2395件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

また、厚生労働省賃金構造基本統計調査によりますと、全産業平均賃金保育士平均賃金では、平成24年度で、全産業月額35万円、保育士月額26万2千円だったものが、令和2年では、全産業月額35万2千円、保育士月額30万2千円と、その差は縮まってきておりますが、まだ開きはある現状となってございます。

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

2の令和4年人事院勧告の概要につきましては、給与勤勉手当についてでありますが、1点目の給与につきましては、民間給与との格差を踏まえ、行政職における大学卒初任給を3千円、高校卒初任給を4千円それぞれ引き上げるとともに、世代間の給与配分の観点から若年層給料月額平均0.3%引き上げるというものでありまして、令和4年4月1日から実施しようとするものであります。  

旭川市議会 2022-12-16 12月16日-05号

総務部長和田英邦) 旭川職員給与に関する条例の一部改正において、会計年度任用職員給料に関連する部分につきましては、人事院勧告を受け、初任給及び若年層対象として、国家公務員給与改定に準じ、給料表月額給料を引き上げることから、正職員給料表を適用している会計年度任用職員についても同様に引き上げるものとなります。 

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

導入後3年目を迎えた現状といたしましては、4月1日現在の職員数で申し上げますと、令和年度月額及び日額臨時職員は136名、2年度月額及び日額会計年度任用職員は137名、同じく3年度は152名、同じく4年度は161名となっており、3年度からは、新型コロナワクチン接種関連業務マイナンバー関連業務により職員数が増加しております。  

石狩市議会 2022-11-30 11月30日-議案説明、質疑-01号

内容としましては、月例給につきまして、初任給及び若年層月額引上げ、また、プラス改定影響は、30代半ばまでの職員に対して、平均改定率として0.3%になります。 本市の新卒者を例にいたしますと、給料月額・ボーナスの年収ベースで、高卒・短大卒で8万円程度、大卒で6万5,000円程度増額となります。 

帯広市議会 2022-11-24 12月01日-01号

この給与改定につきましては、職員給料月額平均0.36%引き上げる給料表改定を行うとともに、期末手当及び勤勉手当年間支給月数を4.3か月分から4.4か月分に0.1か月分引き上げる改定勤勉手当において行うものであります。なお、給料月額及び勤勉手当改定につきましては、本年4月1日に遡って適用するものであります。 

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

会計年度任用職員制度導入後の給料水準については、経過措置を講じてもなお、制度導入前と比較して、決算年度、今年度月額給料が下がり続けています。来年度につきましてもさらに引き下げる見込みでしたが、人事院勧告も踏まえて検討するとの答弁がありましたので、今後を見守りたいと思います。 以上、認定第1号、令和年度旭川一般会計決算認定について、反対理由といたします。

音更町議会 2022-09-26 令和3年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-09-26

奨学資金につきましては、経済的な理由で就学困難な高校生を対象として支給をしておりますが、公立校月額6,500円を70名、私立月額1万円を41名に支給をしたところであります。また、令和年度は、新型コロナウイルス感染症影響を受け、収入が著しく減少したことにより家計が急変した方を対象として令和年度に引き続き特別枠を設け、公立校で16名、私立で3名に支給をしたところであります。  

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

月額嘱託医師報酬保健センター管理費のほか、十勝圏複合事務組合負担金については、帯広高等看護学院の運営に係る負担金であります。  101ページ、102ページになります。2目母子保健事業費であります。母子保健対策として、妊婦、乳幼児の健康教育健康相談、妊婦健診、乳幼児健診に係る費用であります。  予防接種費は、BCGワクチンから成人風しんワクチンまで実施しております。  

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

次に、2点目の日常生活用具給付等についてでありますが、日常生活用具は、障害者総合支援法に基づき、障がい者等日常生活がより円滑になるよう、国の定めた種目を参考に市町村が対象者基準額などを定めて、在宅療養等支援用具排せつ管理支援用具などを給付又は修理する事業であり、利用に当たっては、世帯所得に応じて月額上限額が定められておりますが、原則、給付等に要する費用の10%を負担していただく必要があります

音更町議会 2022-09-15 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-09-15

収入基準が特に厳しくなったということも通告の中で触れましたけれども、平成20年の公営住宅法施行令改正によって、それまでは所得月額が20万円以下までが入居できる基準だったんですけれども、それが15万8千円以下、より低所得な方というところに狭められていった。このことと連動してということではないんですけれども、入居対象の方というのが非常に多様化してきた。  

石狩市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

これまで介護保育士などのケア労働者賃金引上げを全国様々な団体などが要請してきた結果、昨年11月の岸田政権が発足した直後に保育士介護士などを対象とした収入の3%、月額9,000円程度引上げ措置が打ち出されました。しかし、現場からは、これでは到底足りない、桁が全く違うのではないかなどの不満の声が広がっています。 

石狩市議会 2022-06-29 06月29日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

今般「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(令和3年11月19日閣議決定)において、「賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提」として、収入を3%程度月額9,000円)引き上げるための措置を実施することが決定し、令和4年10月以降については臨時報酬改定行い所要措置が講じられることになっている。 

伊達市議会 2022-06-27 06月27日-05号

まず、議案第5号は、伊達市特別職報酬等審議会からの答申を受け、市議会の議長、副議長及び議員に係る報酬月額をそれぞれ引き上げるものであります。 審査の中では、報酬審議会において議員報酬を上げる答申に至った経緯はなどの質疑がなされ、審査の結果、本案件は妥当なものと認められました。 次に、議案第6号は、地方税法等の一部改正に伴い、所要条例改正を行うものであります。