78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

記 1 新型コロナウイルス感染拡大への対応 2 アフターコロナ・ウィズコロナを見据えた支援 3 商工業振興並びに地域振興事業対策予算の十分な確保 4 活力あるまちづくりに向けた支援施策 5 起業家支援補助金制度改正 6 デジタル・トランスフォーメーション(DX)の推進支援 7 姉妹都市「藤枝市」のPR拡充 8 公共工事並びに用度品等地元企業への優先発注 9 地域高規格道路 小松白川連絡道路整備促進

白山市議会 2021-09-24 09月24日-05号

そのほか、地方税滞納整理機構への職員派遣小松白川連絡道路負担金についても、毎年の予算措置中止を求めるものであります。 ところで、市監査委員審査意見書に、当年度は大型の普通建設事業が多数実施されたこともあって、新発債発行額既発債償還額を上回り、市債残高特別会計を合わせて853億円弱に上っている。

白山市議会 2021-03-24 03月24日-04号

そのほか、地方税滞納整理機構への職員派遣小松白川連絡道路負担金についても、毎年の予算措置中止を求めるものであります。 議案第6号の介護保険特別会計予算でありますが、新年度からその事業計画の第8期に入ります。65歳以上の第1号保険料値上げがされないことは歓迎をするものでありますが、この計画の中には、利用者負担増があります。 1つは、施設食費負担値上げであります。

白山市議会 2021-03-08 03月08日-01号

記 1 新型コロナウイルス感染拡大への対応 2 商工業振興並びに地域振興事業対策予算の十分な確保 3 活力あるまちづくりに向けた企業誘致促進及び外国人研修施設等整備 4 公共工事並びに用度品等地元企業への優先発注 5 アフターコロナを見据えた白山白川郷ウルトラマラソン実施方法検討 6 地域高規格道路 小松白川連絡道路整備促進 7 白山総合車両所を核とした地域振興策早期具体化 8 「これからの

小松市議会 2021-02-08 令和3年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2021-02-08

小松白川連絡道路は、実現までには高いハードルもありますが、インバウンドや国際貨物を含む物流面災害時の代替補完機能など両県や東海北陸地方にとって意義のあるプロジェクトであり、特に国際空港新幹線駅の2大ターミナルが近接する本市にとっては、高規格道路の起点となることは観光経済面などで大きくチャンスが広がることになることから、国会議員を先頭に両県をはじめとする関係自治体と連携し、国に対して働きかけております

白山市議会 2020-09-25 09月25日-04号

そのほか、地方税滞納整理機構への職員派遣小松白川連絡道路負担金についても、毎年の予算措置中止を求めるものです。 以上で反対討論を終わります。 ○議長(村本一則君) 20番、藤田政樹君。     〔20番(藤田政樹君)登壇〕 ◆20番(藤田政樹君) ただいま議題となっております令和年度白山一般会計歳入歳出決算をはじめとする特別会計を含め、全議案の認定について、賛成の立場で討論を行います。 

白山市議会 2020-03-19 03月19日-05号

そのほか、地方税滞納整理機構への職員派遣小松白川連絡道路負担金については、毎年の予算措置中止を求めるものです。 次に、議案第3号ですが、国保税率の引上げを見込んだ予算であり、議案第28号は、これに関連した条例改正であり、反対をいたします。 現行の国保税率が、県が示す標準保険税率よりも低いことから、これに合わせるために、新年度より段階的に税率を上げていくとしているものです。 

白山市議会 2020-03-06 03月06日-02号

地域高規格道路小松白川連絡道路の件ですが、北陸自動車道小松インターチェンジ付近東海北陸道白川郷インターチェンジ付近を結ぶ延長約50キロメートルを整備する事業で、2009年にルート帯が絞り込まれましたが、これまで事業の進展がありませんでした。 小松白川連絡道路について、今後白山市の関わり、影響はどのようなスタンスで取り組まれるのか、思い入れのある山田市長にお聞きいたします。 

小松市議会 2019-12-20 令和元年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2019-12-20

続いて、議員提出議案第11号 小松白川連絡道路整備促進を求める意見書について、その提出理由を御説明いたします。  小松白川連絡道路(国道360号)は、石川小松市と東海北陸自動車道岐阜白川村)を最短ルートで結ぶ地域高規格道路として、平成年度計画路線に指定されました。

小松市議会 2019-12-20 令和元年第5回定例会(第5日目)  資料 開催日: 2019-12-20

記   議員提出議案第11号   小松白川連絡道路整備促進を求める意見書           ─────────────────────────────                                        議員提出議案第11号               小松白川連絡道路整備促進を求める意見書  小松白川連絡道路(国道360号)は,石川小松市と東海北陸自動車道岐阜白川

小松市議会 2019-12-20 令和元年第5回定例会[ 資料 ] 開催日: 2019-12-20

─────────┼────┼─────┼──────┤ │議員提出議案│12月20日│持続可能な地域医療提供体制構築│原案可決│第111号│12月20日│ │第10号  │      │を求める意見書         │    │     │      │ ├──────┼──────┼────────────────┼────┼─────┼──────┤ │議員提出議案│12月20日│小松白川連絡道路

小松市議会 2019-12-06 令和元年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-12-06

ところで、去る10月24日に会派自民研修会で、この小松市の関連する小松空港の第2滑走路の増設、そしてまた小松白川連絡道路整備について国土交通省を訪れ、勉強会をいたしました。  そこで、小松白川連絡道路については、国土交通省の方々の出席をいただき道路経済調査室長さんにお越しをいただきました。

小松市議会 2019-12-06 令和元年第5回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2019-12-06

──────────────┤ │  │  │  │      │1 令和年度予算編成について                    │ │  │  │  │      │ 収支見通しについて                       │ │  │  │  │      │ 重点施策について                         │ │  │  │  │      │2 小松白川連絡道路

小松市議会 2019-11-29 令和元年第5回定例会 目次 開催日: 2019-11-29

延長…………………………………………………………………………………………………………20 ○市長提出議案に対する質疑並びに市政一般質問……………………………………………………………………20  20番表  靖二君     1 令和年度予算編成について(答弁:市長)…………………………………………………………20      ・収支見通しについて      ・重点施策について     2 小松白川連絡道路

小松市議会 2019-09-13 令和元年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2019-09-13

特に佐々木代議士におきましては、北陸新幹線、それからまた小松白川連絡道路の要望など、我々地元にとっては本当に重要な案件があると思います。今後のさらなる御活躍を御期待申し上げたいというふうに思っております。  また、そういった中で、2020年、来年、東京オリンピックが開催されるわけですけど、15日にマラソングランドチャンピオンシップ、日本代表選考レースが開催されます。