213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

松任総合運動公園は、平成3年の石川国体開催に合わせて整備され、地域住民スポーツ、レクリエーション、文化の拠点として様々な活動が展開できるカルチャーパークであります。公園内には体育館、陸上競技場屋内運動場人工芝グラウンドテニスコート、屋外・室内プール、柔道・剣道場啓武館、さらに日本庭園風水の杜・茶室安楽庵芝生広場があります。 

小松市議会 2021-06-22 令和3年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-06-22

小松市民として、小松市民の方がちょうど約1か月後開催されます東京オリンピックのほうに参加をし、また小松市民もそれを見て元気になれることというふうに大変期待をしているところでありますが、大貴選手、彩乃さんというよりも、実はお父さんと私ゆかりがありまして、大学4年生のときに教育実習に母校の高校に来たときに、初めて国体選手として小松のほうに来られたのが岸選手お父さんでありました。

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

若い力は、昭和22年、第2回石川国体開会式で披露され、以来、現在に至るまで脈々と受け継がれている、多くの金沢市民にとって大変なじみの深いものではないかと思います。曲が流れれば、今でも体が振りつけを覚えているとおっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。先月17日に、若い力のプロモーションビデオがユーチューブで公開されました。

白山市議会 2020-09-09 09月09日-02号

次は、国体通り松任金剣通り線)でありますけれども、そこの街路樹等についての質問になります。 都市の景観に潤いや快適さをもたらしてくれる街路樹は、分離帯など交通の安全や環境の保全にも大きな役目を果たしています。 しかし、年月がたつと管理の違いで大きな変化が出てきます。 この市役所と松任総合運動公園の間を通る松任金剣通り線国体通りがあります。 

金沢市議会 2019-06-25 06月25日-03号

〔副議長退席議長着席〕 昨年度eスポーツ金沢モデルを策定するために設置しました外部識者からなりますeスポーツ活用産業創出検討会において、国体文化プログラムに採用される3種目を基本に検討した結果、パズルゲームであるぷよぷよは、高度な操作技術を必要とせず、子どもから年配の方まで幅広く親しまれ、障害のある方や家族でも参加できる競技であること、また、市内には若者を中心としたぷよぷよのコミュニティーが活発

野々市市議会 2019-06-21 06月21日-03号

eスポーツ茨城国体文化プログラムに行われ、昨年10月には金沢工業大学でいしかわeスポーツゲーム交流会開催され、県内外愛好者や親子約200人がeスポーツを体験したとお聞きしております。 また、ことしの野々市じょんからまつりにおきましても、石川eスポーツ協会の協力のもと、eスポーツ体験ブースを設置し、市民方々eスポーツに触れていただく機会を提供するとお聞きしております。 

七尾市議会 2019-06-20 06月20日-02号

eスポーツは2022年中国杭州アジア競技大会正式種目であり、ことしの茨城国体文化プログラムにもなっているように、今後、世界的に利用価値認知が進むことが予想されます。金沢市長は、昨年から新たな産業創出eスポーツを積極的に活用する姿勢を打ち出し、全国規模大会誘致したいと述べており、eスポーツ文化聖地金沢を目指すとしています。

加賀市議会 2018-12-10 12月10日-02号

eスポーツにつきましては、次年度茨城県で開催されるいきいき茨城ゆめ国体2019において、文化プログラムとして全国初の試みとなる都道府県対抗で行うeスポーツ大会開催されることや、2022年に中国開催される第19回アジア競技大会でもメダル種目として採用される予定であるなど、近年、その社会的認知や関心が高まりを見せていることは認識しております。

金沢市議会 2018-03-13 03月13日-03号

今後の取り組みですけれども、明年度9月に、福井しあわせ元気国体飛び込み、水球、シンクロ競技が行われます。12月には、本市出身で、日本飛び込み競技発展功労者であります中田周三先生を冠とした全国大会開催される予定であります。今後とも、大会合宿等誘致イベント開催に積極的に取り組み、来場者の増加を図っていきたいと考えています。 

金沢市議会 2017-09-13 09月13日-03号

来年開催される福井国体水泳会場にも計画されています。     〔議長退席、副議長着席〕 公的施設としての存在が内外にアピールされるだけに、指定管理ではなく、本市が直接責任ある管理を行うべきではありませんか。市長の見解を伺うものです。 質問の第2に、市民の切実な要望実現と第二庁舎建設の見直しについてです。 地方自治体の役割は、住民福祉向上に努めることです。