224件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2022-06-01 06月23日-05号

自営業者ならいつまで仕事を続けるのかと、自分の終わり方に話は尽きません。平均寿命が延びているのは、大変うれしいことですが、いつまで健康体でいられるのか、健康寿命の問題は身近な問題と捉えております。このまちに住んでてよかったと思えるようなまちになるよう、米沢市長には御尽力をお願いいたします。 次に、学校開放事業体育施設について2回目の質問をいたします。 

北見市議会 2022-06-01 06月23日-05号

自営業者ならいつまで仕事を続けるのかと、自分の終わり方に話は尽きません。平均寿命が延びているのは、大変うれしいことですが、いつまで健康体でいられるのか、健康寿命の問題は身近な問題と捉えております。このまちに住んでてよかったと思えるようなまちになるよう、米沢市長には御尽力をお願いいたします。 次に、学校開放事業体育施設について2回目の質問をいたします。 

伊達市議会 2022-03-03 03月03日-03号

結構税金払わない方もおられるので、ここはちょっと大きく注目していきたいのは、我々でいうと自営業者がどんどん減って所得も減ってきているというのもあるのですけれども、ここでいわゆる自営業者農業事業者と見立ててれば、私は今の倍ぐらいの所得税を払える、市民税を払える層はそんなに難しくなくできるのではないかと。これは、道の駅やった結果でも倍ぐらいになっているのです、道の駅やったことで。

千歳市議会 2021-12-07 12月07日-02号

特に、自営業者、会社員、非正規労働者方々は、日々の収入、月々の収入が減っても、前年度における収入に対して市民税固定資産税健康保険料が査定され、今年度の税金等が決められているため、収入が減ったから払わなくてもよいということはなく、減免猶予といった措置しかありません。 中項目1、あったか灯油の申請について。 

帯広市議会 2021-12-03 12月07日-02号

収入減少した自営業者事業継続に取り組む中にあっては利用できないことが、施策不備であると考えております。そのような方を除いた要件であっても174件の申請があり、市営住宅に関しては新型コロナウイルス期間中の相談件数が245件、減免猶予対象者は478世帯いるということでありました。 続いて5つ目として、公共料金税金保育料医療費保育料が払えないときについて伺います。 

北見市議会 2021-12-03 12月07日-02号

収入減少した自営業者事業継続に取り組む中にあっては利用できないことが、施策不備であると考えております。そのような方を除いた要件であっても174件の申請があり、市営住宅に関しては新型コロナウイルス期間中の相談件数が245件、減免猶予対象者は478世帯いるということでありました。 続いて5つ目として、公共料金税金保育料医療費保育料が払えないときについて伺います。 

帯広市議会 2021-09-16 10月01日-06号

補償もせずに自粛押しつけ政治が、中小企業自営業者、文化芸術イベント関係者を追い詰めています。 小さな政府の名で公的部門が縮小され、医療保健所が弱体化し、医療崩壊現実になり、8月だけでも搬送されずに自宅で亡くなった新型コロナウイルス患者は270人に上ると報道されていました。この間の弱肉強食自己責任押しつけの新自由主義政治がもたらした人災にほかなりません。 

北見市議会 2021-09-16 10月01日-06号

補償もせずに自粛押しつけ政治が、中小企業自営業者、文化芸術イベント関係者を追い詰めています。 小さな政府の名で公的部門が縮小され、医療保健所が弱体化し、医療崩壊現実になり、8月だけでも搬送されずに自宅で亡くなった新型コロナウイルス患者は270人に上ると報道されていました。この間の弱肉強食自己責任押しつけの新自由主義政治がもたらした人災にほかなりません。 

石狩市議会 2021-02-26 02月26日-一般質問-03号

日本国民保険仕組みは、1958年12月に制定された国民健康保険制度の創設によって成り立っていますが、加入階層は、自営業者農林水産業、非正規労働者無職などの制度発足から低所得層をカバーする健康保険制度であることが特徴です。にもかかわらず、他の健康保険と決定的に違うのは、事業主負担がなく、全額保険者保険税負担する仕組みになっていることです。 

恵庭市議会 2021-02-24 02月24日-02号

◆15番(柏野大介議員) そこのところ事前に確認してたつもりだったんですけども、何人いたかというと、ホームページで公表されているので、数数えていけば分かるんですけど、1月の時点で5人いたんですよね、自営業者の方が。ちなみに、11月とかも含めると、ほかに3人いたんで、恵庭市、今200人弱の方が公表されてますけれども、その中でも8人の方が自営業者ということでありました。

札幌市議会 2020-10-30 令和 2年第一部決算特別委員会−10月30日-09号

保育所入所について、産休明け育休明けで復職する際に、被雇用者には利用調整加点措置がありますが、自営業者個人事業主フリーランス方たち対象外となっています。早急に会社勤めの方と自営業者等の方とで入所選考の際に用いられる点数に差が生じないよう、制度を改善すべきです。  里親制度について、今年度からは、児童の受入先として、市町村が里親等に直接委託することが可能となりました。

北斗市議会 2020-06-17 06月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-03号

本件については、入学一時金の償還免除を認める者の基準、条例改正に係る規則改正進捗状況自営業者就労確認新規就農者起業者対象となるのか、今年度中に北斗市に居住した者の扱い奨学金貸付人数貸付金額要件を満たさなくなった場合の減免を受けた分の扱い、人口減少問題からすると、非正規雇用者対象にすべきではないかなどについての質疑応答の後、討論はなく、採決の結果、原案のとおり可決すべきものと決定

音更町議会 2020-06-16 令和2年第2回定例会(第4号) 本文 2020-06-16

国保は、国民保険制度を支える最後のとりでとして、被用者保険ですとかそういったものに加入していない自営業者ですとか農業の方ですとか無職の方、こういったものを中心に成り立ったというような生い立ちもあると存じます。やはりそういったような制度の違いもあります。御指摘のように、保険税負担のあり方、これはやはり違うのはございます。

函館市議会 2020-06-12 06月12日-04号

売上げが10%から30%未満減少の声としては、「人件費、家賃の負担赤字経営、廃業も考える」、「自営業者にもぜひ支援を」、「セブンイレブンの3月から5月の売上げは15%減少している」、「函館セブン全体での5月の売上げは17%減少している」、「真面目に函館市に納税しております。支援給付金除外に納得できません」という声でした。 ぜひ第3次補正予算で、この現金支給を検討していただきたいと思います。 

北斗市議会 2020-06-10 06月10日-一般質問-02号

しかし、依然として商店や飲食店売上げの極端な落ち込み、労働者の解雇や賃金の減少などによる深刻な状況中小企業自営業者経営深刻化など、これまで経験したことのない状況が続き、改善が見通せないことから、市としてさらなる方策を講じ、市民苦難軽減のため最大限の力を集中し、実行に努めると同時に、第2波を想定した必要な手だてを講じる必要があると考えるものです。 以下の点について質問いたします。