9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

千歳市議会 2018-06-14 06月14日-05号

LGBTとは、女性同性愛者レズビアン男性同性愛者ゲイ、両性愛者バイセクシュアル、生物学的な性とみずからが認めている性が一致しないトランスジェンダーの4つの頭文字をとって、性的少数者、いわゆるセクシュアルマイノリティーを総称した呼び名であり、LGBTという言葉だけで見れば、約7割の国民が聞いたことがあると答えるまでに、急速に認知が進んでおります。 

札幌市議会 2012-10-16 平成24年第二部決算特別委員会−10月16日-04号

一方、感染可能性が高く、正しい知識が不足すると言われているいわゆる個別施策層に対する普及啓発事業といたしまして、青少年対策男性同性愛者対策性風俗産業従事者対策等を実施しております。また、検査相談事業につきましては、各区保健センターで実施する平日検査中央保健センターで実施する月1回の夜間検査、年2回の休日検査を実施しております。

札幌市議会 2008-10-01 平成20年第 3回定例会−10月01日-04号

札幌市におけるエイズ対策としては、平成18年6月に札幌エイズ予防対策基本方針を改定し、知識普及及び啓発活動の強化や、相談検査体制の整備及び人権の尊重と、良質で適切な医療の提供を3本柱としてエイズ予防に取り組んでいると認識しておりますが、日本有数の歓楽街を抱える札幌市の特性を踏まえると、若年者及び男性同性愛者等の個別施策層への取り組みを重点的に継続していくことが何よりも重要であると考えます。  

札幌市議会 2006-03-16 平成18年第二部予算特別委員会−03月16日-06号

それから、男性同性愛者対策の現状についてということで、こういうパンフレットを作成するに当たっても、ゲイバーのママというか、マスターたちに知恵を出してもらいながらいろいろなイベントもやって、札幌市がそこに委託料という形で助成しているということを聞いているのですけれども、実際にどういう対策をしていらっしゃるのか。  

札幌市議会 2000-10-06 平成12年第二部決算特別委員会−10月06日-03号

特に,男性同性愛者に対する働きかけなんていうのは,行政が人脈とかネットワークをなかなか持っていないわけですから,その辺でNGOとの連携ということを,これは求めておきたいと思います。  それから,お墓に関してなのですけれども,私も,この間,相談を受けまして,海に散骨のお手伝いをさせていただきました。

札幌市議会 1992-03-12 平成 4年第二部予算特別委員会−03月12日-03号

しかしながら,従前は外国人及び男性同性愛者間の感染が主でありましたが,近年異性間の性的接触による感染事例が増加しているという新局面を迎えたことから,2次精密検査体制を含め,札幌衛生研究所連携をとりながら,保健所でのエイズ抗体検査を実施する方向で検討いたしたいと思います。

  • 1