3790件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 1988-03-02 昭和63年第 1回定例会−03月02日-04号

一つには,国際化に対応した空港整備であります。新千歳空港の開港と同時に,国際空港が,今後期待されるところであります。  二つには,情報基盤整備であります。札幌市が独自に収集した国内,海外等情報の収集を図り,それを国の内外に発信する情報拠点整備を推進する必要があります。これは,情報発信都市こそ,都市間構想時代あるいは都市機能分担時代と言われる21世紀に向けて大きな課題であります。  

札幌市議会 1988-03-01 昭和63年第 1回定例会−03月01日-03号

これは,15の回答項目のうち,「国際的イベントをふやす」,「スポーツ,芸術・文化団体交流を盛んにする」,「国際交流の場をさらに整備する」,「千歳空港国際化促進」に次いで第5番目に位置するものであります。したがって,私は,札幌市も積極的に留学生のための施策を行うべきであると考えております。  

札幌市議会 1987-12-08 昭和62年第 4回定例会−12月08日-02号

第7点目は,地域住民に非常に大きな不安を与えている丘珠空港の移転についてであります。  都心からわずか5キロの位置にある丘珠空港では,去る10月22日,離陸直後のセスナ機が民家に墜落し,3名が死亡するという事故を起こしたことはご承知のとおりであります。地域住民は,この程度の事故で済んだのは奇跡としか言いようがない。今度またいつ起きるかわからない。

札幌市議会 1987-12-02 昭和62年第 4回定例会−12月02日-目次

告……………………………………………………………………………………………22 1.再 会 宣 告……………………………………………………………………………………………23  代表質問の続行   〇赤田 司君(社会党)…………………………………………………………………………………23    1.財政問題について    2.長期総合計画について      市立病院移築市民会館・博物館      丘珠空港

札幌市議会 1987-10-28 昭和62年第 3回定例会−10月28日-07号

年度札幌下水道事業会計決算認定の件 日程第2 議案第25号 教育委員会委員任命に関する件  議案第26号 人事委員会委員選任に関する件  議案第27号 固定資産評価審査委員会委員選任に関する件 日程第3 意見書案第1号 第十次道路整備五箇年計画投資規模確保等に関する意見書 追加日程 意見書案第2号 国民健康保険財政の確立に関する要望意見書  意見書案第3号 道費補助強化についての要望意見書  意見書案第4号 札幌丘珠空港

札幌市議会 1987-10-08 昭和62年第 3回定例会−10月08日-05号

また,計画基本的目標の中では,いわゆる東京一極集中の是正と,多極分散型国土形成が述べられており,北海道地方整備基本的方向の中では,北方圈諸国との国際交流拠点など四つの方向を志向しつつ,そのための施策として,北海道縦貫横断自動車道整備,新千歳空港へのアクセスの強化北海道新幹線の建設,新千歳空港国際エア・カーゴ基地構想の推進などが挙げられております。