5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

帯広市議会 2022-09-05 09月12日-02号

というのは、これ歯科業界では金パラの逆ざや問題と言ってまして、実はずっと赤字だったんです。1本の銀歯を入れるごとに赤字なんです。それがずっと続いてて、これ何でかというと、パラジウムが高いんです。ただ、ほかの抜歯とか歯を掃除するとかは全然点数が変わってないんで、負担も変わらないんですけど、この歯科用金属厚労省が定めた組成で決まってるものですから、それを使わなきゃいけないという義務があるんですね。

北見市議会 2022-09-05 09月12日-02号

というのは、これ歯科業界では金パラの逆ざや問題と言ってまして、実はずっと赤字だったんです。1本の銀歯を入れるごとに赤字なんです。それがずっと続いてて、これ何でかというと、パラジウムが高いんです。ただ、ほかの抜歯とか歯を掃除するとかは全然点数が変わってないんで、負担も変わらないんですけど、この歯科用金属厚労省が定めた組成で決まってるものですから、それを使わなきゃいけないという義務があるんですね。

帯広市議会 2019-12-30 06月17日-02号

私が関係する歯科業界でも、20年ぐらい前までは新聞広告を出し、ハローワークに掲載すればある程度人員は確保できましたけれども、現在では同様の手段をしても問い合わせすらありません。毎年十勝・帯広を代表する企業札幌に出向いて学生向け合同企業説明会を開催されているとのことですが、ここ数年、去年、おととしぐらいからだとのことですけれども、説明会に参加される学生数が大幅に減少していると聞いております。

北見市議会 2019-12-30 06月17日-02号

私が関係する歯科業界でも、20年ぐらい前までは新聞広告を出し、ハローワークに掲載すればある程度人員は確保できましたけれども、現在では同様の手段をしても問い合わせすらありません。毎年十勝・帯広を代表する企業札幌に出向いて学生向け合同企業説明会を開催されているとのことですが、ここ数年、去年、おととしぐらいからだとのことですけれども、説明会に参加される学生数が大幅に減少していると聞いております。

  • 1