654件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、道路橋りょう維持費のうち除雪費を除く夏場の決算額地区別内訳について。一、公園遊具のうち補修を必要とした数と補修不可能とした数、今後の管理について。一、花川北緑地のポプラの管理について。一、危険な空家の件数、空家実態把握について。一、花畔6号線沿いの雑木の伐採数と今後の管理について。 教育委員会所管では、一、学校における新型コロナ感染防止対策について。

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

こうした中、社会資本整備を取り巻く環境は、激甚化・頻発化する自然災害への対応のほか、今後一斉に更新期を迎える橋りょうなどの公共施設老朽化など、様々な課題を抱えている。 今後は、本市が持つ食や観光に関連する潜在能力が最大限発揮されるよう、平常時・災害時を問わない本市を支える基盤の確立に向け、防災減災国土強靱化に資する社会資本整備を図ることが必要である。 

旭川市議会 2022-09-12 09月12日-01号

8款 土木費のうち、都市計画道路整備受託費で7億6千889万8千448円、除雪費で3億9千333万427円、道路橋りょう整備費で2億4千346万5千858円、都市計画道路整備費で1億1千596万8千910円。 10款 教育費のうち、学校施設規模改修費小学校)で1億5千599万4千23円、東栄小学校増改築費で1億4千654万9千700円。 

石狩市議会 2022-09-02 09月02日-議案説明、質疑-01号

生活支援金の支給や、地域公共交通及び貨物自動車運送支援など、新型コロナウイルス感染症対応地方創生推進事業費に2億2,900万円、国民健康保険事業累積赤字解消分に係る繰出金に1億1,655万8,000円や、生活保護費等の前年度事業費精算による国庫負担金等の返還に7,791万5,000円、農業及び林業振興のための施設整備に対する補助に2億3,555万5,000円、除排雪業務効率化等を図るため、道路橋りょう

帯広市議会 2022-06-06 06月22日-04号

今年度は売買川に架かる橋りょう上部工作製道路整備20メートルを予定しておりまして、これを加えますと進捗率は76.2%となる見込みでございます。 以上です。 ○有城正憲議長 西本議員。 ◆17番(西本嘉伸議員) 現在の青柳通進捗率については理解をいたしました。一年でも早く整備が完了するよう要望しておきたいと思います。 

北見市議会 2022-06-06 06月22日-04号

今年度は売買川に架かる橋りょう上部工作製道路整備20メートルを予定しておりまして、これを加えますと進捗率は76.2%となる見込みでございます。 以上です。 ○有城正憲議長 西本議員。 ◆17番(西本嘉伸議員) 現在の青柳通進捗率については理解をいたしました。一年でも早く整備が完了するよう要望しておきたいと思います。 

留萌市議会 2022-03-22 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月22日-02号

大項目2点目は、旧第10留萌川橋りょう維持保全についてです。  JR留萌線留萌・増毛間)鉄道施設は、大正末期から昭和初期にかけて建設されたものが多く、老朽化が進行している施設が多いため、礼受地区軌道撤去のほか、旧第10留萌川橋梁港町擁壁の調査及び運用方針の検討が継続されます。  特に、旧第10留萌川橋梁は、歴史的にも価値のある橋梁です。  何とか残してほしいと切望します。  

石狩市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

16.除排雪事業を含む道路橋りょう維持費交付税措置について。17.除排雪事業予算積算執行額の乖離について。18.公園学校グラウンド雪堆積場として使用することについて。19.花川南3条通と花川4号線の交差部について。20.公園整備整備箇所について。21.公園整備における地元意見の反映について。22.公園における熱中症対策について。

帯広市議会 2022-03-11 03月24日-07号

次に、安全・安心で快適に暮らせるまちについては、洪水ハザードマップ更新及び土砂災害ハザードマップ作成防災資機材等整備基準に基づく災害用備蓄品更新消防団員報酬額出動手当改定道路公園上下水道整備橋りょう市営住宅など公共施設等長寿命化、新たな住生活基本計画策定子育て世帯向け地域優良賃貸住宅整備支援緊急貯水槽整備稲田浄水場浸水対策など水道災害対策十勝流域下水道

北見市議会 2022-03-11 03月24日-07号

次に、安全・安心で快適に暮らせるまちについては、洪水ハザードマップ更新及び土砂災害ハザードマップ作成防災資機材等整備基準に基づく災害用備蓄品更新消防団員報酬額出動手当改定道路公園上下水道整備橋りょう市営住宅など公共施設等長寿命化、新たな住生活基本計画策定子育て世帯向け地域優良賃貸住宅整備支援緊急貯水槽整備稲田浄水場浸水対策など水道災害対策十勝流域下水道

帯広市議会 2022-03-08 03月09日-03号

和田亮一都市環境部長・新総体整備推進室参事 ルール基準についてでございますけれども、道路施設のうち、橋りょうトンネル大型標識などにつきましては、道路法によりまして5年に1度の点検が義務づけられております。しかしながら、道路本体におきましては、そのような特段定めはなく、したがいまして、日々のパトロールによりまして点検を行っております。

北見市議会 2022-03-08 03月09日-03号

和田亮一都市環境部長・新総体整備推進室参事 ルール基準についてでございますけれども、道路施設のうち、橋りょうトンネル大型標識などにつきましては、道路法によりまして5年に1度の点検が義務づけられております。しかしながら、道路本体におきましては、そのような特段定めはなく、したがいまして、日々のパトロールによりまして点検を行っております。

北斗市議会 2022-03-01 03月01日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

主な歳出といたしましては、道路橋りょう新設改良費で6億1,223万8,000円を計上し、千代田第2号線など11路線の市道整備小川橋など2橋の橋梁整備を進めてまいります。 また、公園費で幅広い世代、多くの市民の皆様に利用していただける公園を目指し、運動公園の再整備を実施するなど、公園緑地施設改修事業経費7,723万1,000円を計上しております。 

石狩市議会 2022-02-15 02月15日-議案説明、質疑-01号

歳出につきましては、土木費において、記録的な大雪に伴う除排雪経費増加対応するため、道路橋りょう維持費に4億円を計上しようとするものでございます。 歳入につきましては、市税に3億円、財政調整基金繰入金に1億円を計上しようとするものでございます。 よろしく御審議を賜りたいと存じます。 ○議長花田和彦) 提案理由の説明が終わりましたので、これより質疑に入ります。 お諮りいたします。 

帯広市議会 2021-12-14 12月10日-05号

そこで、混雑解消に向けて提案をさせていただきますが、新たな橋りょう新設についてお伺いいたします。 19条通が柏林台通で終わっており、その場所と流通団地に新たな橋りょう新設することで、西陵北地区周辺混雑緩和が図られるのではないかと思いますが、市の認識についてお伺いいたします。 ○有城正憲議長 和田都市環境部長