5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石狩市議会 2022-11-30 11月30日-議案説明、質疑-01号

一般会計歳出の主なものにつきましては、知事道議会議員選挙費に1,300万円、児童福祉関連の前年度事業費精算による国庫支出金等返還に759万2,000円、市外斎場利用料補助金に550万円、農地情報データベース化等に要する経費への補助に2,233万8,000円、浜益若葉団地水洗化改修等に5,420万円、浜益区の教育・保育施設整備に係る実施設計に4,600万円、このほか、電気料金等の高騰に伴い、

石狩市議会 2019-12-13 12月13日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

8.市外斎場利用料補助金制度周知について。9.市外斎場利用料補助金制度利用実績について。10.次世代エコカー導入事業において、プラグインハイブリッド車を導入した理由について。11.請負業者へのカーボンオフセットクレジット購入要請考え方について。12.小型風力発電建設計画申請状況について。13.風力発電等に係るゾーニング確定後の事業者計画変更に対する考え方について。

石狩市議会 2019-11-29 11月29日-議案説明、質疑-01号

歳出の主なものにつきましては、療養給付費負担金に3,788万8,000円、生活保護費の前年度事業費精算に伴う国庫負担金返還に5,995万4,000円、母子保健情報連携のためのシステム改修に348万1,000円、市外斎場利用料補助金に300万円、寄附金を活用した図書購入に43万4,000円などを計上しようとするものであります。 

石狩市議会 2018-12-14 12月14日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、市外斎場利用料補助金における利用料金支払い方法について 。一、一般家庭ごみ個別回収委託業務に係る委託料の積算内訳について。一、みどりのリサイクル事業における拠点回収に対する苦情の状況収集方法の見直しについて。一、リサイクルプラザにおける過去5年間の資源物収集実績について。 保健福祉部健康推進担当所管では、一、不育症治療費助成事業における周知方法利用実績0件の理由について。

石狩市議会 2018-11-30 11月30日-議案説明、質疑-01号

一般会計歳出の主なものにつきましては、知事道議会議員選挙費に2,048万4,000円、臨時福祉給付金給付事業過年度事業費精算に伴う返還金などに4,306万5,000円、保育所等事故防止推進事業費に115万5,000円、生活保護事業費に6,090万5,000円、市外斎場利用料補助金に264万円、市の災害拠点施設における非常時電源対策調査に260万円、小中学校管理運営費に880万円、学校図書等充実事業

  • 1