなことから、本市が進めるデザイン都市取組に照らしながら、10月に開催された北海道ユネスコ大会in旭川の中で何か形を表すことができないかと旭川デザイン協議会と検討し、デザイン都市旭川ならではのイラストを利用した北彩都エリアから広がる買物公園を中心とするオリジナルマップを制作し、参加者に配付することができ、本市の魅力を十分にPRすることができました。 

帯広市議会 2022-12-13 12月16日-06号

次に、教育費関係では、帯広森運動施設の停電に関し、大会中止等の影響と今後の施設整備及び設備点検による適正管理に努める考え早期原因究明重要性再発防止策を講じる考えなど。このほか、帯広森陸上競技場改修概要と今後の施設整備方向性学校校務員業務委託考え方などについて質疑と意見がありました。 

音更町議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-13

全道での搾乳量410万トン前後という状況の中で、乳製品、生乳換算で490万トン等を超える輸入が存在しているという状況での酪農家の皆さん自ら拠出しての消費拡大も取り組んでいらっしゃいますし、そういう部分では非常にそういうやり方だけではやっぱりもう限度があるんでないか、その輸入そのものを見直すというところに踏み込まないといけないんでないかというような意見が出始めていて、今、全国的にも酪農畜産危機突破大会等々

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

実は、丸亀大会が私にとって忘れられないもう一つの理由があります。私は、大会直前に風邪を引いて熱を出してしまいました。当時の私の母校、福島高校男子バレー部の監督は氏家仁先生でした。先生は、東京教育大学、現在の筑波大学を卒業され、体育の教師になられた方で、日頃は大変温厚でしたが、バレーボールの指導では大変厳しい先生でした。

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

小学生におきましては、地元の野球少年団に所属し活動をしているほか、2015年には十勝初小学生女子軟式野球選抜チームが結成されまして、日本野球機構主催のガールズトーナメント全道大会での連覇や全国大会に出場するなど、レベルは高いものと認識しております。 また、昨年、小学生選抜チームの卒業生をはじめといたしまして、中学生女子野球チームが結成されました。

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

1点、いろいろ調べている中で、小樽市が国際スポーツ雪かき選手権というのを取り組んでおりまして、今年も第10回大会が2月19日にあるようです。エントリー募集しているようですけれども、各地やっぱり雪には悩まされていて、雪かきを楽しもうみたいなコンセプトで、いろいろアイデアを絞ってやっているようです。

帯広市議会 2022-11-22 12月13日-05号

大会はまだ続いていますが、眠らずに応援した私たちのワールドカップは終わりました。まさにスポーツが人の心に感動・希望・勇気を与えてくれるものだと改めて認識をしたところです。 さて、2030年の札幌オリンピック・パラリンピックの招致活動につきましては、先月になりますが、招致を目指す札幌市が、東京大会をめぐる汚職事件を踏まえた改革の方針などを盛り込んだ大会概要見直し案を公表したところです。

旭川市議会 2022-09-28 09月28日-07号

賑わい創出推進では、各種eスポーツ大会交流会のほか、eスポーツスキルアップ講習会などの実施、また、市外の小中学校による教育旅行や団体の視察、研修での利用、さらには、個人練習の場としてトレーニングジムの利用など、推進協議会が関わった事業で延べ2千200名以上、その他の実施主体によるイベント利用もあり、多くの方に御利用いただきました。 

音更町議会 2022-09-26 令和3年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-09-26

児童生徒各種大会参加交付金につきましては、児童生徒各種大会に参加する場合、その費用の一部を交付金として補助したところであります。  遠距離通学費交付金につきましては、小学生片道4キロ以上、中学生片道6キロ以上の通学児童生徒対象通学費助成をしております。