34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

それらを踏まえた上で、今会議冒頭市長決意表明にあった旧支所の活用には納得がいかないところもあります。あったらいいなではなく、なくては困るものをつくるのなら理解できるところでありますが、今後市内の様々なインフラが更新時期を迎える中いかがなものでしょうか。 ここで2点お聞きいたします。 

加賀市議会 2019-12-11 12月11日-03号

◆(岩村正秀君) 宮元市長決意表明をお聞きしましたので、職員皆さんも他人事ではなく全庁挙げての取り組みをお願いしたいというふうに思っております。 次の質問に入ります。 加賀看護学校についてでありますが、今回の補正予算移転調査費200万円が計上されております。近隣自治体では、同じような学校や学部ができております。小松市や白山市でありますが、今後、生徒が集まるのかも心配の一つであります。

七尾市議会 2017-06-19 06月19日-02号

金沢市の例もありましたけれども、管理職決意表明、イクボス宣言だけで事は済むはずがないというふうな思いでございまして、子育て職員等からの提案などを踏まえた仕事の見直しによるスリム化、これもしっかりと進めていく必要がありますし、官民の役割分担見直しを推進すること、民間委託、行事の精選など、具体の取り組みをしっかりと加速させていく必要があるというふうに思っております。 

七尾市議会 2014-09-10 09月10日-03号

◆15番(永崎陽君) 市長から、力強い決意表明を今聞いたわけです。市民は今の表明をしっかりと注目しておるというふうに私は思っておりますので、ひとつぶれないということでありますから、精力的に取り組んでいただくことを御期待申し上げて、次の質問に入ります。 それでは、教育委員会のほうですけれども、教育行政保護者の連携についてお伺いいたします。 

七尾市議会 2013-03-06 03月06日-02号

国のほうでは、1月28日に通常国会が開会し、所信表明演説を行い、経済再生を前面に打ち出し、経済再生を最大かつ喫緊の課題と位置づけ、デフレ脱却円高是正によって強い経済を取り戻すことを決意表明されました。 本市においても、昨年11月に七尾市長に就任されました不嶋市長の手腕に期待を寄せる市民も多くいるわけであります。市民皆さんからも、よく市長の夢とビジョンを聞きたいという声を聞いております。

白山市議会 2012-06-14 06月14日-02号

〔5番(古河尚訓君)質問席登壇〕 ◆5番(古河尚訓君) 白山市の教育は、教育長見識が極めて重要だということを何回もきょうは申し上げましたので、ぜひまた引き続き今後も議論をしていきたいという決意表明を最後に言いまして、質問を終わります。 どうもありがとうございました。 ○副議長(本屋彌壽夫君) 暫時休憩いたします。          

白山市議会 2011-12-13 12月13日-03号

それも単に文化都市宣言ではなく、市民皆さんが一人一人持っているさまざまな能力や可能性を引き出し、新しいまちづくり市民参加で進めていくことを目指すために、創造都市という言葉に新しい付加価値を吹き込み、攻めの戦略を打ち出し、これからの白山市のまちづくり起爆剤となるための文化創造都市宣言を内外に決意表明してはいかがかと当時の角市長質問し、提言しました。 

七尾市議会 2010-06-16 06月16日-02号

まず、私の七尾市赴任に当たっての決意表明ということでございますが、先ほども議員から熱い激励をいただきまして大変感謝申し上げます。七尾市に赴任して2カ月半が経過しようとしております。武元市長はじめ、議員皆様職員皆様そして市民皆様にいろいろと助けていただきまして、ようやくこの土地にもなれることができました。

  • 1
  • 2