12708件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て委員会−03月13日-01号

◆問   県が県立高校募集定員増加を確約しているわけでもなく、方針の決定権は県にあるというのが、本市の見解であるのか。 ◎答   県と協議は行っているが、募集定員増加について確約まではもらっていない。 ◆問   県では平成27年度から公立高校入試における通学区域の再編が行われ、第4学区においては旧の西播学区と統合されている。  

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

また、バス利用促進について、バス路線見直し停留所の位置の見直し、待ちやすい停留所環境整備など、また子どもの世代から公共交通利用の視点などからの対応についてのご見解をお願いいたします。  次に、公共交通空白地域対策について伺います。  公共交通空白地域の定義は確定したものがなく、各自治体で定義されているようです。姫路市ではどう定義し、課題を考えている地域を示してください。  

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

4点目に、政府実施予定児童手当の拡充や、東京都で来年度10月から第2子に限定して実施される予定で、国でも検討されているゼロ歳児から2歳児までの無償化、さらに、政府検討を進め、改善する方向で調整に入ったとされる保育所での職員配置基準見直しについて、姫路市としての見解対応についてお聞かせください。  2項目めに、人口減少社会における周辺地域まちづくり産業振興についてお伺いします。  

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

これについては、総務局としての見解をお聞きします。  6点目は、自転車利用環境整備についてです。  街中の自転車利用が多い立場から、街中の自転車利用について伺います。  警察の指導では車道の端を自転車利用するとのことですが、広い歩道があればどうしてもそちらを使ってしまいます。  車道を走る自転車安全性の確保についてはどう考えるのか、お聞きします。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

そこで、以下2路線の状況について、当局見解をお聞かせください。  1点目は、四ツ池線・網干線についてであります。  この路線は、現在事業中である夢前川右岸線及び英賀保駅周辺土地区画整理事業に接続する重要な路線であります。  特に、夢前川右岸線は2023年度中の暫定供用を目指していることから、当該時期には工事が完成していなければならないと考えております。

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

見解としては謹んで承ります。 ○議長松木義昭君) 福井(利)議員。 ◆2番(福井利道君) すみません。細かいところになってしまいましたが、ぜひ持っていただきたいと思います。そのためにもやっぱり最初の契約なんですよ。そこでしっかりつけとかないと駄目なんです。お願いします。 

芦屋市議会 2023-02-14 02月14日-01号

これを見ていますと、決議という体裁ではありますが、実質は経過報告書ではないのかと私は受け止めましたが、その点について、3名の議員見解をお聞かせください。 2つ目、下から11行目です。ちょうど真ん中辺りの「元議員からは」というくだりからすると3行目、「議会としても元議員の反省を促し、行動を確認し、その結果を市民に周知する必要があります」と断定されています。

三木市議会 2022-12-22 12月22日-05号

開催しない理由として、県内他市の特別職等の給料、報酬は比較しても妥当な金額であり、他市においても審議会を開催していないところもあり、開催している市も据置きの回答が多い、また、ボーナスの支給月数は、この特別職報酬等審議会の対象になっておらず、ほとんどの地方公共団体特別職の賞与を人事院勧告に準じて改正しているため、三木市も同様の方法で改定をしているというのが三木市の見解であります。

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

つまり、準備委員会検討をして地域移行を進めていきながら、現在の部活動についても見直しが必要ということと受け取れるんですけれども、この点についての見解はいかがでしょうか。 ○議長高瀬俊介君) こども未来部参事。 ◎こども未来部参事井上聡君) 答弁もさせてもらいましたが、令和5年度、令和6年度につきましては、部活動指導員外部指導者を増員しながら意識改革を図っていきたいと考えております。

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

まずは、トイレ改修ですが、道の駅全体像を見据えてトイレ改修をするのか、応急処置的にトイレ部分改修で済ますのか、見解をお伺いいたします。  また、役場本庁舎耐震補強についてのお考えについても伺います。役場本庁舎は、職員はもちろん、住民の皆さんが各種手続などに訪れる場でもあります。中には憩いの場とお考えの方もおられるようです。

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

これまでの困窮者への対策だけでなく、生理を女性基本的人権として位置づけることに関して、加東市の見解を求めます。  2番目です。高齢者補聴器は、認知機能の改善になる。補聴器購入者助成制度検討を。  1つ目に、加東市はこれまで補聴器購入者への助成を、国の施策待ちとの答弁を繰り返してきました。しかし、兵庫県でも調査目的購入費補助を実施しています。

香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日

単なる事務的な見解をただすにすぎないものであるとか、制度内容説明、お願いや要望するものではなく、簡明にて次元の高い内容のある質問を展開していただきたいと思います。なお、当局におきましても、的確、明快な答弁をお願いします。  それでは初めに、東垣典雄君の一般質問を行います。  東垣典雄君。 ◎東垣典雄(6番) おはようございます。

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

町の判断として、台風14号については、予報時から播磨灘の潮位が最高位を記録するのではとの見解もあり、9月15日から危機管理グループにて警戒を開始しておりました。その後、進路予想も具体的となり、9月18日夜に水防班の招集を行い、同日の夜、連絡員待機態勢から災害警戒本部に移行し、翌9月19日ゼロ時25分、暴風・波浪・高潮警報が発令となりました。  

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

①フェーズフリーについての町の見解は。  ②公園中央部分の老朽化した、これは長池公園なんですけれども、藤棚やベンチを撤去し、かまどベンチを設置予定しています。ふだんはベンチとして利用いただき、防災訓練などでは活用し、住民防災意識も高めたいと考えています。公園整備補助への見解は。  ③昭和48年建設の老朽化している二子子供会館大型防災倉庫改修し、備蓄品の充実も計画しています。