9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

帯広市議会 2022-12-13 12月16日-06号

次に、一般会計補正予算中、初めに、総務費では、マイナンバーカードに関し、申請交付現状窓口混雑緩和を進める考え携帯ショップと連携した申請サポートに努める考えなど。このほか、電気料金値上げの今後の見通しと節電対策方向性など。 次に、民生費関係では、子育て世帯臨時特別給付金に関し、給付金の概要と、受給漏れがないよう対象者等への周知徹底を図る考えなど。

札幌市議会 2020-10-22 令和 2年第一部決算特別委員会−10月22日-07号

に対して有効な対策を講じていくことが求められると同時に、私は、マイナンバーカード交付業務だけではなく、マイナンバーカード電子証明書更新手続や三つある暗証番号亡失等、様々な業務に加えて、マイナンバーカード申請そのものに区役所へ訪れる方もいるのではないかと考えるのですが、そういった日常業務の増加についても、想定される申請のピークに合わせて人員的な措置を行う必要があると考えておりますが、現在、窓口混雑状況

北広島市議会 2010-02-04 03月04日-03号

この間、実現できるものにつきましては先行して、住民異動に関連した各種届出書集約化窓口混雑時の職員による窓口案内、また、お年寄りや体の不自由な方に対しましては、一連の申請手続きができるよう担当職員がその窓口まで出向き、対応するなど、市民サービス向上に努めてまいりました。今後につきましても、市民の視点に立ち、親切で迅速な対応ができるよう、引き続き可能なサービスの提供について検討してまいります。 

苫小牧市議会 2009-06-23 06月23日-04号

誕生月受診は、特定健診の開始に当たり、医師会からの要望で、医療機関等窓口混雑緩和のため、市民への協力をお願いしております。また、誕生月以外の受診も可能でありますので、このことによる受診率への影響は特段ないと考えております。 次に、保健指導現状についてのお尋ねでございます。 平成20年度の目標値20%に対しまして、実施率約8.8%でございました。

  • 1