3168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊達市議会 2022-06-21 06月21日-04号

ただ単純に歩いてくださいではなく、こう歩くのが効果的ですよ、あるいはコースの紹介、そしてガイドの養成と、そういうところもやっているみたいなので、ぜひクアオルトという考え方をまず勉強してもらって、取り入れるか取り入れないかはその後の中身次第なのかなと思いますけれども、まず支所長、勉強する気ありますか。 ○議長阿部正明) 大滝総合支所長

伊達市議会 2022-06-20 06月20日-03号

次に、生涯を通じた意識の啓発人材育成についてでありますが、男女共同参画教養講演会パネル展による啓発活動のほか、胆振女性リーダー養成研修会への参加者派遣による人材育成など、各種事業を通じて推進しております。 以上、答弁といたします。 ○議長阿部正明) 11番、渡辺議員。 ◆11番(渡辺雅子) それでは、再質問させていただきます。 

帯広市議会 2022-06-17 06月20日-03号

また、制度周知啓発市民後見人養成を行うなど判断能力自信のない方の生活支援する役割を担っております。 近年、後見支援へのニーズが高まり、市民後見人増員急務となる中、市民後見人養成研修受講者数減少傾向にあることから、制度に対する関心高め受講につなげていくことが重要と考えております。 次に、帯広開拓140年についてお答えいたします。 

北見市議会 2022-06-17 06月20日-03号

また、制度周知啓発市民後見人養成を行うなど判断能力自信のない方の生活支援する役割を担っております。 近年、後見支援へのニーズが高まり、市民後見人増員急務となる中、市民後見人養成研修受講者数減少傾向にあることから、制度に対する関心高め受講につなげていくことが重要と考えております。 次に、帯広開拓140年についてお答えいたします。 

旭川市議会 2022-06-13 06月13日-03号

そこで、さきの答弁にもありましたゲートキーパー養成について伺います。 ゲートキーパー養成研修は、鬱病などの自殺の多くが防ぐことができる社会的な問題であるとの認識の下に、自殺の危険を示すサインに気づき、話を聞くなど、見守る人の養成で、受講修了後は修了証もいただける研修です。市のホームページからダウンロードできますが、あまりにも情報量が多く、私は途中で諦めてしまいました。 

北広島市議会 2022-06-10 06月15日-02号

導入した場合の課題につきましては、質の高い授業を継続して提供するための人材育成が必要であり、教員養成大学等、各教育関係機関との連携がより重要となってまいります。また、新たに複雑な時間割の編成が業務として必要になってくると考えているところであります。 以上であります。 ○議長川崎彰治) 桜井議員。 ◆4番議員桜井芳信) 小学校教科担任制は、教員の働き方改革に直結する制度だと私は思います。

旭川市議会 2022-06-10 06月10日-02号

このほか、SNSを活用した相談先といたしましては、昨年9月より北海道が開始したチャットアプリを活用した北海道こころ健康SNS相談を本市のホームページ等で引き続き周知を図っていくほか、いのちの電話の相談員養成への補助や、ゲートキーパー養成研修などを通じて相談先周知や充実を図る取組を推進してまいります。 ○議長中川明雄) のむらパターソン議員

北斗市議会 2022-06-07 06月07日-議案説明・一般質問-01号

また、活動支援といたしましては、自主防災組織活動の中心となる担い手として、防災士養成するため、資格取得に必要な経費の助成や防災マスター研修会道南地域で開催される際の会場までのバス送迎実施しております。 今後も自主防災組織の共助としての機能必要性支援制度周知に努め、全市的な防災体制整備を図っていくことが重要であると認識しております。 

帯広市議会 2022-06-01 06月23日-05号

国と道が本格的に教員養成計画を持ち、35人学級予算措置を実現すること、また教員多忙化解消のために、1日の授業数こま数を減らし、授業準備を保障すること、困難を抱える子供保護者対応のためのスクールソーシャルワーカー配置増不要不急業務削減などの実施が必要だと考えますが、市教委多忙化解消のための取組みは、どのように進んでいるでしょうか、伺います。 

北見市議会 2022-06-01 06月23日-05号

国と道が本格的に教員養成計画を持ち、35人学級予算措置を実現すること、また教員多忙化解消のために、1日の授業数こま数を減らし、授業準備を保障すること、困難を抱える子供保護者対応のためのスクールソーシャルワーカー配置増不要不急業務削減などの実施が必要だと考えますが、市教委多忙化解消のための取組みは、どのように進んでいるでしょうか、伺います。 

留萌市議会 2022-05-27 令和 4年  5月 第1常任委員会-05月27日-01号

まずは、こちらの制度につきまして、先ほど申し上げましたとおり、民間団体との連携によりまして、市の施策などを推進していくために、その環境を整えるための法的整備という側面もございますが、現状といたしましては、例えば、地元企業担い手育成に係る技術者養成など、人材育成などに係る期間、例えば人材開発センター運営協会など、それらを対象として職員派遣が有効であるという場合に、これらを遂行していくという流れも現在想定

留萌市議会 2022-04-14 令和 4年  4月 第1常任委員会-04月14日-01号

3点目が、運営方法として、様々な機能を有する複合施設においては、必ずしも一つの団体企業等)が管理運営を担うのではなく、企画運営する市民利用者施設管理者を支える仕組みづくりが理想であり、運営協議会方式など官民連携した施設運営方法を導き出すことが重要とされ、市民が求める企画運営を遂行できる人材の招聘や養成が必要とされております。  

帯広市議会 2022-04-01 12月09日-03号

2010年以降は、3年制以上の養成課程ということで、前は2年の学校もあったんですけど、今は3年と決まっております。 帯広市には、コア専門学校歯科衛生士科が、帯広市の御支援もいただきまして2017年、平成29年に開講しております。現在までに約40名ほどの歯科衛生士を育ててきておりますが、彼女らは地元地域歯科医療に従事して貢献しているところでございます。