4815件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

やはり右肩上がりにしていっていただかなければ、帯広市として持続的に成り立ってはいかないので、右肩上がりというか、改善していく方法はどのようなことがあるのかといったところをまず念頭に置きながら、もちろん、計画計画であるんですけども、そういったことをしっかり考えていただきながら進めていっていただきたいなと思います。 続いて、保育所入所申込みの話です。 

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

昨年9月、市内路線バス運行を担う旭川電気軌道、また、道北バス、そして、本市の3者の間で持続可能な路線バス交通網の構築に向けた覚書を交わし、今後の取組に向けた協力の意思を共有した上で、現在、令和4年第3回定例会において予算措置をいただきましたバス利用実態調査を行っているとともに、バス事業者2社との協働による環状通り循環線運行についても継続に向けた見直しを進めているところでございます。 

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

北海道は、電気料金高騰の影響を受けている介護福祉施設に対し、電気料金高騰分を補助することとしておりますが、この補助対象外となっている有料老人ホーム及びサービス付き高齢者向け住宅の町内8施設に対し、電気料金高騰分として、各事業所定員数に応じて1人当たり1万円を補助することにより、これら施設負担軽減を図り、持続的なサービスの提供を提供するものであります。

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、過疎地域持続的発展市町村計画による事業支援評価手法について。一、まち・ひと・しごと創生交付金の申請と評価について。一、地域再生計画予算編成について。一、新型コロナ交付金事業の実施の考え方と今後の取り扱いについて。一、ゼロカーボンシティ施策取り扱いについて。一、ゼロカーボン戦略策定事業財源内訳について。一、新港管理組合負担金内容と、起債残高整備事業着工状況について。 

旭川市議会 2022-12-14 12月14日-04号

まずは、社会福祉法人についてなんですけれども、地域福祉の充実、発展という公共性、利潤を目的としない非営利性事業持続という安定性を特徴とするという法人のことを社会福祉法人と言うと。これは結構大事なので、覚えておいてください。 まず初めに、市内社会福祉法人老人ホームの数、そして、指導監査体制についてお示しいただきたいと思います。 ○議長中川明雄) 金澤福祉保険部長

帯広市議会 2022-12-13 12月16日-06号

次に、農林水産業費では、帯広化学肥料購入支援金給付事業効果と今後のスケジュール、持続的畑作生産体系確立緊急対策事業が利用しやすい制度となるよう、国へ見直しを求める考えなど。 次に、商工費関係では、運送事業者臨時支援金支給対象考え方市民活動交流センター移転等に関する利用者への丁寧な周知に努める考えなど。 

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

罹患症状につきましては、罹患直後から持続するものや回復後に新たに出現するもの、症状が消失した後に再び生じるものなどがあり、その原因やメカニズムについては詳細が分かっていないところでありまして、その治療は主に対症療法となる場合がほとんどでありますので、それら様々な症状に対応できる市内専門医療機関は、現在のところ、ない状況でございます。

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

人口ビジョンにつきましては、近年の人口動態を踏まえて見直した将来人口推計を示しており、人口減少が想定される中、今まで以上に長期的な視点に立った人口想定の下でまちづくりを進めていくことが必要であると考えておりますが、総合計画の推進を図りながら、その終期である令和12年度の想定人口4万2,555人を踏まえ、人口減少、少子・超高齢社会を見据えた持続可能なまちづくりに努めているところであります。  

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

今回の質問の趣旨は、厳しい財政状況の中、今後、国費などの国の補助金等をいかに獲得し、必要な事業を着実に実施しながら持続可能な財政運営をしていくのか、その考え方などをお聞きするという内容でございます。 それでは、初めに、過去10年間の財政状況をどのように捉えているのか、お伺いしたいと思います。 ○議長中川明雄) 熊谷総合政策部長

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

国内の食料基地として持続可能な地域農業を確立するためには、こうした情勢に左右されにくい生産体制づくりに努めていくことが必要であると認識しております。 帯広市では、生産資材の多くを海外からの輸入に頼っている現状の改善に向け、これまで土壌診断に基づく化学肥料の削減や有機質肥料活用耕畜連携による自給飼料の増産などの取組みを進めてきたところであります。 

音更町議会 2022-12-08 令和4年第4回定例会(第1号) 本文 2022-12-08

今後もこの盛況を持続していけるよう、町とそれぞれの指定管理者が連携して取り組み、地域魅力発信に努めてまいります。  次に、合同納骨塚について申し上げます。  音更霊園内に整備を進めてまいりました合同納骨塚につきましては、本年9月27日に完成し、10月5日から供用を開始いたしました。  

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

持続可能で活力ある地域社会の実現に資することを目的とされております。砕いて言いますと、その組織に出資をして、意見を反映させながら経営をし、皆で事業従事、労働を行う三位一体を原則としております。多様な働き方を実現しつつ、地域課題に取り組むための選択肢の一つであり、今後地域で様々な事業が展開され、地域づくりの中で重要な役割を担うことが期待されていると考えますが、本市の見解を伺います。 

帯広市議会 2022-11-24 12月01日-01号

保健所やハローワーク等公的機関民間団体民間企業NPO等の参画により、官民の枠を超えて広く関係機関が連携、協働するとともに、複合的な課題を抱える当事者や家族に対する伴走支援に向け、医療福祉、教育、就業等の必要な支援が、早期に、切れ目なく一体的に提供される仕組みを構築し、持続的に機能するために、担当課が着実な管理運営を図るべきであります。