9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

倶知安町議会 2020-03-19 03月19日-03号

第6次総合計画令和年度より新しく始まり、また、新たな指針においてまちづくりが行われていくと思いますが、観光客受け入れ等観光で求められる体制整備や、地域医療確保に対する財政支援はもとより、役場庁舎建設を初めとする大型事業実施により、公債費増加し、将来にわたり財政負担が大きくなっていくと、町長の町政執行方針の中にもあるとおりでございますが、こういう大転換期の中でございますので、職員の方はもとより

倶知安町議会 2020-03-09 03月09日-01号

本町では、新幹線開業に向けたまちづくりや年々増加する観光客受け入れ体制整備地域医療確保に対する財政支援大型事業実施による公債費増加など、財政的な負担がますますふえ続けていくと予想しております。限られた財源で、効率かつ効果的に事業を進めていくためには、事務事業の見直しを進めていかなければなりません。

千歳市議会 2019-06-17 06月17日-03号

そこで、現在、令和年度予算編成を踏まえて、財政標準化計画進捗状況の整理、及び、実施が決定している大型事業実施に伴う財政負担の検証、対策の検討などが行われていることと思いますが、現在の状況と今後の財政負担見通し、また、その対策について、御所見をお伺いいたします。 2点目に、株式譲渡収入24億円の活用についてお伺いいたします。 

千歳市議会 2018-12-10 12月10日-02号

次に、大型事業実施に伴う市の負担についてですが、今後予定している、北陽小学校分離校建設事業道央廃棄物処理組合焼却施設建設事業学校給食センター整備時期と事業費はどの程度になるのか、また、これらの大型事業による今後の市の財政負担見通しは、中長期的にどのように推移するのか、さらに、財政標準化計画を遵守できるのか、そして、ほかの事業実施に与える影響はないのかをお伺いいたします。 

千歳市議会 2017-03-09 03月09日-03号

そこで、お伺いいたしますが、平成29年度予算におきましても、経常費においては、本年9月に開設を予定する休日夜間急病センター運営費や、総事業費約24億円を予定する第2庁舎建設事業への着手を初め、最大で約53億円の整備費が予定される新給食センター整備事業における基本構想策定費などを予算計上しておりますが、これら大型事業実施に係る財源対策と、その後の運営費増加などが想定される中、今後の財政運営における

倶知安町議会 2016-03-16 03月16日-04号

次に、五つ目の今年度予算について、大型公共事業が中心となっている合同墓などの住民要求に応えるべきでないかとの御質問でありますが、今年度は御質問にありますように大型事業実施予算が組まれておりますが、以前から合意形成が図られており、兼ねてから住民要望でありました地産地食育推進施設学校給食センター本体工事が完成を迎えることや、保育所、幼稚園にかかる議論が進み、それらの大型事業に投資をしなければならない

苫小牧市議会 2008-02-28 02月28日-02号

さきの岩田議員質問に御答弁しておりますが、本年度予算計上を見送ることができなかった大型事業実施のため、発行額が膨らんだものでございます。 また、推移を見てほしいと申しましたのは、発行に当たっては、その後の借り入れも視野に入れて、担当部各種指標を試算しており、市民の皆様にお示ししている数値目標内におさまるという視点からお話しさせていただいたものであります。 

  • 1