1228件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-14

そういうソフトが、非常にこれは変換率がよくて、これは国立研究開発法人という国の組織が無料で作ったやつですので、非常に信頼性のある変換率のよいものであります。  またもう一つ、グーグル翻訳ソフトというのがあります。これが、例えばこういう文字だけでもいいんですけれども、例えばこういうのを写真にばちんと撮ると、英語だったら英語に全部翻訳してくれるんです、カメラで写すと。

旭川市議会 2022-09-28 09月28日-07号

保健所新型コロナウイルス感染症対策担当部長浅利豪) 新型コロナワクチン接種事業につきましては、おおむね全ての市民に対して速やかにワクチン接種を進めるという、これまで経験したことのない大規模な取組でございまして、さらに、感染状況ワクチン研究・開発状況により国が示す接種体制が幾度となく変更になるなど、その都度、対応に追われてきたところでございますが、この間、様々な工夫や医師会薬剤師会など関係機関

旭川市議会 2022-09-27 09月27日-06号

本市条例で規定する特定業務施設につきましては、地域再生法施行規則で定める調査及び企画、情報処理、研究開発、国際事業情報サービス事業、その他管理業務の各部門のために使用され、企業の全社的な業務を行う、いわゆる本社機能を有する施設を指しており、動物園通り産業団地への移転中のものも含め、現在までに市内企業2社の実績がございます。 

函館市議会 2022-03-18 03月18日-07号

今すぐに、そのようなシステムがなくても、市内企業さんで研究開発するとか、あれば支援をするとか、または数年後であっても、エネルギーを自給できる町になるということは、カーボンニュートラルだけではなくて、市民生活の豊かさのためにも魅力的ではないかと感じます。今の例はちょっととっぴだったかもしれませんが、有効な制度になるよう見直しを今後ともお願いいたします。 

函館市議会 2022-03-16 03月16日-05号

本市におきましては、研究船建造主体であります国立研究開発法人海洋研究開発機構──通称JAMSTECと平成30年に函館国際水産海洋都市推進機構を含め、3者で包括連携協定を締結して以来、各種の連携事業に取り組んできておりまして、今後におきましても、北極域研究船に関しまして、JAMSTECはもとより、国や関係機関など、様々な方面への情報収集に努めてまいりたいと考えております。 以上です。

函館市議会 2022-03-02 03月02日-02号

こうしたことから、このたび策定する函館水産振興計画では、天然資源に依存しないつくり育てる漁業のウエートを高めることとし、キングサーモン完全養殖技術研究開発や、養殖コンブ完全養殖技術開発、さらにこの天然コンブ資源の回復などに重点的に取り組むことを計画的に位置づけるとともに、ウニ、アワビ、ナマコなどの養殖可能性についても検討することとしているところであります。 

帯広市議会 2021-12-14 12月10日-05号

さらに、十勝帯広では道東自動車道帯広広尾自動車道延伸による交通利便性向上大学公設試験研究機関集積による研究開発力や人材確保の容易さなどが相まって、企業立地環境に高い優位性を有していると考えています。こうした地域特性強み最大限に生かして、企業立地を一層促進し、新たな雇用創出地域産業振興につなげていくことが重要と考えております。 

北見市議会 2021-12-14 12月10日-05号

さらに、十勝帯広では道東自動車道帯広広尾自動車道延伸による交通利便性向上大学公設試験研究機関集積による研究開発力や人材確保の容易さなどが相まって、企業立地環境に高い優位性を有していると考えています。こうした地域特性強み最大限に生かして、企業立地を一層促進し、新たな雇用創出地域産業振興につなげていくことが重要と考えております。 

帯広市議会 2021-12-08 12月13日-06号

次に、新しい資本主義成長戦略というのは、先端科学技術研究開発、実証になります。デジタルグリーンバイオ宇宙と列挙されてますが、デジタルグリーンについては後でまとめて質問しますが、ここではバイオ宇宙について触れたいと思います。 十勝にとっては、バイオ宇宙というものは、他地域に比べて優位性があるようには思います。

北見市議会 2021-12-08 12月13日-06号

次に、新しい資本主義成長戦略というのは、先端科学技術研究開発、実証になります。デジタルグリーンバイオ宇宙と列挙されてますが、デジタルグリーンについては後でまとめて質問しますが、ここではバイオ宇宙について触れたいと思います。 十勝にとっては、バイオ宇宙というものは、他地域に比べて優位性があるようには思います。

千歳市議会 2021-11-30 11月30日-01号

企業誘致活動につきましては、東京都で開催された国際物流総合展2021、愛知県で開催されたメッセナゴヤ2021に出展し、市内工業団地特性優位性をPRしたほか、公立千歳科学技術大学と共同で出店したインターオプト及び2021北海道ビジネスEXPOでは、産学官連携取組大学で行う先端技術研究開発についてもPRしました。 

千歳市議会 2021-09-21 09月21日-01号

支笏湖チップ資源保護・増殖につきましては、国立研究開発法人水産研究教育機構水産資源研究所北海道などから助言をいただきながら、資源動向の把握に努め、支笏湖漁業協同組合などと連携を図り、引き続き取り組んでまいります。 7月17日、陸上競技の中長距離大会、ホクレン・ディスタンスチャレンジ2021千歳大会が、青葉陸上競技場を会場に開催されました。 

石狩市議会 2021-09-09 09月09日-一般質問-03号

ゼロカーボンシティを宣言した我が石狩市の今後としましては、今述べてきましたこれら様々なことに加え、新たに注目を集める二酸化炭素の固形化技術や、人工光合成などといったことについての研究開発など、新分野への着目も含め、総合的に勘案し、様々な事柄に折り合いをつけながら、市民の方々との合意形成を積極的に図りつつ、これらのことを複合的・複層的に展開していくという意味において、再生可能エネルギー政策と、その関連諸策