17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石狩市議会 2022-06-17 06月17日-一般質問-03号

地域おこし協力隊は、移住定住促進に向けた取組として、区内における空き家物件実地調査と、道内のお試し移住を実施している他市町村の取組事例を取りまとめたところでございます。 また、協力隊自身日常活動はもとより、地域内の自然や風景、イベントなどの写真をSNSで発信するほか、写真展を開催するなど、区内魅力発信に努めております。 

釧路市議会 2018-09-12 09月12日-01号

今後は、長期滞在対応可能な空き家物件など、関係各課情報共有をしていきたいというふうに考えてございます。 ○副議長秋田慎一) 河合初恵議員。 ◆8番(河合初恵議員) では、市長、さらなる強固な長期滞在者施策推進が私は必要と考えますが、市長のほうからもご答弁いただきたいというふうに思います。 ○副議長秋田慎一) 市長

伊達市議会 2017-12-12 12月12日-04号

2、当市における空き家物件の数及び行政対応の具体について。 3、空き家バンクすみか活動状況及び利用実績について。 次に、伊達ポイントカードについて伺います。ポイントカード伊達まちカードは、地元地域経済活性化と市民の健康増進を主たる目的として発足したシステムです。制度発足から約2年となりますが、現時点での行政効果、評価はいかがでしょうか。以下の点について質問いたします。 

伊達市議会 2017-12-11 12月11日-03号

空き家の現状といたしましては、平成27年に実施した空き家等実態調査において市内の空き家物件は510件、空き家率は3.94%でありましたが、今年度地域住民自治会等からの情報提供も含めてローリング調査を行った結果、空き家物件は478件、空き家率は3.69%と減少傾向にあり、全国平均13.5%、全道平均14.1%を大きく下回っております。 

旭川市議会 2017-09-21 09月21日-04号

先ほど新築市営住宅家賃の高騰などで住みかえができないとの理由も伺ったところですが、市営住宅の機能が確保できる官庁等空き家物件リフォームであれば、安い家賃提供ということで、引き続き市営住宅に住める選択も可能になると思います。 いずれにしましても、借り上げ型市営住宅制度をいち早く導入すべきと思いますけども、見解を伺いたいと思います。 ○議長(笠木かおる) 建築部長

留萌市議会 2017-06-12 平成29年  6月 定例会(第2回)-06月12日-02号

市長高橋定敏君) 現在把握している空き家につきましては、危険空き家でありまして、有効活用ができる空き家物件については把握していない状況でございます。空き店舗につきましては留萌の商工会議所でインターネットに記載している商店街空き地空き店舗情報空き家につきましては北海道で記載している北海道空き家情報バンクがあり、今後はこれらの情報バンクと連携をした取り組みを検討していきたいと考えております。

伊達市議会 2016-03-04 03月04日-03号

それと、一番これが多いと思うのですけれども、空き家物件と、それから欲しい方のミスマッチといいますか、これが一番の課題らしいのです。だから、それに応えるということは立地条件、それからリフォームをどういうふうにリフォームするのかとかいろいろ今後問題が出てくるかなと思います。 それと、空き家バンクに必ずついてくる問題というのが仕事です。

音更町議会 2015-06-10 平成27年第2回定例会(第2号) 本文 2015-06-10

本町の今後の調査につきましては、本年度水道使用状況固定資産税家屋一斉調査などを活用し、空き家と思われる物件の抽出を行うほか、町内会にも御協力をいただきながら空き家物件に関する情報収集に着手いたします。  次年度につきましては、現地調査による空き家の把握とデータベース化に取り組むとともに、所有者等の特定や意向についても調査してまいりたいと考えております。  

旭川市議会 2015-03-05 03月05日-05号

そのような苦情相談の急増とともに、放置空き家物件の対処のために条例化が図られたものですが、条例施行後、対応を図っている空き家のうち、適正な維持管理を促す指導、勧告、文書の発送など空き家対策実績進捗状況はどうなっているのでしょうか、お伺いします。 この条例は、空き家を本来の持ち主またはその相続人等適正管理を行わせるか、市が代執行による撤去等を含めた措置を行うためのものであります。

札幌市議会 2012-02-29 平成24年第二部予算特別委員会−02月29日-02号

浦屋 住宅担当部長  空き家率の高い地区で実態調査を行うべきではないかとのご質問でございますが、今お話をいただきました内容での実態調査を実際に行うとした場合、まず空き家物件を特定した上で、オーナーの所在を把握したり、建築年次や間取り、設備の状況など物件情報提供をいただく必要があり、1件の事務量が非常に膨大になるというふうなことが考えられますので、現時点では個別に実態を把握していくのはやや困難な状況

千歳市議会 2011-10-04 10月04日-05号

その一例として、広島県尾道市は、平成14年から、住民提供してもらった空き家物件情報を公開し、新たな入居者を促す空き家バンクをスタート、その後、空き家再生プロジェクトを手がけるNPO法人と連携し、洋品店だった建物親睦サロンへ、古い民家をパン屋へ、そのように再生させるなどをしております。また、平成20年度に創設された空き家再生等推進事業を活用する自治体もあります。

  • 1